注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

サプライズ好きのプレゼント魔です メルカリっていうフリマアプリが匿名配送の…

回答1 + お礼0 HIT数 307 あ+ あ-

匿名さん
21/07/31 21:22(更新日時)

サプライズ好きのプレゼント魔です

メルカリっていうフリマアプリが匿名配送のメルカリ便があまり無かった頃にメルカリの同性の女の出品者に友達になってくださいって出品者の地元の菓子折りと手紙が送られてきました
LINE交換を求められました

いろいろ地元の銘菓が贈られてきたので、
倍にお返ししたら少し恐縮された感じで、
「私もサプライズ好きですが◯◯さんは、お金持ちなんですね」とメッセージが来たきり、こちらが連絡しても返事が来なくなり音信不通にさせられました

昔の話を掘り出すのもおかしいけど何か相手に不快に思わせるような悪い事しましたかね?
学習能力が無いので、どなたか誕生日でもないのにプレゼントを受け取る側の心理を客観視して客観的意見を下さいませんか?

失礼のないよう高価な物ばかりをプレゼントする癖が未だに治りません
親切の押し売りや自己満足なのか、自分に自信がないからプレゼント魔なのだろうか自分の異常さに気づけないのでどなたか気づかせてくださいませんか?

性格は他人の顔色を伺ってご機嫌取りばかりする性格です

21/07/31 20:37 追記
書き足します。
決して、金持ちではありません
借金してまで誰かにプレゼントしないと落ち着かないんです

No.3342494 21/07/31 20:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 21-07-31 21:22
匿名さん1 ( )

削除投票

相場を守れば良い話です。今はスマホでなんぼでも調べられるでしょう。
人に物をあげるのなんて、基本は誕生日かお祝い、お返し、旅行のお土産ぐらいで良いです。どの場合にもとにかく相場を調べてください。相手との関係性によっても変わってきますよ。

今回書かれた内容と同じようなケースがあれば、ちょっと品がないかもしれませんが頂いたお菓子の値段をしっかり調べて同額程度のお返しをすればいいのです。
自覚もあるのに相手に恐縮させるような贈り物をするのもまた失礼な事だと思いますよ。もらっといて何もしないよりずっとずっと良いんですけどね。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/07/31 21:22
匿名さん1 

相場を守れば良い話です。今はスマホでなんぼでも調べられるでしょう。
人に物をあげるのなんて、基本は誕生日かお祝い、お返し、旅行のお土産ぐらいで良いです。どの場合にもとにかく相場を調べてください。相手との関係性によっても変わってきますよ。

今回書かれた内容と同じようなケースがあれば、ちょっと品がないかもしれませんが頂いたお菓子の値段をしっかり調べて同額程度のお返しをすればいいのです。
自覚もあるのに相手に恐縮させるような贈り物をするのもまた失礼な事だと思いますよ。もらっといて何もしないよりずっとずっと良いんですけどね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧