ただの愚痴です。 夫がカップ焼きそばを作ったあといちいち皿に移します。 ズボ…

回答8 + お礼8 HIT数 618 あ+ あ-

匿名ちゃん( ♀ G4RQCd )
21/08/11 10:49(更新日時)

ただの愚痴です。
夫がカップ焼きそばを作ったあといちいち皿に移します。
ズボラな私からするとカップ麺がカップ麺たる利点はそのまま食べられるというところだと思うので、わざわざ洗い物を増やしてくれる理由がさっぱりわからないのですが、貧乏くさいみたいなことを言います。だったらカップ麺食うなよ。

No.3348977 21/08/10 16:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/08/10 16:36
匿名さん1 

自分で洗ってほしい

No.2 21/08/10 16:45
お礼

>> 1 今日は流石にムカッときていつもより強めに「なんで皿に移すの?」って言ったら「俺が洗うから良くない?」と言ったので放置しましたww

その割に省エネ節水にうるさくて貧乏くさいことしたりするので、その矛盾にモヤモヤしてしまう。ご回答ありがとうございました。

No.3 21/08/10 16:52
匿名さん3 

わかるー
カップ麺の醍醐味って簡単で洗い物が出ないからいいのにね

No.4 21/08/10 16:56
匿名さん4 

旦那さんの肩を持つ訳じゃないけど、俺も何となく分かる。
皿に移して食べる感じは。

何と言うか、ロマン(笑)なんだよなw
たかがカップ麺が皿に移すことによって違うものになるんだよ。

例えば、カップラーメンをちゃんとしたラーメン屋の皿に移して食べると、なんだか値段以上に満足した味になる。
カップ焼きそばなら紙皿に移して食べると、なんだか夏の夜店で食べる焼きそばになった気がする。
ホントにしょーもないロマンだけど。

だからと言って普段はやらないけどね。
そんな事したら嫁さんに怒られるのは目に見えてるからw

No.5 21/08/10 17:00
主婦さん5 

カップ麺に対する見方考え方の違いでしょう。

主さんはカップ麺を「作ってそのまま食べられる麺」だと思っていますが、旦那さんはそうは思っていないのでしょう。
もしかすると旦那さんにとってカップ麺は、「簡単に、短時間で作れる麺」なのかもしれません。
カップは、麺を作るためのもの。
だから出来上がったらちゃんと別の器に移して食べるのでしょう。

例えば私はついエスカレーターでも歩いてしまうのですが、見る人によっては何をわざわざ歩くのだろうと思われるでしょう。
その人にとってはエスカレーターは「歩かず上の階に行ける装置」ですが、私にとって「楽に上の階に行ける装置」です。
それと同じではないでしょうか。

旦那さんが自分でお皿を洗うなら、好きにしてもらえばいいのではないかと思います。

No.6 21/08/10 17:04
お礼

>> 3 わかるー カップ麺の醍醐味って簡単で洗い物が出ないからいいのにね 共感ありがとうございますー(TAT)
私がズボラなせいか夫の繊細なところにイライラしてしまって。。。

No.7 21/08/10 17:06
お礼

>> 4 旦那さんの肩を持つ訳じゃないけど、俺も何となく分かる。 皿に移して食べる感じは。 何と言うか、ロマン(笑)なんだよなw たかがカッ… あっはっは!ロマン!内心は、ということころなんですね!
4さんのご回答を拝見してちょっと優しい気持ちになれました!
そう言ってもらえたら笑って受け入れられる気がします。

No.8 21/08/10 17:07
お礼

>> 5 カップ麺に対する見方考え方の違いでしょう。 主さんはカップ麺を「作ってそのまま食べられる麺」だと思っていますが、旦那さんはそうは思って… オウ論理的!そうですね、私もエスカレーターは歩いてしまうので、他の方には矛盾した人間に映っているかもしれませんものね。今日は夫が洗ったのでよしとします。

ご回答ありがとうございました。

No.9 21/08/10 17:19
匿名さん9 

今度からカップではなく、日清の袋麵の焼きそばを
買ったら?そのほうが安い。

No.10 21/08/10 18:26
匿名さん10 

うちの夫の逆ですね。

うちの夫は洗う水が勿体ないと言って、パン焼いたらアルミホイルを皿がわりに使う。

揚げ物とか汁気が無いものは、アルミホイルで持ってきてって。
朝食のパンはまだよくても、晩御飯くらい皿使おうよ、と言ってもアルミホイルでいい!って。
私はちゃんと皿使ってるしどうせ洗うのに1枚2枚増えたからって何なのよ、貧乏臭いと思います。

皿で出したら、アルミホイルだろ!って。
バカか!貧乏臭い男!

食卓にアルミホイルにおかず、本当バカじゃないかと思います。

No.11 21/08/10 18:38
匿名さん11 

その旦那さんの気持ちはわからん。
器にうつしたら、その分冷めるデメリットもあるし。
保存のためにしてたラップを、テーブルにじかに置いて、それを漬物の取り皿(取りラップ?)にするぐらい器出さん。

No.12 21/08/10 20:49
匿名さん12 

自分で洗うんだったらいいような気もしなくもないけど
それでも調理せずお湯入れるだけで洗い物もないっていう
手軽さも込みの商品だから

旦那のこと大好き→わかる!器変えると実際味変わるっていうし
食べ物ちゃんと器に移すこと親にちゃんと教えてもらっていいとこの子だなぁ

そこまで好きでもない旦那→バカじゃない!

結局はそれ以外にも色々不満が溜まってるんだろうなあ察します

No.13 21/08/11 10:43
お礼

>> 9 今度からカップではなく、日清の袋麵の焼きそばを 買ったら?そのほうが安い。 そうですね。でも夫は料理をしないのでフライパンで調理はしたくないはずで、さらにフライパンという洗い物も増えるので経済面以外のメリットはナシなんじゃないかな。それにフライパンを使うなら蒸し麺のやつで作ります。油揚げめんの味を求めているわけではなさそうですので。

ご提案ありがとうございました。

No.14 21/08/11 10:46
お礼

>> 10 うちの夫の逆ですね。 うちの夫は洗う水が勿体ないと言って、パン焼いたらアルミホイルを皿がわりに使う。 揚げ物とか汁気が無いものは… アルミホイルはニュースタイルですね。すごい。

確かに洗い物が一枚二枚増えたとて、とは思いますが、うちの場合は、あらかじめ器になっているものから別の器に移す理由がわからずで。主さんの旦那さんの場合は、個人用鍋から直接食べるとかの方が良さそうですねw
ご回答ありがとうございました。

No.15 21/08/11 10:48
お礼

>> 11 その旦那さんの気持ちはわからん。 器にうつしたら、その分冷めるデメリットもあるし。 保存のためにしてたラップを、テーブルにじかに置いて、… 私は一人暮らし経験が長く、夫はずっと実家ぐらしで、義母がこまこまと皿を移す人なのでそのためもあるかもですね。

ご回答ありがとうございます!

No.16 21/08/11 10:49
お礼

>> 12 自分で洗うんだったらいいような気もしなくもないけど それでも調理せずお湯入れるだけで洗い物もないっていう 手軽さも込みの商品だから … うん、極論!!!

夫のことは大好きですが、不満が溜まっていることは否めません。そうですね、些細なことが目につくようになっただけかもしれません。ご回答ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧