注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

今年30になる独身女性です。仕事の不安が大きいです。人間関係への悲しみ、怒り、不…

回答1 + お礼0 HIT数 264 あ+ あ-

匿名さん
21/08/06 21:55(更新日時)

今年30になる独身女性です。仕事の不安が大きいです。人間関係への悲しみ、怒り、不安が絶えず、悩みこみミスも増えて起伏が激しくなってしまいます。人への不信や不安が大きいです。

その度、休み眠りダラダラする、本当は控えたい甘い物、ジャンキーなものを食べたりし、根はトレーニングや健康食で固めたい自分が自己嫌悪に陥ります。 
怒りのコントロールも難しく爆発的な怒りを身内には見せてしまいます。
今度、心療内科へ行こうと考えています。体調のなのか、私本人の原因なのか、職場の相性の問題なのか。。。
ただ心療内科って一度行き、なにかの診断や、病名がつくのが怖い気もしています。
また、もし仮に休職となった場合、〜病というレッテルはついてまわりますかね、、?
もしご経験や、身辺でそういう話があれば教えてください。

No.3346369 21/08/06 21:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/08/06 21:55
通りすがりさん1 

身体の病気になり、1年半療養しました。
その間に鬱にもなりました。
鬱は寛解しましたが、身体の病気は一生付き合うことになりました。
私の場合は、身体の病気が原因不明で病名が付かなかったので、判明しないことの方が治癒方法や今後の見通しが立たないので不安でした。
鬱の原因は、職場へのプレッシャーが関わっていたので退職してから寛解しました(笑)

今の職場は、それら全てをわかった上で採用してくれたので前職よりも気は楽ですし、気遣って頂いています。
世間話で自ら「私、鬱だったんですよ〜!」と言ってましたが、もともと明るい性格なこともあって全く気にされてません(それもどうなんだろう?笑)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧