注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

先日企業へ面接に行ったのですがハロワの求人では113日休みと書いてあり会社見学で…

回答6 + お礼6 HIT数 351 あ+ あ-

匿名さん
21/08/10 21:52(更新日時)

先日企業へ面接に行ったのですがハロワの求人では113日休みと書いてあり会社見学でも残業や休日出勤も時々あると言っていました。ここまでならまだ100歩譲って妥協しようと思いました。
しかしいざ面接をすると見学に行ってきた時とは違い残業、休日出勤前提で話されました。
正直言うと通勤時間もかかるし態々遠出してまで休日出勤はしたくないと思っています。残業は流石に仕方がない部分はありますが。
多分落ちていると思いますが内定取ったとしても辞退する予定です。
今の企業ってこんなのばっかでしょうか?
それとも探し方が下手くそなだけでしょうか?
どうも日本の企業の大半は労働者を奴隷にしたがっているとしか思えません。
その一方ホワイト企業は社員をもてなし、働きやすい環境を作るための給料の仕組みになっておりサポートする姿勢が素晴らしく感じます。
いくら生活の為とはいえ身体や精神を壊すような仕事はしなくてもいいと思っています。

No.3347681 21/08/08 20:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/08/08 20:25
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

忌憚無く申し上げれば
主さんが、
主さんの思うホワイト企業に出会うことは 現状では無いですから、
どこかで妥協し
ホワイト企業に出会えるまで
己を高め、転職活動を頑張ってください。

No.2 21/08/08 20:29
お礼

>> 1 妥協出来るところは自分もします。
しかし前職で長時間労働による体調悪化、パワハラによる精神的ダメージで通院し退職したので少なくとも以前の会社よりも条件がいい所でないと入る気になれません。

No.3 21/08/08 20:29
匿名さん3 

書いてあることと面接の内容が違う事は多々ありますので面接の時に録音すると良いです。あまりに内容が違う事があればハロワに文句が言えますし※追加のペナルティーを付けさせることもできます。※が付くと過去にトラブルがあった事を意味します。

No.4 21/08/08 20:36
お礼

>> 3 一応休日出勤はないとは書いていないので訴えてもペナルティが付きにくいとは思いますね。
まぁ同意しない、入らなければいいのですがこういった求人は何度もしつこいように毎回載せてきますからここまで来るとどういう所がブラックなのかわかってきます。
個人的には友達以外は騙されて入って求人の枠を減らしてほしいという悪どい考えですが。

No.5 21/08/09 09:53
匿名さん5 

ハロワの求人は嘘の記載が多いです。求人企業が人員確保の為に嘘を盛り込んで求人をしている感じ。注意したほうがいいです。求人条件があまりにも違うならハロワに通報したらいいです。

No.6 21/08/09 10:11
匿名さん6 

どの企業でも残業、休日出勤はありますよ。また、起業したら尚更。
社会で働くのに向いていないのでは?

No.7 21/08/10 06:26
匿名さん7 

通勤時間って1番無駄な時間と思う、遠いから残業は嫌と思うなら最初から遠いと感じる距離で仕事探さない方が良いです。
繁忙期はどの会社にもあるので残業が必要になる時期もありますよね?
自分遠いんで残業はシタクナイです。って言われたら要らないなって思ってしまう。
今の住まいから遠いと思う所にしか良さそうな職場が無いと言うなら引っ越しも視野に入れた方が効率的では?

何を軸に考えるかで大きく変わると思いますよ。

会社が全額交通費出してくれるから遠くても安い家賃がいい!と思うなら通勤にかかる時間は我慢が必要だし。

多少今より家賃が高くなっても残業に対応出来る所に住むのか?

1番非効率なのは交通費が一定金額しかでず足が出るのに不便で遠い所に住む事。これなら足でる分家賃にまわして近い所に住めば良いのにって思うし。

自分が指揮取る側で無いなら我が儘通用しないし、煙たがられる要員にもなるから居づらくなったりしそう。
人事も面倒臭い要素が垣間見えた瞬間サヨウナラって判断するのは当たり前だし。自分に都合が良い所を探し続ける時間と余裕があるなら良いけど、100%都合の良い会社なんて無いと思うから何処かで妥協は必要じゃない?

No.8 21/08/10 15:50
お礼

>> 5 ハロワの求人は嘘の記載が多いです。求人企業が人員確保の為に嘘を盛り込んで求人をしている感じ。注意したほうがいいです。求人条件があまりにも違う… 確かに前職もほぼそうでした。まぁ別に入るわけではないので騙された人が入ってくれればいいです。

No.9 21/08/10 15:51
お礼

>> 6 どの企業でも残業、休日出勤はありますよ。また、起業したら尚更。 社会で働くのに向いていないのでは? そうですね、自分は社会に生きる事自体向いていない社会不適合者なのかもしれません。

No.10 21/08/10 15:56
お礼

>> 7 通勤時間って1番無駄な時間と思う、遠いから残業は嫌と思うなら最初から遠いと感じる距離で仕事探さない方が良いです。 繁忙期はどの会社にもある… まず文章をよく読んで下さい。
残業は仕方ない部分はあるけど休日出勤は頻繁には流石に厳しいと言っています。
自分も残業、稀に休日出勤はあるとは言ってましたが面接ではほぼ前提のような言い方をされたので面接時に気づいたのです。
流石に嫌ですとは言ってませんがここはないな‥と思いました。
同業種ではそこしかなかったので試しに応募して面接したのですがうーん‥って感じですね。
前職では酷いブラックに当たってしまったので少なくとも前職よりは条件が良くないと転職した意味がないといった所です。

No.11 21/08/10 20:34
匿名さん11 

誰もが名前を聞けば分かるホワイトと呼ばれ、福利厚生も充実してサービス残業も撲滅していると言われてる企業に勤務してます
このように、世間一般に認知されていても
中身は、ギリギリのパワハラが横行し
給料と休日は、それなりに充実ですが
主様が仰るホワイト企業は、社員をもてなしの言葉こそ無縁な夢物語と思います
休日出勤、残業多い それでもその企業で
働いてる方々は、同僚との人間関係や
人として納得いく環境があるかも知れません
偉そうに言ってる私は、人間関係と上司の
プライドで精神的に潰され 約2年間で2回目の休職をしてます
転職を考えてますが精神的に落ち着かず
先が不安です
主様、どうか 労働条件だけで考えず
労働環境まで考えて納得のいく企業に
就職してください

No.12 21/08/10 21:52
お礼

>> 11 労働環境は正直入ってみないと見れませんからね。会社見学も悪いところを見せないようにしているだけかもしれませんし。
労働条件も立派なステータスだと思っています。
休みが少ない、給料が低いと余裕がない=社員を大事にする余裕がない=人を雇う余裕がない
勿論パワハラの度合いにもよりますが労働条件が悪くて労働環境が悪いのは最悪です。前職がそうでした。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧