注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩

保育園への対応について

回答5 + お礼5 HIT数 1065 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
07/05/10 19:08(更新日時)

下の子を預けはじめた時に長くいると色んな病気もらうから働くならパートみたいに少ない時間でなおかつ近辺でといわれたのですが借金もあるし保育料も払えてない月とかあるのでフルで定時の5時半まで働きたいのですが5時半以降は延長保育になります。先生に相談すべきですか?なんか働く時間や場所まで制限されるのはと思ったりします。
派遣で5時半終わりの仕事を紹介されてすごく働きたいと思うとこなんです。借金の事は話したくないし。どうしたらいいですか?(;_;)

タグ

No.334521 07/05/09 12:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/09 15:02
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

下のお子さんいくつか、分からないけど、制限されるのは変な事ですよ!
フルで働けるなら、働いてるいいと思うな。
家だって、9ヶ月の👶を7:30~6:00まで預けてますよ?

No.2 07/05/09 15:46
通行人2 ( ♀ )

上のお子さんで経験あると思いますが子供て急に熱を出したりしますし水疱瘡なんかで出席停止になったりしますよね❓園としてはお子さんの急なお迎えの対応を心配しての事でしょう、その辺り頼ったりできる方がみえるのでしょうか?

No.3 07/05/09 18:27
お礼

>> 2 頼れる人はいないです(;_;)だからなんですかね?(>_<)定時が五時半なので30分くらい延長になります(;_;)

No.4 07/05/09 18:30
お礼

>> 1 下のお子さんいくつか、分からないけど、制限されるのは変な事ですよ! フルで働けるなら、働いてるいいと思うな。 家だって、9ヶ月の👶を7:30… うちのは一歳です☆働きたい!でも先生に働き出したので延長保育お願いします。となんか言いにくい(;_;)前ゆわれてたから。
延長するなら紙を書けば一年間少し安く延長してもらえますが延長しなくてもお金はいるみたいです(>_<)

No.5 07/05/09 18:35
お礼

保育園てきにはお母さんがそこまで働かなくても…と思いになるんでしょうか?でも働きたい!家計が苦しいから預けたわけだから融通聞いてくれてもと思ったりします(;_;)
下の子が入りたてのころ病気ばかりで休むばかり。なのに保育料を払っていたし働けないならもう少し大きくなるまで辞めます!と行ったらすごく止められました(;_;)で2か月保育料は払うから続けてと言われ今まで辞めずにきました。

No.6 07/05/09 19:07
通行人2 ( ♀ )

誰が二か月分の保育料を払ってくれるんですか❓それぞれ家庭やご本人の都合があるでしょうからフルタイムで働く事が悪いとは思いせん。ただどうしても頼れる人が居ないのが気になります。収入がもっと欲しくてもそこが上手く行かなくて諦めている方も多いのでは❓園もたくさんの子供達を預かるわけだし一人だけ融通利かせるのは無理かと…💦
派遣先でもお子さんの事は聞かれませんかね❓

No.7 07/05/09 21:14
お礼

>> 6 保育園で払ってくれました☆派遣会社は融通のきく会社を紹介してくれています☆なのでママさんばかりみたいです(^_^;)
保育園のゆうようにしないといけないとゆう事でしょうか?

No.8 07/05/09 22:49
通行人2 ( ♀ )

保育料を一人の方のみ払う保育園てあるんですか❓もし他の父兄に知れたら凄い揉めるでしょうね。でもそこまでして下さる園なら頭を下げれば融通利くのかな❓

No.9 07/05/10 10:10
お礼

>> 8 下の子だけ二ヶ月保育園が払ってくれました☆
内緒にしてくださいと言われました。担任の先生も知らなくて知ってるのは園長と理事長だけです。

No.10 07/05/10 19:08
匿名希望10 

保育園って、働く親の手助けをする事も大事な仕事だから、経済的に困ってるので…と相談して延長保育をお願いしたらどうでしょうか?私は保育士をしていますが、うちの保育園は延長保育の子、とても多いです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧