注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

働く意味が見出せません。 23歳女です。昨年大学を卒業して、正社員として働…

回答6 + お礼0 HIT数 314 あ+ あ-

匿名さん
21/08/02 20:20(更新日時)

働く意味が見出せません。

23歳女です。昨年大学を卒業して、正社員として働いていました。しかし、その仕事が自分に合わずに1年で退職しました。今は働いていません。
いずれまた働くことになると思いますが、そのことを考えると憂鬱になります。貴重な時間を使ってなぜやりたくもないことをやらなければいけないのか、と思ってしまいます。お金のために仕方がないとしても、もう正社員はやりたくないです。休みも少なくて好きな時に休めなくて…週40時間も仕事に費やしたくないです。仕事を辞める少し前から株式投資を始め、ビギナーズラックだとは思いますが、ある程度稼げてしまっている(もちろん、とてもじゃないけど株式投資だけで生活できるレベルではないです)のも、働きたくないという気持ちに拍車をかけてしまっています。
だったら働かなければいいじゃん、と思われるかと思いますが、親の手前正社員として働かないわけにはいかないです。中学受験のための予備校から大学卒業まで何千万という投資をしてもらいました。それも全部良い会社に就職して良い人生を歩むための投資だと思うのに、無職やフリーターとして生きるわけにはいきません。
元々働くこと自体は嫌いではないと思います。大学生の時は毎月10万円以上稼ぐくらいには働いていました。シフトが入ってない日でも、急に予定がなくなったら、わざわざ連絡してシフトに入ってたくらいです。それなのに、自分に合わない仕事をしたせいで、その仕事だけではなく、仕事そのものが嫌いになってしまいました。

どうすればまた働こうという気持ちになるでしょうか?どうか私に喝を入れていただきたいです。長々と失礼しました。

No.3343654 21/08/02 16:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/08/02 17:57
匿名さん1 

時間があれば、自分は何をしたいのかを考えてみてください。
すると自ずと答えが出てくると思います。
無理に正社員にこだわる必要はないでしょう。
今は在宅で出来る仕事もたくさんありますし、それで生活も可能です。
ただ株式はギャンブルなので、ほどほどにしておいたほうがいいと思います。

No.2 21/08/02 18:15
匿名さん2 

やりたいことを仕事としている人はそうはいないと思うけどなぁ…。
つまり、主さんみたいに思いながらも生活のためにみんな働いているのだよ。

No.3 21/08/02 18:43
匿名さん3 

気持ち良くわかります。まだ若いから無理の無い様に少しでも仕事に行った方がいいと思います。逃げ癖が付くと歳をとってからどうにもならなくなります。今少しずつでも前に進めばそれが癖になりどんな事もなんとか乗り越えられる様になるんじゃないかと思います。
今が未来につながっています。
私はいい歳して後悔してます。

No.4 21/08/02 18:43
匿名さん4 

働く意味見出だせてるじゃん。
親に投資を散々してもらい無職、フリーターにはなれない。
これではダメなんでしょうか。

みんなすきで働いてないし、好きな仕事についてる人もそんないないでしょ。
お金ため、生活のために仕方なくみんな働いてるだけだよ。

No.5 21/08/02 18:51
匿名さん5 

今は無職みたいですが、その貴重な時間を使って毎日毎日何をしているのですか?
働く事に意味を見出せずに、時間がある今、とんな事に意味を見出して充実した毎日を送っているのでしょうか?
それが書かれていません。

今は実家暮らしでしょう?
ぬるま湯に浸かっていられるからそのように思うのでしょうね。

自分の人生なのですから好きにすればいいと思います。
親御さんの顔色見たくなければ、フリーターでもしながらお金を貯めて家を出ればいいのです。

そうすれば主さんは自由です。
でも、主さんにとってはそれは不自由と同じでしょうね。

でも、真の自由を得るとはどういう事なのか。
それは無職を長く続ければ見えてくると思います。

なので、主さんはまだ実家で無職を続ければいい。
そこで意味もなく年を重ねていけば、働く意味を見出だせるようになるのではないかと思います。





No.6 21/08/02 20:20
匿名さん6 

自分が楽しそうと思える仕事は何かを考えてみては?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧