注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

家族がkey作品に異常なまでの執着があって気持ち悪いです。 最近レンタルDVD…

回答5 + お礼5 HIT数 332 あ+ あ-

匿名さん( 40 ♀ )
21/08/06 12:19(更新日時)

家族がkey作品に異常なまでの執着があって気持ち悪いです。
最近レンタルDVDで「神様になった日」というアニメを家族が借りてきたのですが、主人公とヒロインがギャーギャーうるさくて私は不愉快です。
前に「シャーロット」というアニメを借りて見てたときも序盤の頃はヒロインがちょっとうるさいかなって思ってましたけどそこまででもなかったです。
「神様になった日」はとにかくうるさいだけで(特にヒロインのキーキー声が癪に障ります)一人で見てほしいのにわざわざ夕飯時にDVDをかけだして見ています。
何度も「うるさいだけのアニメ」「凄く不愉快」と言っているのに「お前はこの麻枝節がわからないんだ」「この聴いただけでわかる麻枝節の曲に感動しないとか人間じゃねえな」などと言われます。
興味のない私からしたら正直その麻枝さんという人の作る曲はどれも同じような感じに聴こえます(シャーロット、リトルバスターズ視聴済み)
今も「地球滅亡まで〇日」なんてやってますけど、「シャーロット」のときも同じようなことをしていたし、「さすが麻枝節!ギャグもシリアスもそのギャップがいい!」とか言ってる家族が意味わかりません。
元々からkey作品をべた褒めしていて、「俺は生粋の鍵っ子だからkey作品を批判してるやつは人間じゃないと思ってる」などと言っていて気持ち悪いです。
私は「神様になった日」は不愉快でしかないし、一時ブームになった「CLANNAD」もそんなに大騒ぎするほど感動的とは思えませんでした。
「AIR」に至ってはほんのちょっとの批判すら「ぶっ殺すぞ」の勢いで責められ、何時間にもわたって「AIRの良さ」という語りが始まるくらいです。
key作品を高評価しない私は人間として異常ですか?

No.3346080 21/08/06 10:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 21-08-06 10:54
経験者さん1 ( )

削除投票

私はああいう真っ赤な髪とかピンクの髪とか白髪(銀髪?)とかの萌画アニメは大っ嫌いなので、声とか曲とか作品の中身とか以前に、キャラ見ただけで拒絶反応です

好みは人それぞれなので評価しなくても異常ではありませんよ

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/08/06 10:54
経験者さん1 

私はああいう真っ赤な髪とかピンクの髪とか白髪(銀髪?)とかの萌画アニメは大っ嫌いなので、声とか曲とか作品の中身とか以前に、キャラ見ただけで拒絶反応です

好みは人それぞれなので評価しなくても異常ではありませんよ

No.2 21/08/06 11:11
匿名さん2 

ただの宗教なので、気になさらず。

No.3 21/08/06 11:11
匿名さん3 ( ♀ )

私は少年漫画(古き良きジャンプ漫画)好きなので最近の萌え系は作者が違うんだろうけど全部同じ絵に見えてしまう。。。声優もキンキン声で大嫌いです。でも好きな人がいるということは受け入れています。

主さんもわざわざ好きだという人の前で作品を批判しなければいい。
ご家族も作品を嫌いな人がいるという事実を受け入れればいい。

どちらの趣向も変じゃない。互いに批判することが変です。

No.4 21/08/06 11:13
お礼

>> 1 私はああいう真っ赤な髪とかピンクの髪とか白髪(銀髪?)とかの萌画アニメは大っ嫌いなので、声とか曲とか作品の中身とか以前に、キャラ見ただけで拒… 人の好みなんてそれぞれなんだから、その作品だったりその会社の作るものが受け入れられないからと言って「人間じゃない」まで言われる筋合いないですよね。
私にはkey作品はどれも人の生き死にのお涙頂戴劇にしか見えなくてやってることが毎回同じにしか見えないんですよ。
No1さんのように萌画アニメ自体受け付けない方もいますし、感じ方なんて本当に人それぞれだと思うんですけどね。

No.5 21/08/06 11:16
お礼

>> 2 ただの宗教なので、気になさらず。 世間で「CLANNADはバイブルだ!」とか何とか騒いでたときに「宗教じみてて怖い」と思いました。
「AIR」の主題歌(曲名は忘れました)を「国歌にするべきだ!」と家族が言い出したときにはゾッとしました。

No.6 21/08/06 11:18
匿名さん6 

key作品は何本か観ました。Angelbeat!、シャーロットは全部観たけど、神様になった日は途中で挫折しました。

key作品が好きなのは良いですが、なかなか過激な発言をするご家族がいるようですね...

相談者さんは共感できないとは思いますが、そのkey好きのご家族がkeyを好きなこと自体は否定しないでそっとしておいてあげましょう。
自分が好きなものを家族に否定されるのは嫌だと思います。怒る気持ちは少し解ります。

keyを高評価できないからといって、異常ではないと思います。

私もそこまでkey作品が好きではないですが、凄くハマる人がいるのも解ります。

No.7 21/08/06 11:22
お礼

>> 3 私は少年漫画(古き良きジャンプ漫画)好きなので最近の萌え系は作者が違うんだろうけど全部同じ絵に見えてしまう。。。声優もキンキン声で大嫌いです… 作者違いなのに同じ絵に見えるの、わかります。
最近の漫画はどれも「とりあえず女の人のパンツ見せてればいいや」みたいな感じがあってつまらないと思うことが多いです。
声優さんも演じ分ける気があるのかないのか大体同じに聴こえるので、すぐに「あー、これって前に見たアニメのあのキャラと同じ声優さんか」とわかります。

私も別に批判したくてしてるわけではないです。
わざわざ夕飯時にDVDをかけだして、強制的に視聴させられ、強制的に感想を聞かれます。
「良かったんじゃないの」とか適当に答えると「何が良かったのかちゃんと言えよ!」とか「お前はkey作品の本当の良さをわかってない!」などと言われ続けたらこっちだって批判の1つも言いたくなります。
他のアニメのときは私が見るかどうか確認してきて「興味ない」と言えば私がいないときに見てるのにkey作品のときだけは強制的に夕飯時にかけるので見る羽目になります。

No.8 21/08/06 11:27
お礼

>> 6 key作品は何本か観ました。Angelbeat!、シャーロットは全部観たけど、神様になった日は途中で挫折しました。 key作品が好きな… 別に家族がkey作品好きなのは勝手です。
それを押し付けてくるから理解できないのです。
家族は私が好きでやってるゲームなのに自分の好みじゃないからと「これのどこが面白いの?俺には合わない」「こんなクソゲーまたやってるの?実はクソゲー好き?」などと平気で言ってきます。
かと言って私はそれに怒り狂うわけでもないですし、「人選ぶゲームだからねー」くらいで流しています。
内心では「自分の趣味じゃないからってクソゲーは言い過ぎだろ!」と思ってますけど黙っています。

No.9 21/08/06 12:01
匿名さん9 

とっとと自立して一人暮らしが大正解ですね。

話の通りなら異常者なのはご家族の方です。
理屈の通用しない相手に会話のモノマネを試みても奇矯な鳴き声を返されるだけですから、近寄らないのが正解だと思います。

No.10 21/08/06 12:19
お礼

>> 9 そうですね、早急に離れるようにしたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧