注目の話題
職場でのいじめ、特定の人が強く当たられてるのに傍観する人たちってなんでですか? 私は職場でいじめを受けやすいタイプです。 同じ企画で働いている人で強く当たら
夫に期待しないようにしていたら、夫にあまり興味がなくなりました 些細な気遣いはしますが、まぁなんでもいっかという感じです あれ?これって結婚してる意味あるの
主人に子育てを否定されたような気がしてショックでした。 ※親戚の子に対する記述がありますが、決してそのご家族を否定するつもりはありません。 主人に色々言

障害のあるお子さんがいる方に読んで貰えると嬉しいです。 今月から親子療育に…

回答4 + お礼4 HIT数 521 あ+ あ-

匿名さん
21/08/07 09:45(更新日時)

障害のあるお子さんがいる方に読んで貰えると嬉しいです。

今月から親子療育に通い始めたけど行くのが憂鬱です。

体の病気があるけど発達に問題のない健常児の子も通っていて、その子の親(Aさん)が私の子に厳しくてどうすればいいのか分かりません。

私の子供は障害が重くて言葉が話せず、まだ療育に慣れていないから急にテンションが上がったり、アレコレ気になったり、我慢するのが苦手でギャーギャーキーキー癇癪を起こすことがあります。

先生は「まずはこの場に慣れることが大事」と言っていて、私の子供が良くないことをすると優しく注意してくれて、たくさん褒めてくれます。

でもAさんは私の子供に「それ駄目、あれは駄目、辞めなさい」と怖い顔で叱るので、それで子供が癇癪を起こすことがあります。

親目線と言うよりはAさんは先生側、教育者みたいな感じで、いづれPTAで率先して動くようなリーダータイプです。

癇癪持ちの子供がいる人なら分かると思うけど、駄目!って言うと癇癪を起こすし、癇癪を起こされると何も出来なくなります。

Aさんの子供は私の子供が癇癪を起こすと耳を塞いで「うるさい!」って言うのに、それをAさんが注意することはないです。

何気に傷付くし、私だったら子供に説明をして叱るけど、Aさんは自分の子供を叱ることがありません。

次第にAさんの子供にもAさんにも近づかせないようにしないと!と思うようになりました。

先生に癇癪について相談をしても「ここはそんなことを気にする人は誰もいないから気にしないで下さい!皆お互い様なんですから!」としか言われませんでした。

障害がある他の子のママ達は私の子供の良いところを見つけて褒めてくれたり、育児や病院について相談されたりもします。

でもうるさくて迷惑を掛けてしまうのは事実だし、皆の学びの時間を邪魔をしているのかな?場違いかな?とか色んなことが気になって療育に行くのが憂鬱です。

私の子供は慣れない環境で凄く頑張っているし、ほんの少しづつ、ゆっくりだけど出来ることが増えました。

でも子供に楽しんで欲しいと思うのに、私は楽しくないし行きたくないと思ってしまう、どうしたらいいと思いますか?

No.3345990 21/08/06 06:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/08/06 06:55
匿名さん1 

Aさん自身何かあるんじゃないですか?
言っていいか悪いか大人ならわかるものですし、それがわからず思った事を口にするのはその人自身発達障がいの要素があるのかもしれませんよ。
気にしないで、子供さんのためと思う事をすればいいと思います。

No.2 21/08/06 07:07
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。

Aさんは真面目で良く頑張ってる昭和のお母さんと言う感じの人で、発達障害があるようには見えないです。

他の子も良く癇癪やこだわりが強過ぎてギャーギャー泣くけど、その子達にはAさんは優しいから、私と私の子供が嫌いなんだろなとか考えてしまいます。

子供のため!と思って楽しく頑張るしかないですよね、分かっているのに心が着いて来なくて情けないです。

No.3 21/08/06 07:27
匿名さん3 

グループで療育をやっているんですか?
もし、グループでやっているなら日程や時間を変えて貰えば良い。
そういうお母さんって、必ずいるんです。
向こうは良かれと思って変な正義感を出してくる人。自分の子は出来る子と勘違いをしている人。
私なら会わないようにしますね。

No.4 21/08/06 07:51
お礼

>> 3 回答ありがとうございます。

親子療育のクラスが一つしかなくて、Aさんも私も週5で通っているから日程や時間を変えることが出来ないです。

正義感と言う言葉がAさんにピッタリ当てはまります。

Aさんの子供は健常児だから何でも出来て、Aさんは「もう出来たの!?偉いね!可愛い!」って大きい声で褒めます。

私の子は出来ないし他の子も必死でやってるのに・・・って思ってしまいます。

でも逆に子供が一人で何でも出来て一緒に遊ぶ必要もないからAさんは暇を持て余していて、それで私の子供が目に付くのかな?って感じです。

気にしない、近付かないようにするしか方法はないですよね。

1さんも2さんも、今日も療育なので行く前にお話しを聞いて貰えて本当に助かります。

No.5 21/08/06 16:33
匿名さん5 

発達障害の子供への理解は当事者でないとできないと思います。
身体不自由な健常児とは似て非なるものです。
なぜ、同じカテゴリーに入れられているのかが謎です。
発達障害児の奇声、拘りは健常児しか持たないお母さんにとっては我慢し難いものがあるのかもしれません。生理的に嫌いだという人も結構な数いるし。
難しいですね。
そのお母さん、私だったら子供への態度を注意します。健常児とは違うことを理解していないと思います。

No.6 21/08/06 20:40
匿名さん6 

Aさんのお子さんは体に障害があるみたいですし、少なくともそれがコンプレックスで発達障害とかの児童を見下したり当たり散らすことで自分のプライドを満たそうとしているんじゃないかなと思いました。
身体障害の子供を産んだ親っていうので見えてないところで責められたりしたことがあるのかもしれないですね。
そんな人のためにこちらが環境を変えないといけないのは癪ですが、傷つけられた分優しくなれるほど強い人間は稀で、大抵は自分のストレスを他人に当たり散らすことしか出来ない人は多いです。話し合って分かり合えるとも思えないので、教室変えちゃうのが一番いいんじゃないかなと思いました。

No.7 21/08/07 09:22
お礼

>> 5 発達障害の子供への理解は当事者でないとできないと思います。 身体不自由な健常児とは似て非なるものです。 なぜ、同じカテゴリーに入れられて… 回答ありがとうございます。

奇声や拘りが生理的に無理だと言われたら障害児は外出すら出来ないですね。

服用をしていても癇癪は治るものでもないし、どうしたらいいのか常に悩んでいます。

昨日もAさんにアレコレ言われて、でもAさんの発言がおかしくて障害への知識がないと言うことが良く分かりました。

知識はないけど言わないと気が済まない、言うことで自分の権威を示す?みたいなマウント的な感情がAさんから感じられました。

三日間休みなので何のための療育なのか、どうして療育に通うのかを改めて考えてみようと思います。

No.8 21/08/07 09:45
お礼

>> 6 Aさんのお子さんは体に障害があるみたいですし、少なくともそれがコンプレックスで発達障害とかの児童を見下したり当たり散らすことで自分のプライド… 回答ありがとうございます。

Aさんの子供は身体障害児ではなくて、病気で幼稚園に通えない期間があったから、それで療育にも通っているようです。

だからAさんの子供は発達も身体も健常児です。

何でも出来る健常児だからこそ、療育の先生があまり褒めないし良く見てないような気がします。

逆に入所したばかりで重い障害のある私の子供を先生が些細なことでも褒めたり、良く見てくれているから、そこがAさんからすれば面白くないのかも?しれません。

今日から3日間療育が休みなのに、子供は普段通り早起きをして、自分で着替えて療育に行く気マンマンです。

自分で着替えるのも凄いことで、また少し成長したことに感動しました。

私は心身共に疲れ果てているけど、子供が療育を好きだからAさんの攻略法を探しながら頑張ろうと思ってます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧