注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

アレルギー、何科に受診するべきでしょうか? 私はアトピーとアレルギー持ちで…

回答3 + お礼3 HIT数 325 あ+ あ-

匿名さん
21/08/09 22:03(更新日時)

アレルギー、何科に受診するべきでしょうか?

私はアトピーとアレルギー持ちで、何か刺激があると肌に湿疹はできるし、目も鼻も痒くなるし、顔もいつもの化粧水が突然刺激になって荒れたりします。

この場合何科が適切でしょうか?

昔皮膚科とアレルギー科を掲げている病院にアレルギーでの目の痒さを相談しに行ったら「うちは皮膚のアレルギーしかわからない」とだけ言われて診察代は取られて帰されたことがあり、
それ以来、昔からお世話になっている近所の内科で抗アレルギー薬やステロイドの軟膏をもらっているのですが、一度専門のところで診てもらいたくなりました。

アレルギー科の病院を探せばトータルで診てくれるところってあるのでしょうか?
コロナもあるしできれば1ヶ所で纏めたいのですが、やっぱり皮膚科、耳鼻科、眼科と分けて診てもらった方が良いのでしょうか?

No.3348289 21/08/09 16:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 21-08-09 21:34
匿名さん3 ( )

削除投票

うちの子供達(21と19)もアレルギー持ちですが、それぞれの症状で病院を使い分けていますよ。

目が痒いのはアレルギー性結膜炎、勿論眼科に行きます。

鼻水はアレルギー性鼻炎や花粉症、こちらは耳鼻咽喉科。

皮膚も弱いので、皮膚科へ。

小さい時から喘息持ちなので小児科に行っていましたが、今は大人になったのでたまに出る時は内科へ。

やはり専門医で見てもらうのが一番と思いますよ。
しかも、症状が出るのって全て同時に出る訳じゃないでしょ?

アレルギーって一度に治療して治るものじゃない。
根本的な治療は難しいので、どちらかというと症状が出た時に緩和させたり出ないように予防するしかない。

なので、その時その時で対応するのがいいと思いますよ。
大変ですけどね。



No.2 21-08-09 18:28
匿名さん2 ( )

削除投票

総合内科で相談したら適切な科を紹介(院内で)してもらえると思いますが、大学病院だと紹介状がないと駄目かもしれません。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/08/09 18:01
匿名さん1 

美容皮膚科とか言って見たら?

No.2 21/08/09 18:28
匿名さん2 

総合内科で相談したら適切な科を紹介(院内で)してもらえると思いますが、大学病院だと紹介状がないと駄目かもしれません。

No.3 21/08/09 21:34
匿名さん3 

うちの子供達(21と19)もアレルギー持ちですが、それぞれの症状で病院を使い分けていますよ。

目が痒いのはアレルギー性結膜炎、勿論眼科に行きます。

鼻水はアレルギー性鼻炎や花粉症、こちらは耳鼻咽喉科。

皮膚も弱いので、皮膚科へ。

小さい時から喘息持ちなので小児科に行っていましたが、今は大人になったのでたまに出る時は内科へ。

やはり専門医で見てもらうのが一番と思いますよ。
しかも、症状が出るのって全て同時に出る訳じゃないでしょ?

アレルギーって一度に治療して治るものじゃない。
根本的な治療は難しいので、どちらかというと症状が出た時に緩和させたり出ないように予防するしかない。

なので、その時その時で対応するのがいいと思いますよ。
大変ですけどね。



No.4 21/08/09 21:53
お礼

>> 1 美容皮膚科とか言って見たら? 美容皮膚科は思いつきませんでした!
刺激の少ないスキンケア買えそうやし肌もキレイになりそうでいいですね。

ありがとうございました。

No.5 21/08/09 21:56
お礼

>> 2 総合内科で相談したら適切な科を紹介(院内で)してもらえると思いますが、大学病院だと紹介状がないと駄目かもしれません。 たしかに大きいところで適切な科を紹介してもらうのって確実ですね…!
いつもの内科で紹介状書いてもらえないかな…

ありがとうございました。

No.6 21/08/09 22:03
お礼

>> 3 うちの子供達(21と19)もアレルギー持ちですが、それぞれの症状で病院を使い分けていますよ。 目が痒いのはアレルギー性結膜炎、勿論眼科… やっぱり使い分けるべきなんですね。
面倒くさいと思っていましたが、匿名さん3さんのお言葉を聞いていたらたしかに!と納得しました。

症状出る時がバラバラってことは、原因がそれぞれにあるってことですもんね…!
生まれた時からの付き合いなのにアレルギーのことわかってなかったです。

それぞれと向き合うようにします!
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧