注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

他人を信じるにはどうしたらいいですか?高校3年生の女子です。過去にいじめとまでは…

回答4 + お礼0 HIT数 335 あ+ あ-

匿名さん
21/08/03 05:59(更新日時)

他人を信じるにはどうしたらいいですか?高校3年生の女子です。過去にいじめとまではいかないけど嫌なことをされたことがあって、それから人間不信ぎみになりました。私に嫌がらせをしていた人たちと会わないように高校も同じ学校の人が誰もいない所を選びました。人間関係は多分良好です。でも、3年生になってもまだ他人と関わると後で自分の言動を反省しています。周りの人はみんな優しいけど本当はどこかで私の悪口を言っているかもとか思ってしまいます。笑い声が聞こえたら私のことで笑ってるんじゃないかとも思ってしまいます。気にしすぎなのは分かっています。そんな風に思わないようにするにはどうしたらいいですか?

No.3343750 21/08/02 18:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/08/02 20:29
匿名さん1 ( 10代 ♀ )

わかります。私も高校は知り合いが誰もいないところに入学しました。友達もゼロからです。
私はまだ高校1年生で今の高校の友達に出会ってまだ数ヶ月です。ほんとにその子たちが私を友達と見てくれているか不安だったり、ちょっとでも素っ気なくされるとほんとは私の事嫌いなんじゃって思うことなんてたくさんあります。
どうすれば気にならなくなるかって言われると正直わかりませんが、(すみません)私も同じです!
私歳下のくせにすみません。

No.2 21/08/02 21:12
通りすがりさん2 

私も学校いって、クラスの人と会ったら舌打ちされて、悪口の手紙を大量に押し付けたり、いろんな人に悪口広められたりしたいじめられっ子でした。でも、ある日あまりに耐えきれず、気づいたら、私のことをいじめてた人が鼻血だしてて、怒りで真っ赤になった自分がいました。その日から、いじめはなくなったけど、、、、、ぼっちです。
気持ちめっちゃわかります!!!!
私の方が年下ですみません!

No.3 21/08/02 21:13
通りすがりさん3 

逆に信用しなければいい。

人はいつか裏切る生き物だと思ってれば気が楽になります。

これは気の持ちようですけどね。そんな風に思って気持ちを軽くしておくと心に余裕が生まれます。

後は自分の行動や言動に責任と誇りを持ち、相手に見返りを求めない事。

そう心掛けておくと、騙されても裏切られても深く傷を負うことがなくなります。

相手の言動や行動に対しても受け止め方でまた変わります。

よく言うプラスマイナス、ポジティブネガティブです。

例えば何か自分の気にしてる事や嫌な事を言われても、マイナスやネガティブだと悪口に捉えてしまいますが、プラスやポジティブに捉えると…自分の欠点や直すべき所を教えてくれてると思えます。それを面と向かって言ってもらえたら、尚更ちゃんと本音で話してくれてるんだと受け止めれば信用にも繋がって行きます。

あと気を遣いすぎて消極的になってると、逆に周りにも気を遣わせてたりするから、少し図々しさも身に付けられると良いんですけどね。

あまり無理をし過ぎても疲れちゃいますから、自分が出来る所から少しずつ身に付けて行けると良いかと思います。

No.4 21/08/03 05:59
匿名さん4 

さあ、、、?このよのなか、しんじることは難しいよね。いい人だって思っても、その人が気に入らない人に攻撃的ならば処世術でいい人にまわりに振る舞い、じぶんを守るために処世術で攻撃してるんだなって思う。あ。でも、職場での話だよ。利害関係生じるでしょ、職場はね。学校もカーストがあるとかいうけど。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧