注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

30歳前の娘ですが毎日看護師で遅く夜中の午前様に帰ってきて家族とご飯は食べてませ…

回答2 + お礼0 HIT数 300 あ+ あ-

匿名さん
21/08/06 08:15(更新日時)

30歳前の娘ですが毎日看護師で遅く夜中の午前様に帰ってきて家族とご飯は食べてません。
休みの日も遊びに出かけて夜はいないので
朝しか会いません。仕事は大きな病院ではなくて
介護施設のような所です。このまま付き合ってる人もいなく、結婚は出来なさそうです。
こんな毎日で楽しくはやってるのか?わかりませんが親からしたらつまらない娘です。私が体調悪くても愛想もなく気が付かない娘です。娘がいてもいないのと同じです。

No.3346006 21/08/06 07:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/08/06 07:37
匿名さん1 

家に生活費はキチンと入れて貰ってますか?
30まで実家で上げ膳据え膳だと 今更 一人暮らしも無理だと思いますので
ある程度 生活費を入れてくれているなら 主さんも割り切る事が出来るて思いますがね。

No.2 21/08/06 08:15
匿名さん2 

看護師さんならそれなりの収入もあるでしょう。
もう20代後半なら家を出てもらえばいいのでは?

食事の準備や洗濯等は主さんがしているのでしょう?

たとえ子供とはいえ、ただ同居しているだけの存在になってしまえば一緒に居る方が虚しく感じるものです。
距離を取った方が関係が上手くいくと思いますよ。

うちの娘も20から家を出ています。
途中で1年ほど家に帰ってきた事もありましたが、一緒に暮らすと娘の生活の粗ばかりが目について鬱陶しく感じるようになる。

それからまた出ていきましたが、離れていればそれそれお互い大人としての付き合いが出来て良い関係でいられます。

あとは、子供には何も期待しない依存しない気持ちが大事だと思います。

出ていってもらいましょう。




投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧