注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

すべてに悩んでいて、そのうえ誰にも話せず辛いです。いくつかあります。家族って言葉…

回答3 + お礼0 HIT数 349 あ+ あ-

匿名さん
21/08/07 00:20(更新日時)

すべてに悩んでいて、そのうえ誰にも話せず辛いです。いくつかあります。家族って言葉をあまり使いたくないのですが、母と兄弟の3人暮しです。母が自分には強く当たってきて辛いです。2人と自分という感じです。母が自分に向けてくる言葉は本当に酷くて、何度も死にたいと思いました。自分の性格は弱くて、すぐ不安になってしまいますが、少し反抗する気持ちもあって、自分でも自分がどういう人なのかよく分かりません。母はそんな性格が大嫌いなようで、(おそらくはっきりしてないところ)自分も、直したいのですが、どうしても怖くて、ハキハキできません。怒られると黙ってしまいます。すごく辛いです。でも母には黙っていてなにも考えていないように思われて、がんばってなにか言っても全否定されて、自分のことがどんどん嫌いで価値のないように思えてきます。自分は小学校の頃から学校ではハキハキしていられました。それは勉強やスポーツができるほうだったので自分に自信があったからだと思います。中学校高校とずっと勉強をがんばってきていて、今年は大学受験生です。ですが、母は自分の勉強に関心が全くないので、どれだけ頑張っていても、他のこと(家事が半端だった、疲れてお風呂に入らず寝てしまった)ができていないことが少しでもあると、おまえなんか勉強なんてしても意味無い、と言われます。1日12時間ほど勉強を頑張っていて、自分にとってはいろんな楽しいことを捨てて本気で頑張っていることなので、それを否定されると心の底から悲しいんです。他にも、自分は男の人が苦手で大嫌いです。過去に辛いトラウマが2つあり、同じようなシチュエーションになるだけで頻繁に思い出して苦しくなります。そのことについて周りに相談をちゃんとしたことがなくて、もちろん母にもすべてを言えてるわけではなく、ずっと抱えてる状態です。そういう積み重ねで過敏性腸症候群の強い症状がでています。その症状が辛くて辛くて、学校が自分の居場所だったのに学校さえ辛くて、友達にもどうしても話せなくて、本当の友達がいないんじゃないかとまた不安になって、頭がクラクラしたり、耳鳴りや金縛りも酷くなってきました。辛すぎて母に少し話すと、そういうのやめて、辛いアピールしてこないで、と言われてしまい、言わなきゃ良かった
と後悔しました。今1番悩んでいるのは過敏性腸症候群のことです。治ってくれなきゃ本当に困るんです。模試や受験が山ほど待っていて、過敏性腸症候群のせいで勉強に加えてその症状がでるんじゃないかと不安が増えて辛いです。でも勉強はやめたくないんです。それが自分にとっては自分の価値なんです。誰も応援してくれなくても頑張りたいことです。母が仕事をして家事をしてくれていることにはもちろん感謝をしています。本当に有難いことだとは分かっているのですが、なんというか、自分の親って感じがしないんです。生活させてくれているという感じに思えてしまうんです。こんな悩みを持っている自分が大嫌いです。はやく1人になりたいです。このさきどうすればいいんでしょうか?

No.3346383 21/08/06 21:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/08/06 21:55
匿名さん1 

親子であれば無条件に仲良しになるわけでもないですし、親がみんな出来た人間なわけでもないんですよ。

一言で言えば、相性が悪い。
原因を突き詰めればただそれだけだと思います。

今はお互いへの不満がマックスまで振り切れている状態。これが他人なら自然と距離が出来るだけなんで、なかなかここまで拗れないんですけどね。

どちらの方が悪いかと言えば、お母さんが悪いです。主さんがはっきりものを言えなくなった原因に少なからずお母さんの威圧的な態度が関係しているでしょうから。もともとはお母さんもそこまで四六時中怒ってなかったんじゃないかなと思いますが、もうコントロール出来ないんでしょうね。子どもの頑張りも認めてあげられないようですし、こんな事言いたくありませんが、大人として未熟です。

主さんは大変な環境の中よく頑張っていらっしゃると思います。
勉強に意味があるかどうかは結果を見せて黙らせるしかありません。
お母さんが未熟で、なおかつ2人はたまたま相性が悪かっただけ。
大学進学と同時に家を出れば良い。(おそらく一人暮らしとバイトと奨学金返済で苦労する方が、今の状況よりもよっぽどストレス少ないと思います)

そんな感じで、自分をなんとか騙しながら、心を鈍らせながら、あと数ヶ月頑張れないでしょうか。

あ、できれば病院は行ってください。

No.2 21/08/06 22:01
匿名さん2 ( ♀ )

まず、病院へ行って
過敏性腸症候群の薬飲みましょう

身体を改善するのが先です

母親は酷いけど、愛されたいが
伝わってきました
だけど、母親自体が気が付かないと
無理ですよ
母親を母親とはおもわないで
主さんの子供、ヤンチャな子供だと
思いましょう
子供ってほんと嫌なことでも
ズカズカ言いますから
まったくも〜ぐらいに思えたら
良いです
主さん勉強好きなんですね
それはこれから生きてく中で武器に
なりますよ。

家事もこなして勉強も出来て
主さんは本当は優れた人なんですよ
自分でわからないだけ

とりあえず、受験なので目標に向かって
一直線に行きましょう

No.3 21/08/07 00:20
匿名さん3 

ごめんなさいね…

勉強好きのは分かるけど

身体壊すまでやることかな…?

少し冷静になって考えてみて…

大学受験を控えていて猛勉強していることは立派なことだと思います☝️

でもこれから受験するにしても身体が元気じゃなきゃ何も始まらないよ

とにかく一回病院へ行って診察して貰ったほうが良いですよ😉

ちゃんと治療して良くなってくれば心も元気になってくると思うし☝️




投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧