注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え

客観的に見て、どちらの方が状態が悪いと思いますか? ①死にたい気持ちが強く…

回答6 + お礼6 HIT数 466 あ+ あ-

匿名さん
21/08/02 04:22(更新日時)

客観的に見て、どちらの方が状態が悪いと思いますか?

①死にたい気持ちが強く、自殺について絶えず考えている。
感情の起伏が激しく、怒りっぽい。
やるべき事(仕事、風呂、歯磨き等)はこなすが、些細な事でひどく落ち込んだり怒ったりしている。
人間関係に対し過敏に悩む。
部屋の掃除の頻度が高い。
自殺の方法を具体的に決め、身辺整理を始める。行動的。

②死にたい気持ちはあるが、頭はほぼ何も考えておらず、ボーッとしている。
無感情で、現実を見ているのかどうかも何考えてるかも不明。
やるべき事は機械的・自動的にこなしている。
周りの人間のことなど見えていないかのよう。
部屋の掃除はほとんどしない。
ほとんどを寝て過ごし、時に記憶が曖昧、やってもないことをやったと思い込んでいる、やったことを間髪入れずにもう一度やろうとする。

No.3342943 21/08/01 15:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.5 21-08-01 17:15
匿名さん5 ( 44 ♂ )

削除投票

①の経験があるので、
②の方がやばい気がしました。

No.2 21-08-01 15:48
通りすがりさん2 ( )

削除投票


No.1 21-08-01 15:47
通りすがりさん1 ( )

削除投票

②が悪く感じます。

①は、②がちょっと回復したら①になる感じかな。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/08/01 15:47
通りすがりさん1 

②が悪く感じます。

①は、②がちょっと回復したら①になる感じかな。

No.2 21/08/01 15:48
通りすがりさん2 


No.3 21/08/01 16:01
お礼

>> 1 ②が悪く感じます。 ①は、②がちょっと回復したら①になる感じかな。 ありがとうございます。
②の方が悪い…そう見えるんですね
私はてっきり①だと思っていました。

No.4 21/08/01 16:03
お礼

>> 2 ありがとうございます。
①だと思っていたので
②の回答が連続で驚きました

No.5 21/08/01 17:15
匿名さん5 ( 40代 ♂ )

①の経験があるので、
②の方がやばい気がしました。

No.6 21/08/01 17:20
匿名さん6 

どちらとも悪いとは思えません。

No.7 21/08/01 18:36
お礼

>> 5 ①の経験があるので、 ②の方がやばい気がしました。 ありがとうございます。
②なんですね。
1人も①という方がいない。

No.8 21/08/01 18:40
お礼

>> 6 どちらとも悪いとは思えません。 ありがとうございます。
そう見えるんですね。
②の人がいて、先生に「悪化している」と言われたけど私としては「え?なんで?」という気持ちだったので質問しました。

No.9 21/08/01 19:38
通りすがりさん1 

②は、脳があまりにも機能してない感じかな。何か言っても脳に入力されない感じがしました。

①はまだ、意思を感じるので、こちらの話も聞けそう

No.10 21/08/01 20:56
お礼

>> 9 ありがとうございます。
なるほどです。
ただ①の人が薬の治療を受けると②に近寄る気がします。
それで②の方が良いということだと思いましたが、そういうことではないようですね。

No.11 21/08/01 21:09
通りすがりさん1 

副作用で②くらいになる場合、
(薬でそこまで落とす場合)
うまく歩けないとか、筋肉が硬直するとか、年がら年中口をモゴモゴさせてるとか、そういうのも同時に出るので

明らかに酷そうになります。

病気で②になってるよりハッキリおかしいと分かるようになります。

No.12 21/08/01 21:32
お礼

>> 11 ありがとうございます。
どちらも悪くないという意見もありました。
その薬の副作用の様子に比べたら、どちらもさほど悪いとは言えないかもしれませんね。
とりあえず私の判断力は当てにならないことがわかりました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧