注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

精神科に行きたい。 8年不登校やってて、最近もう毎日死にたいって思ってて、どこ…

回答10 + お礼6 HIT数 416 あ+ あ-

匿名さん
21/08/09 10:03(更新日時)

精神科に行きたい。
8年不登校やってて、最近もう毎日死にたいって思ってて、どこかに縋りたくてなにか変えたくて病院に行きたいって思うようになりました。
でも、自分なんかが行っていいのかすごく不安で、こんなんで来てんの?って笑われたりしないか怖くて、そもそも行って何するかもほとんど知らないのにそれなのに行きたいとか変じゃないのかとかなんかそういうの考えてたらどうしたらいいかわかんなくなって。
親に相談するのも怖いし、こんな私が誰かに頼るなんておこがましいし、じゃあもう別に1人でこのまま泣いてればいいのかな。こんな私が病院行ったら病院の先生だって迷惑じゃないのかな。
こんなふうにずっとぐるぐるしてます。
気軽にって言うけど、気軽になんか行けなくて、行くならたくさん勇気出してエネルギー使って行くことになると思うんです。
それでも行ってよかったって思えるくらい病院行ったら何か変わりますか?
こんな私でも行ってもいいんですか?
文章めちゃめちゃでごめんなさい。

No.3347192 21/08/08 02:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/08/08 02:46
匿名さん1 

もう2時過ぎてんぜ。寝ようや。って俺は寝ないけどw

8年不登校か。長いな。まあアインシュタインやエジソンも、小学校追放されたりしてんだ。
学校なんか行かなくても、別にどうってことないさ。

精神科っつーか、近くにあるのは何とかクリニックとか、心療内科じゃね? 精神科はデカい総合病院の中にあったり、田舎とかかなあ、あるのは。

で、誰でも行っていいよ。
むしろ、不登校なら1年目くらいに行くべきだったろうな。

行ったら、どんな感じ?って色々聞かれるから、今のことを話せばいいんさ。

不登校で苦しくて、どうにもならなくて、もう駄目です、助けてくださいって。

そしたら楽になる薬と、何かアドバイスくれるけど、まあ大したアドバイスはくれないかな。
メインは薬だ。気持ちが楽になるヤツな。

親に相談するのが怖いってのは問題だな。君には問題ない。
親がちゃんと、親の役割を果たしてない。ダメな親だな。不登校になった原因は、親にもありそうだな。

「不登校 相談」とか「子供 相談」とかでネット調べたら、チャットや無料ライン相談の窓口が出てくるから、そこに相談してみなよ。
何か助けてくれるから。

病院に行ったら、何か変わるよ。まず、勇気を出して病院に行けた自分、になれる。
これだけでも大したものだ。
今の自分より、数段成長する。
そうやって、君はこれから成長していくんだ。一歩一歩だな。

No.2 21/08/08 03:00
匿名さん2 

最初からは精神科は勧めない。
1日100人くらい患者来て話もじっくり
出来ない事が多い。
薬出すだけ。
15錠くらい飲んでいる患者なんか
沢山いるから薬漬けにされるよ。
最初はカウンセラーに行った方が
良いよ。

No.3 21/08/08 03:24
匿名さん3 

気持ちが弱ると何かに縋りたくなるのは、誰でも同じことだと思います。

精神科に行っても人間も環境も変わりませんから、そう大きな変化は無いと思います。

でも何もしなければ本当に何も変わらないから、小さなことでもやってみて欲しい。

大事なのは、そういう何かやりたい。とか何か欲しい。と思う自分の気持ちを大事にしてあげることだと思います。

ある程度ワガママやらないと、心のパワーが出ないものだと思います。

No.4 21/08/08 06:08
匿名さん4 

主さんは、中学生?

学校は行かなくてもなんとでもなるよ。家で勉強さえしてればね。

どういう理由でそうなったのかはしらないけど、家という安全基地に居られるのだから 安心だね。

不登校で悩む子どもをみてくれるお医者さんは少ないと思うけど、主さんが病院に行きたいと思うなら頑張って親に言わないとね。
上手く言えないなら、紙に書いて読んでもらったらいいよ。

私は、悩む必要ないと思うけどなぁ。勉強がわからないから悩んでるのかな?

No.5 21/08/08 08:17
匿名さん5 

行ける。精神科医は別に迷惑ではない。お金になるから。
病院は原因や問題を解決してはくれません。楽になると言われているぜんぜん楽にならない薬しかくれません。薬は厄介です。飲んでないなら飲まない方が良いので、おすすめはしません。
不登校は原因排除すればなんとかなることもある。フリースクールもある。親と相談できるなら一度してみましょう。

No.6 21/08/08 10:42
匿名さん6 

精神科に行きたいなら、行ってもいいですよ。
先生のことは気にしなくていいですよ。
お仕事してるんですから。

主さんがいることで、迷惑なことは何一つないですよ。
そこに現れているだけですから。

アドバイスとしては、現実で起きていることと、
頭の中の思考で起きていることを、とりあえず区別してみましょう。
体に痛みや苦しさがないなら、本来何の問題もないですよ。
私が何かをしている、私が意思をもって思考している。
その私という概念こそが問題と呼べるようなものです。

そんなものはもともとないですからね。

No.7 21/08/08 21:26
お礼

>> 1 もう2時過ぎてんぜ。寝ようや。って俺は寝ないけどw 8年不登校か。長いな。まあアインシュタインやエジソンも、小学校追放されたりしてんだ… 勇気出して病院に行った自分になれるっていう言葉がすごく響きました。
ありがとうございます。
検索もしてみます。

No.8 21/08/08 21:29
お礼

>> 2 最初からは精神科は勧めない。 1日100人くらい患者来て話もじっくり 出来ない事が多い。 薬出すだけ。 15錠くらい飲んでいる患者な… そうなんですね……。
カウンセラーさんの所も検討してみます。
ありがとうございます。

No.9 21/08/08 21:31
お礼

>> 3 気持ちが弱ると何かに縋りたくなるのは、誰でも同じことだと思います。 精神科に行っても人間も環境も変わりませんから、そう大きな変化は無い… ありがとうございます。
小さなことでもやってみる、自分の気持ちを大事にする、このふたつを意識して少し頑張ってみたいと思います。

No.10 21/08/08 21:35
お礼

>> 4 主さんは、中学生? 学校は行かなくてもなんとでもなるよ。家で勉強さえしてればね。 どういう理由でそうなったのかはしらないけど、家… 高校生です。
大学とか考えた時に、今までずっとこうだったのにちゃんと通えるか不安で。
勉強は結構好きで、大学に行って学びたいこともあるけど正直学びたいって気持ちだけで自分を支えられていない感じなので……。

No.11 21/08/08 21:36
お礼

>> 5 行ける。精神科医は別に迷惑ではない。お金になるから。 病院は原因や問題を解決してはくれません。楽になると言われているぜんぜん楽にならない薬… ありがとうございます。
親と相談、頑張ってみます。

No.12 21/08/08 21:38
お礼

>> 6 精神科に行きたいなら、行ってもいいですよ。 先生のことは気にしなくていいですよ。 お仕事してるんですから。 主さんがいることで、迷… なんだか難しそうですね……。
頑張ってみます。

No.13 21/08/09 07:56
匿名さん6 

現実で起きていることは、シンプルで直接的です。
体の五感によって起きることです。
体験ということが起きます。

思考自体が起きることは現実です。
しかし、思考の中身は実体がありません。
それらはすべて概念に過ぎないからです。

実体もないものに苦しめられるのは、
おかしなことだと思いませんか?
でもそれで苦しんでしまうんですよね、不思議なことです。

No.14 21/08/09 09:27
匿名さん4 

高校生で不登校ってどういうことやろ?
単位とれへんやん。

No.15 21/08/09 09:43
経験者さん15 

犯罪じゃない事。好きな事やるのみ。我慢はまかりは駄目

No.16 21/08/09 10:03
大学生さん16 

8年間登校拒否ってことは、義務教育を全く受けてないってこと❓

これからの人生どうするの❓
高校進学したところでまた登校拒否になるのは明らかだから進学しても無意味だし。

親に相談するのが怖いって言うけど、親はこの状況を見て何も言わないの❓


あと、精神科と心療内科は基本的に同じです。精神科では薬は最低限しか出さない病院が多いよ。

行く意味があるかどうかは、登校拒否の理由にもよるかな。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧