注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

矛盾はどこですか?

回答20 + お礼3 HIT数 2262 あ+ あ-

通行人( 23 ♂ )
07/05/10 09:05(更新日時)

3人の旅人が宿を探してホテルに入った

部屋は一泊120$だと言われ、3人は40$ずつ出しあった

次の日、ホテルのミスでその部屋は一泊70$だったことが分かり、ボーイが差額の50$を返しに行った

しかし、ケチなボーイは途中で20$を盗み、残りの30$を10$ずつ旅人に返した


ここで整理してみると、旅人が払ったのは結局3×30=90$

盗まれたのは20$

90+20=110$

最初に払った120$のうち、残りの10$はどこへ消えたのか?

No.334489 07/05/09 12:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/09 13:02
通行人1 ( 20代 ♂ )

実は、旅人全員で100円ドル払ってます‼+盗んだ20ドルで120ドル‼でどうでしょう⁉

No.2 07/05/09 13:12
通行人2 ( 20代 ♀ )

最終的には旅人③人に30ドルが戻ってきたんですよね?
だから30ドル+盗まれた20ドル+一泊の宿泊費70ドルで120ドル。これではダメですかね?

No.3 07/05/09 13:28
通行人3 ( 30代 ♀ )

旅人は最終的に宿泊費90$を払っている(30$×3人)。
本当の宿泊費は70$だった。
よって、浮いたお金
90$ー70$=20$
をボーイがネコババしたって事ですね。

No.4 07/05/09 13:56
匿名希望4 ( 20代 ♂ )

旅人から見れば宿に払った形になっているのは(宿代70$+ボーイ20$)後は戻って来た30$で最初に払った120$ということでどうでしょ?余談ですが、ボーイはクビですね(^_^;)

No.5 07/05/09 14:09
通行人5 ( 10代 ♀ )

金額を3人でわけるっていう風に考えなかったら分かりません?
自分の中では分かったけど文章に出来ません😂

No.6 07/05/09 14:57
@だら ( 4jWoc )

懐かしいな。答え知ってるが言わない。
よく文章を見れば解る。40払って......

No.7 07/05/09 15:34
通行人7 ( 30代 ♂ )

+じゃなくて-
90-20=70で70がホテル側が貰った料金。客が払った90のうち20をボーイが盗んだ。

No.8 07/05/09 15:50
盗人上戸 ( 40代 ♂ mW4rc )

整理している所で、40❌3にすれば、答えがおかしくならない。

No.9 07/05/09 16:14
マリモア ( ♀ Ko9sc )

そもそも

90+20=110

っていう式がおかしいんですよ😥


客が実際払った金額は90$ですが
90$に含まれているのは➡ 70$(ホテルに払った)+20$(ボーイに盗られた)

そして戻ってきたのは30$なので

ホントの式は


120=( 70+ 20)+ 30
ですよ。

No.10 07/05/09 16:24
匿名希望10 ( 20代 ♂ )

9さんが正しい♪

No.11 07/05/09 16:27
お礼

一括ですいません!

皆さん御指摘ありがとうございます。漠然とは分かるのだけど、うまく解説出来なかったので書き込みました。

スッキリです🙌

No.12 07/05/09 18:57
通行人12 ( ♀ )

それでもスッキリしないのは私だけ⁉😨
皆さんの説明は納得なのですが、主さんの整理した式ではなぜ10$違うのかわかりません。😥@だらさん、知っているとの事なので良かったらご説明お願いできませんか?🙏理解力なくてすみません。💦主さん、横レスごめんなさい。🙇

No.13 07/05/09 19:26
マリモア ( ♀ Ko9sc )

12さん😃



90+20=110


の 式だと


90$(ホテル代70$と盗まれた20$)
+20$(盗まれた20$)=???

と いう おかしな式になっちゃうんですよ😥☝返して貰ったはずの30$も消えてしまいます💧

なのでそもそも そんな式はないと考えてみて下さい😃💡

No.14 07/05/09 19:39
通行人12 ( ♀ )

ご説明ありがとうございます。🙏それは理解できるのですが、120$と70$との差額50$を20$盗んで30$を三人に10$ずつ返したって事は旅人は10$戻ってきたので結局30$しか払ってないのは間違いではないのですよね?差額の50$の内20$盗んで30$戻って差額がなくなったのに…ってその説明が納得出来ちゃうもので…😂その考え方の間違いはどこなのか知りたいのです。説明下手ですみません。もしかして考え方の大元から私、勘違いしてるのでしょうか?

No.15 07/05/09 20:50
通行人12 ( ♀ )

何度もすみません🙏
⑫です😃マリモアさん…今、やっと理解できました💦ありがとうございました。🙇🙇

No.16 07/05/09 21:08
マリモア ( ♀ Ko9sc )

12さん😃


あのままの式だと

30$はまだ返されてないので????になってしまうんですよ😃💡

120$は 3人×40$
3人の旅人はそれぞれ30$支払った3人×30$
実際ホテル代は70$
差額の50$のうち
30$は3人の旅人に分けるから➡10$×3それと盗られた20$💸

式にすると
120=(ホテル代)+(盗られた20)+(返金10×3)
という式にしなければならないので…😥☝
分かりにくくてゴメンナサイ💧😠

No.17 07/05/09 21:09
お礼

沢山のレスありがとうございます。

皆さんスッキリ出来たみたいですね🙌

旅人は今もどこかで詐欺にあっているかも知れませんねぇ🐝~

No.18 07/05/09 21:09
マリモア ( ♀ Ko9sc )

あっすみません 15のレス今見ました💧
すっきりできたようで良かったです☺

No.19 07/05/09 21:38
通行人12 ( ♀ )

マリモアさん!ありがとうございました🙏

No.20 07/05/10 01:04
通行人20 ( 20代 ♀ )

なんで90と20を足すの?それがわからない。

No.21 07/05/10 01:36
通行人21 ( ♂ )

これってこの文全体で謎なぞ、としてあるヤツじゃ無かったですかね?

一見90+20=110が正しく見えて、実は違う、みたいな。
だから主さんに
何故90+20にすんの?
的な発言って意味ないと思った。

No.22 07/05/10 06:57
お礼

レスありがとうございます。

タイトル通り矛盾はどこか?と聞かれれば、まさに最後の足し算なんですね~

No.23 07/05/10 09:05
匿名希望23 ( 30代 ♀ )

結局、旅人3人の出費の90$にボーイが盗んだ20$含まれてますよね。で、戻ってきた30$足せば、120$。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧