注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

再婚家庭です

回答7 + お礼4 HIT数 1566 あ+ あ-

匿名希望( 42 ♀ )
07/05/10 16:34(更新日時)

悩みは旦那の元奥さんです。元奥さんは鬱病を持っていて働く事が困難らしく診療内科の先生からも生活保護を進められ現在受給中です。子供二人も引き取ったのでこちらは養育費を支払ってますが、先日、生活保護のお金が少ないので生活出来ないから養育費を別の口座に振り込みして欲しいと、養育費はもらえなくなったと言って保護費用を多くもらえるようにしたいと…旦那は子供がかわいそうだから承知したらしいけど生活保護をもらっていると知りながら別の口座へ振り込みをするのは不正の手助けをした事になり、こちらも何か言われたりするんでしょうか?また、つい先週、お金を貸して欲しいと言って来たり、2ヶ月前は勝手に主人の引き落とし口座のクレジットカードを使用したりと困惑してます。あちらの子供がうちに遊びに来た時に言ってたのですが生活保護30万円返還して下さいと言われてるらしく無視をしていると言ってました。夜、コンビニのバイトをしてたとの事みたいです。ちなみに生活保護は23万円一ヶ月出ていたとの事です。この文章を見て意見を聞きたいです

No.334675 07/05/09 14:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/09 21:11
匿名希望1 ( ♀ )

私の所も再婚で前奥様は保護は貰ってないですが養育費を貰ってないといい母子手当て貰ってます。
口座振り込みだったのに手渡しにして母子手当ての収入制限をクリアしてます。
なんか納得行かないですが旦那の子供の為と言い聞かせてます。ですが実際私の所のが苦しいです💦
不正受給は許せませんが仕方ないんですかね😢

No.2 07/05/09 21:38
通行人2 ( ♀ )

身もふたもないですが、再婚ってそういう悩みがつきません。 いっそのこと、子供達を引き取ってあげれば…

No.3 07/05/09 23:06
通行人3 ( ♀ )

どんな理由であろうと所詮子供の人生を僅かな現金で売り飛ばしたんだからさーグズグズセコい事言わないように!
子供は犬や猫じゃないのよ!今どきのペットの方がよっぽど大事にされてるかな⤵とにかく養育費とゆう名目で払ってるならグダグダ愚痴るな!元女房にあげてると思うからムカついてるんでしょー!

No.4 07/05/10 06:19
お礼

>> 3 養育費は払うのはいいんですよ。ただ生活保護の不正の手助けはどうかと思います。これはみんなの税金です。保護を受けている家庭は生活は苦しいと思われがちだけど、子供二人、一人は小学生だけど携帯を持ち、見た目普通子供より良いです。区役所から保護の不正手助けをしたと私達に疑問の目を向けられたら、何か罰金とかあるんじゃないかと不安なんです。不正に申請せずにきちんと言うのが筋道なのかな?って。どう思います?

No.5 07/05/10 09:47
通行人3 

保護手当てに児童手当て諸々だってどんなけよ?不正の手助けしたくないなら名目だけ養育費でなく子供へのお小遣いにしてしまえば!この世に送り出しだのは事実!離婚して離れていても親父は親父!そうゆう気持ちがあるから旦那さんは払ってるんでしょ?後妻のあなたがお金の事でウダウダ言わないの!そんな現実わかって結婚したんでしょ?それに子供は何もわからないのよ大人の都合なんて携帯もってると裕福なの?そんなのは時代錯誤だね。結局はお金が惜しいだけでしょ。不憫な子供。旦那さんも可哀想!今の女房がそんな風に自分の我が子をお金との天秤にかけられてるなんて。ちなみに私は女手ひとつで養育費もらわず働いて持ち家住んで頑張ってますよ。三人の子供と共にね。

No.6 07/05/10 10:10
ひつじのメメ ( 30代 ♂ jVN1w )

こういう問題は難しいですよね。
新しい家庭に以前の問題が生じるのは旦那がしっかりしないせいだと思いますが。
また、再婚には色々問題がつきものですがやはり主さんと旦那さんが良く話し合いをしたほうがいいですね。
主さんも色々な意味で問題が起きる事をわかって居て旦那さんを選んだ訳ですから二人で協力し合い切り抜けましょう!
😊

No.7 07/05/10 10:58
通行人7 ( 30代 ♀ )

No.5サン素晴らしい👏
そこまで細かく文句言えるんだから旦那サンに話してみたら?
子供がいる人と再婚するのは戸籍まっさらの人より💸かかるの仕方ないし、別れたからと言って旦那さんの子供という事実は一生涯変わらないんだから。旦那さんが全てを承知の上だったら、主サンが直接今の気持ち不正の不安とやらを言ったら?
只さぁ、携帯持ってる云々はやめなよ。それは大きなお世話☝

No.8 07/05/10 11:02
お礼

>> 5 保護手当てに児童手当て諸々だってどんなけよ?不正の手助けしたくないなら名目だけ養育費でなく子供へのお小遣いにしてしまえば!この世に送り出しだ… あなたは再婚もせずに偉いです。三人しっかり育て上げてるんですね。私は再婚して一才半の赤ちゃんと連れ子六年生と元旦那に見てもらってる中学三年生がいて実際三人います。そして、今の主人側に二人。みんなが集まると大騒ぎになってます。私も実際社員で働いて赤ちゃんは保育園に預けてます。実際働いていても保育園代金は高いです。私の聞きたい事は…悩みは生活保護をもらっていながらに鬱病だから働かない。お金がないから、貸して欲しい。勝手にクレジットカードを使用する。そして、不正の手助けはどうなのか?と思います。主人に言ったら区役所から問われたら、養育費は払っているのだから堂々としてればいいと言ってました。どう思います?やはり黙って不正の手助けをしてればいいのでしょうか?

No.9 07/05/10 12:41
通行人3 

クレジットカード使っちやうのは犯罪だよね!そのカード紛失届けだして再発行してもらえばどうかな? 旦那さんは養育費払う事が唯一自分に出来る事と思っているのではないかしら?不正の手助けと思う必要はないじゃないですか?保護手当てを受ける受けないは元女房がやってる事仮に役所などに何か突っ込まれても親として義務を果たしているのだし主さん家に罰則なんて理不尽な事は役所は言わないと思うけど。そんなに気になるなら役所に匿名で聞くのがいいですよ。生活大変かもしれないけど頑張って乗り越えなくてはいけない試練です。自分の子供ではなくても旦那さんの血が半分は入っているのですから一才半のお子さんとは兄弟姉妹(きょうだい)でしょ~お金借して欲しいと言われて無理してまで貸す必要もないと思いますよ。その辺の事は夫婦で納得いくまで相談しあって下さい。

No.10 07/05/10 16:09
お礼

>> 1 私の所も再婚で前奥様は保護は貰ってないですが養育費を貰ってないといい母子手当て貰ってます。 口座振り込みだったのに手渡しにして母子手当ての… 仕方ないからとも、以前は思ってましたが最近は目に余ってしまって区役所に密告したくなってしまいます。まだ…してませんが。旦那はそのうちに区役所にわかってしまう事かもしれないから養育費の振り込み明細は必ず取っておけと言っている。すでに何かにばれて保護30万円返還請求されてるし、利用されたクレジットカードの口座も止めたので多分、督促状があっちには来てると思います😔いっそ、子供を引き取ってこちらで面倒みたほうがいいのかと思ってます。鬱病の程度がわからないのでなんとも言えませんが医者がダメと言ったのにコンビニでバイトしたり、かといっていきなり大量に薬を飲んで1日入院、また子供に逆ギレして自分の洋服を包丁で切り刻んだり、やることめちゃくちゃで子供もうちに一週間あずかりました。再婚して四年目、赤ちゃんもいるし、どうなる事やらです

No.11 07/05/10 16:34
お礼

>> 9 クレジットカード使っちやうのは犯罪だよね!そのカード紛失届けだして再発行してもらえばどうかな? 旦那さんは養育費払う事が唯一自分に出来る事と… ありがとうございます。クレジットカードは元奥さんの名義で離婚の時に必ず使用しないこととしてハサミで切ったそうですが、多分、再発行されたんだと思います。いきなり、通帳に引き落としされたので主人に聞いたら、最初…なんか使ったかな?と言い一ヶ月後また引かれまた翌月引かれて口座を止め相手に明細書を出すように内容証明を送ったけど明細書必ず送りますと否定はしていなかった。けど、3週間後、旦那にお金を貸して下さいとメールしてきました。神経がおかしいんじゃないかと思うのは私だけかな?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧