注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

マッチングアプリで嘘を書いてる人と会うことになったのですが、気をつけることはあり…

回答8 + お礼7 HIT数 475 あ+ あ-

匿名さん
21/08/01 16:07(更新日時)

マッチングアプリで嘘を書いてる人と会うことになったのですが、気をつけることはありますか??
相手が嘘をついていることが居住地と仕事で、居住地はプロフィールにはほぼ〇〇県に近い××県住みと書いてあり一覧みたいな方には〇〇県居住と書いてあります。
また、職業が嘘を書いていて実際は医療関係者らしいのですが仕事目当てで関わって欲しくないとプロフィールではメーカーの会社員と書いていました。ただそれを言い出したのが私が医学生だと知ってからなので怪しいなと思いつつ話が私でも分からないような専門的な話がたくさん出てきたので本当に医療関係者ならお話ししてみるのもありだなと思い仕事の合間にランチだけする約束をしました。アプリでは本人確認の顔写真の一致ができていたので写真には間違い無いのかなという感じで、話していて身バレをとても気にしている印象を受けています。
何か気をつけることはありますか??
とりあえず防犯ブザーは持って行きます。

No.3342862 21/08/01 12:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.8 21-08-01 13:12
匿名さん8 ( )

削除投票

なんか怪しーですよねぇ。
これからも自分の事とか、職業柄のせいにして隠されそうじゃないですか?

顔と声が好み なら騙されても仕方ない覚悟で会ってみてもいいかと。
どれが本当かわからなくならないようにね。
理由はどうであれ嘘つく人です。

No.10 21-08-01 13:54
匿名さん10 ( )

削除投票

犯罪のような危険な感じではない気がするけども。。
今や病院のサイトに医者の名前が出てたりするし、
不特定多数の人にバレたく無いって意味でフェイクいれてるんじゃないですかね。

何度会ってるかわかりませんが、その中で嘘とわかるものをもう相手から開示してるってことは、
ある程度したら話そうとしてたんじゃないですかね?

ちなみに私は、年齢も仕事も偽ってましたが、付き合うかどうかの距離感にならない限り言わないです。
彼はそうじゃないようなので、隠し通したいわけじゃないんだなと思いました。

No.4 21-08-01 13:03
匿名さん1 ( )

削除投票

それなら一回会ってイヤならもう会わなきゃいいですね

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 21/08/01 12:44
お礼

>> 1 その人怪しいなら会わなきゃいいのに~ 怪しいのは怪しいんですけど嘘をついてた言い分が共感できる感じなのと顔と声がそこそこ好みっていうのもあってとりあえず会って話を聞いてみるのはアリかなって思ってました💦
怪しすぎますかね…?

No.6 21/08/01 13:09
お礼

>> 4 それなら一回会ってイヤならもう会わなきゃいいですね とりあえずその方針で行こうかなと考え中です!
ただ怪しいのも事実ですよね…💦
考えてみますありがとうございます✨

No.7 21/08/01 13:11
お礼

>> 5 最悪既婚者とかかもよ。 初めから嘘ついていて怪しいってわかってるのに行くって意味不明。 よっぽどモテないとかなの? いやしょっぱなからだいぶ失礼で草
流石に既婚者は無いと思います。
詐欺とかは危ないとは思いますけど嘘ついてた理由が本当なら共感できる部分もあるので1回くらいならご飯行ってみてもいいかなと思った次第です。

No.9 21/08/01 13:20
お礼

>> 8 そうなんですよね。
確かに会った時話してる全部を信じるというのはやめておいた方がいいなと思いました。
気をつけます。ありがとうございます。

No.12 21/08/01 14:15
お礼

>> 10 犯罪のような危険な感じではない気がするけども。。 今や病院のサイトに医者の名前が出てたりするし、 不特定多数の人にバレたく無いって意味で… そうなんですよね。彼もホームページに名前を載せてるみたいで、私は知らないんですけど地元では結構名前が知られてる感じの人みたいです。
私か医学生と分かった瞬間にホッとした感じで仕事内容とかを向こうから話し出してきた感じでした。
年齢も仕事も最初は隠しておくパターンがあるのですね。そういう人もいるということが知れて良かったです。ありがとうございます。

No.13 21/08/01 14:20
お礼

>> 11 嘘っぽいな。 医療関係者っていうのも。 やめといたほうがいいと思うけど。 専門用語出してくるあたり、どう見ても騙そうとしてるやん。… 私が医学生って言った後に自分も医療関係者!と言い出したところは確かに違和感を覚え怪しさを感じました。
ただ元々は会社員と言っているのにわざわざ仕事の内情をある程度知っている学生に対してわざわざボロが出そうな嘘をつくかな…?と思ったりもしてまして💦
慎重に考えたいと思います。ありがとうございます。

No.15 21/08/01 16:07
お礼

>> 14 一応年齢は20代だと思うんですけど、アプリって本人確認できていたとしても年齢詐称ってできるものなんですかね??
いくら見た感じが好きでもおじさんとはご飯行きたくないですね…💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧