注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

夜寝れなくて朝になると眠くなって寝てしまい、お昼に起きることが多いです。 私は…

回答3 + お礼0 HIT数 234 あ+ あ-

匿名さん
21/08/10 20:03(更新日時)

夜寝れなくて朝になると眠くなって寝てしまい、お昼に起きることが多いです。
私は通信制で週に一回学校があるのですがその日は必ずずっと起きています。
病院は行ってなく睡眠薬は飲んでいません
色々試しました。ASMRやツボ押しや呼吸法?などやりましたがまだ寝れません。
それに寝ても寝たような気がしないというかスッキリするはずが重たい感じがします
親に言いましたが「寝ようとしないお前が悪い。ガタガタやって。なにが寝れないだよ」と言われました。
寝ようとしないじゃなくて寝ようとしても寝れないし、ガタガタやっているのは眠れるように部屋の中を歩き回っていて物にあたっている音だと思います。
いい加減ぐっすりねれないと頭が痛くなります。

No.3348640 21/08/10 01:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/08/10 01:58
匿名さん1 

週に1回学校とのことで、それ以外の日は何かお仕事やバイト等はされているのでしょうか?

もし日中体を動かすことが少ないなら、運動することで少しは寝やすくなるかもしれません。

寝てもスッキリしないのは睡眠の質が悪いのと、朝になったら眠くなるとのことで多少なりとも日の光のある中で寝ているのが原因ではないかと思いました。

部屋の中歩き回っても眠くならないと思うので、それならいっそ寝ないと割り切って本読んだり好きなことをして普通に過ごしていたほうがプレッシャー少なくて眠気訪れやすくなると聞いたことがあります。

あまりに解決しないなら病院か市販の睡眠導入剤試しても良いと思いますよ。

No.2 21/08/10 02:17
匿名さん2 

寝れないなら起きてたら
で、朝方寝てしまうのは良くないです
そのまま起きててください
で、夜は寝る
途中寝るから夜、寝れなくなると思いますよ
朝方寝ない、昼間も寝ない
で、夜は速めに寝る
夜の8時でも良いしね

No.3 21/08/10 20:03
匿名さん3 ( ♀ )

寝る一時間前に軽くストレッチしたり寝る少し前に10分間湯船につかると安眠効果あるときいたことがあります。

あとは寝る前に糖分を少しとるのも良いとききます。

バナナおすすめです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧