注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

20代後半で初めて男性とお付き合いをして半年程たちましたが、心から幸せだと思うこ…

回答3 + お礼2 HIT数 340 あ+ あ-

匿名さん
21/08/06 17:38(更新日時)

20代後半で初めて男性とお付き合いをして半年程たちましたが、心から幸せだと思うことがあまりありません。
恋愛をする以前は、芸能人の追っかけやアニメやゲームにハマっていて、いわゆるオタクで、毎日が充実して幸せでした。それが生活の中心でした。1人行動も得意でした。
友達に恋愛相談を沢山していますが、「オタクをしている(私)のほうがキラキラしていて楽しそうだった」と大体言われます。
結婚も考える時期ではありますが、まだ恋愛が楽しいと思えません。恋愛自体が向いていなかったのでしょうか。それとも、今の彼氏が本当に愛せる人じゃなかっただけでしょうか。

自分の熱しやすい性格から考えたら、彼氏が出来たら好きで好きで重くなりすぎて彼氏に迷惑かかるかもと心配していたくらいなのですが、全然逆で。冷静でドライな自分がいます。1人のほうが落ち着くなと思う時もあります。
恋愛向いてないんですかね。家庭を持ちたい夢はありますが、20代後半でこんな感じでは、自分には無理なんでしょうか。。一生ひとりは嫌です。。

No.3346190 21/08/06 15:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/08/06 15:41
匿名さん1 

単純にそのオタクだった時の生活ができていないからでは?

全くやらなくなったのならそりゃ楽しくないからなだけだと思うけどな。

No.2 21/08/06 15:58
お礼

>> 1 彼氏がかなり嫉妬する人なので、好きな男性芸能人の話をするのを我慢していますし、ゲームもお互い負けず辛いすぎて一緒に楽しめないし、我慢が多いです。たしかに前の生活が全くありません。だからなのですかね。

No.3 21/08/06 16:06
匿名さん1 

それはそう思うけどね。彼や彼女ができようが趣味を続けてる人はたくさんいるしさ。

ただその趣味を共有できるかはまた別問題だけど元々自分の趣味は自分で楽しめば良いだけだからね。

男性芸能人の話をするのを我慢とかそれは普通じゃない?それを好き好き言ってたら嫉妬する場合もあるだろうしそれは自分で楽しむもので彼に話す事じゃない。

主さんが彼と一緒に楽しめないのが嫌って事なら話はまた変わるかなぁ。彼と会わない時にその趣味はできるじゃない?付き合う前は彼に関係なくできてたんだから。

No.4 21/08/06 16:23
お礼

>> 3 週2〜3回会って、そのなかで喧嘩も沢山するので会わない日もLINEで話し合うなど、彼氏との時間が多すぎて自分の時間が少ないんですよね。それで、一緒にいる時間私の趣味は楽しめないので、不満になってしまうのかもしれません。彼が寂しがりやで、毎日でも会いたい人なので、これでも会う頻度はお互い擦り合わせて決めたのですが。これ以上頻度減らしたいと言うと、悲しませるかなと思って言えません…

男性芸能人の話は、確かにそうですね、配慮として普通のことですね、反省します。

No.5 21/08/06 17:38
匿名さん1 

>>4

なるほど。
それならやっぱり喧嘩も含めて趣味もできないから楽しくないってだけで恋愛自体が幸せに感じられないのではなくその彼と付き合ってるから幸せに感じられないんだと思う。

恋愛そのものではなく彼と付き合ってるのが問題って事になるかな。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧