注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

親にちょっと私にとっては大金貸して、1円も返してくれないのに、2日前に親が私の興…

回答3 + お礼3 HIT数 317 あ+ あ-

匿名さん
21/07/30 12:23(更新日時)

親にちょっと私にとっては大金貸して、1円も返してくれないのに、2日前に親が私の興味ない県外のライブに行こうと誘ってきてブチギレた

遠征行くような費用があるなら金返せよ!県内のライブは、まだそんなお金かからない(とは言っても1万近くはかかるだろうけど)から妥協出来たけど!ていうか金返さずに、私は興味ないライブに誘うとか私の全財産を蔑ろにしてんだろ!?もう私を巻き込むなよ!

みたいなこと言った

今日親はチケット手放してた

親の好きなアーティストのライブ、親そんな趣味の無い人だから、なんだか後味が悪い

でも、お金返ってきたわけでもないから「金少し返してライブ行く」より「ライブ行かないから、金返さなくて良いよね」感あってやっぱり腹が立つ

難しい

No.3341453 21/07/30 08:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/07/30 08:14
匿名さん1 

親だろうが貸した奴が悪い

No.2 21/07/30 08:17
匿名さん2 

もう今後一切貸したら駄目ですよ
また貸してときたら、この前貸したのを先に返してと言いましょう

No.3 21/07/30 08:21
匿名さん3 

普通の人なら自分の子供からお金を借りること自体が恥ずかしいし躊躇する。

いくら貸したの?
早く返してもらいな。

なんぼ言っても返してくれないなら諦めて家を出ようよ。一緒にいてもストレス溜まるだけだと思うよ。
2さんのいう通り、お金はもう絶対に貸さないこと。

No.4 21/07/30 12:13
お礼

>> 1 親だろうが貸した奴が悪い そうですね

その時の私は親を信用したかったんです

もう信用しませんが

No.5 21/07/30 12:21
お礼

>> 3 普通の人なら自分の子供からお金を借りること自体が恥ずかしいし躊躇する。 いくら貸したの? 早く返してもらいな。 なんぼ言っても… 50万です
新社会人で半年くらいで貯めたお金です

大学生の時は、研究費用や学費やらでろくに貯金出来てなかったので、社会人になったら頑張って貯めよう!と思って貯めていたお金でした

貸した分とは別で家にお金入れてたし、お金が無い親の車の自動車税と車検代も出したら貯金無くなりました
延滞金かかってるレベルでした

貯金無くなってからは、春の自分の自動車税と車検代を慌てて貯めなきゃいけなかったので貸していません

クレカで他の支払い先延ばしにしながら払ってて、8月のクレカの支払いで負のスパイラル終わるのでまた貯金がんばります

もう貸しません
もう貸せません

No.6 21/07/30 12:23
お礼

>> 2 もう今後一切貸したら駄目ですよ また貸してときたら、この前貸したのを先に返してと言いましょう 一生返す気が無さそうです
一生私に「今月お金無いから」といって返さないつもりなんだと思います

はやくまた貯金して家を出ます
年内脱出を目指す気持ちで貯金します

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧