注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

四月に会社をリストラにあい、そこから気分の浮き沈みが強く、就活で面接を受けても不…

回答2 + お礼0 HIT数 409 あ+ あ-

匿名さん
21/08/09 11:44(更新日時)

四月に会社をリストラにあい、そこから気分の浮き沈みが強く、就活で面接を受けても不採用になってしまいます。
どんな状態かと言いますと、面接を受けに行く前は気分がすごく高揚していて、ここで就職が決まったらいいなと思っていて、面接時も気分高揚しています。
しかし面接後自宅に帰った後やその後設けられた職場体験になると気分が急に下がって、心の何処かで「本当にこの会社(老人ホーム)に就職しても大丈夫なのか?」と考えてしまったり(良い施設だと感じても)、働く事に不安になったり、職場体験しながら心がいつもと違うような感じになり、「僕は無理だ、職場体験を一日こなすのも無理かもしれない」ってなってしまって。一日は何事も無いようにこなしますが。(体調面では下痢もします)。
でも上記のような心の中で起きてる事が知らない間に出てしまっているからか、職場体験した後不採用になってしまいます。
介護の経験は15年程あるのですが、リストラに初めてあいそのショックを引きずってしまってる事が影響しているのか、四月から働いていないブランクから来る不安なのか?それとも心の精神的不調なのか?
気持ちの浮き沈みが激しく、自分でコントロール出来ません。
来週精神科に受診しようと思いますが、気分の浮き沈みが激しいって言うこの状態は精神的な病なのでしょうか?
昨日も不採用通知もらい絶望感が押し寄せてます。
就活中は上記のような面接前、面接時気分高揚→面接後自宅に帰宅後、職場体験時気分が下がって心が拒否反応を示すを繰り返し不採用をもらってます。
こんな事をもう繰り返したくないです。
そのためにも精神科に行きますが、正直に今の状態を先生に言えば大丈夫ですよね?

No.3347623 21/08/08 18:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/08/08 19:09
通りすがりさん1 ( ♀ )

金が回ってこない状況になると誰だって精神がおかしくなります。お金社会ですから。私は、ハロワで探すことやめ、知人に絶望的状況を話し、軽く「ここに電話してみたら。あとは知らんけど」って言われ、電話かけたとこに就職しました。パートですが、そっちのほうが気楽です。福利厚生もしっかりしてますし。

知人にあたってみるのもありかと。

No.2 21/08/09 11:44
匿名さん2 

1さんありがとうございます。
今ハローワークでしか探してなかったので、知人等別のアプローチで仕事探してみます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧