注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

少し意見を頂きたいです。私は3年前からネット上で小説投稿をしていました。1年目は…

回答3 + お礼3 HIT数 286 あ+ あ-

匿名さん
21/08/08 22:27(更新日時)

少し意見を頂きたいです。私は3年前からネット上で小説投稿をしていました。1年目は純粋に活動が楽しめていたのですが、2年目は他の人の作品に劣等感ばかり感じてしまうようになり活動初期から絡んでくれた方々とも疎遠になってしまいました。そして3年目なのですが自分が抱いていた嫉妬や焦燥がくだらないものだったのだと今さら気付きました。
再び絡んでくれた方々と一緒に活動したいと思うのですが、すっかり繋がりの無くなってしまった彼らとの接し方がわかりません。無理やり関わる必要はないのでしょうけど、共通の趣味を持った人達と楽しく活動がしたいんです。
そこでSNSで新しいアカウントを作り別人として活動していくのは良いのではないかと思いました。
今までのやりとりや思い出が消えてしまうのは寂しいですが、これしか思い付かなくて。
自分でもどうすればいいのかわからないので是非、意見を聞かせてください。
皆さんはどう思いますか?

No.3347460 21/08/08 14:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/08/08 14:24
匿名さん1 

別人を装って騙すのではなく、主さんとして活動したらいいと思うよ。来るもの拒まず去るもの追わずの姿勢でいればいいと思う。

No.2 21/08/08 16:11
匿名さん2 

別人としてまたその人達と関わっていくという事ですか?

人を欺いているような嫌な気持ちにはならないのでしょうか。
所詮ネットの繋がりだから、そんな事はどうでもいいという事でしょうか。

それならそれでいいと思います。

でも、真剣にその人達と関わっていきたいなら、過去含めての自分と向き合うほうがいいと思いますけどね。


No.3 21/08/08 16:26
通りすがりさん3 

疎遠になった人達に拘る必要ってあるのかな?って数年後に気付くのかな?
別アカで活動してて関わって、実は、って展開の方が相手が戸惑うのでは?
どうする事が良いのかはスレ主さんの選択次第ではありますが、継続して変わってきたという過程が見えても良いのではないかとも思います。以前の思い出話なんかにも繋げやすいでしょうし。
完全に切り捨ててってことで良いのであれば、別アカで再び関わっても、そこはスレ主側からは明かさないようにしておいた方が良いのかもですね。

No.4 21/08/08 22:22
お礼

>> 1 別人を装って騙すのではなく、主さんとして活動したらいいと思うよ。来るもの拒まず去るもの追わずの姿勢でいればいいと思う。 ご意見ありがとうございます。
ちゃんと"自分"として活動していけばいいという言葉、大切にしたいと思います

No.5 21/08/08 22:24
お礼

>> 2 別人としてまたその人達と関わっていくという事ですか? 人を欺いているような嫌な気持ちにはならないのでしょうか。 所詮ネットの繋がりだ… ご意見ありがとうございます。
過去含めて自分と向き合うという言葉、ごもっともだと思います。
少し、考えてみようと思います。

No.6 21/08/08 22:27
お礼

>> 3 疎遠になった人達に拘る必要ってあるのかな?って数年後に気付くのかな? 別アカで活動してて関わって、実は、って展開の方が相手が戸惑うのでは?… ご意見ありがとうございます。疎遠になってしまいましたが、私にとって活動初期から応援していただいた方で思い入れがあるんですよね。だから別人として関わりたかったんですが、変わってきた過程が見えても良いというアドバイスに励まされました。考えてみようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧