めっちゃ眠い。 毎日だいたい6~9時間、寝るんですけど昼間に横になったら何…

回答2 + お礼2 HIT数 326 あ+ あ-

匿名さん
21/08/10 21:38(更新日時)

めっちゃ眠い。

毎日だいたい6~9時間、寝るんですけど昼間に横になったら何時間でも寝てまう。
それも、8時に起きてベッドで転がってたら10時くらいに気づいたら寝てて、起きたら13時になってる。その寝起きも最悪で、もともと寝起きも寝つきも死ぬほど悪いから2時間くらい頭動かないし気持ち悪い。なのに15時くらいになったらまためちゃめちゃ眠くなって、寝落ちする。で、起きたら18時。
そっからやることやって、0時ぐらいにねるっていうループ。

こんな感じでいっつも休日が潰れて最悪なんだが。

しかも、寝起きが最悪すぎて寝起きが気持ち悪いから寝るの好きなのにいつも嫌だし、やることあるのに時間なくなるし寝たくないんだが気づいたら3時間でも寝てる。
逆に起きてる時間、12時間もないだろって感じ。

どうしたら、昼間に寝ずにすみますかね?
あと、寝起きをすっきりさせる方法があれば教えてください?

No.3349132 21/08/10 20:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 21-08-10 21:24
経験者さん3 ( )

削除投票

栄養のバランスとか大丈夫ですか?食生活で甘い物とか脂っこい食べ物が好きな人はだるいみたいですよ。神経が休んでいないのかもしれないですねえ。疲れる時はゆっくり休むと良いですねえ。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/08/10 20:56
匿名さん1 

冷たい水で顔洗って外に出る

No.2 21/08/10 21:00
お礼

>> 1 返答ありがとう。
いっつも顔は洗ってるんだけど、冬のくっそ冷たい水だろうとすっきりしないんだよな。
それに、寝起きが最悪って話が通じないほどだから多分外出たら転けるかなんかにぶつかるなw

ありがとう。

No.3 21/08/10 21:24
経験者さん3 

栄養のバランスとか大丈夫ですか?食生活で甘い物とか脂っこい食べ物が好きな人はだるいみたいですよ。神経が休んでいないのかもしれないですねえ。疲れる時はゆっくり休むと良いですねえ。

No.4 21/08/10 21:38
お礼

>> 3 返答ありがとう。
栄養のバランスはいいんじゃないですかね?
甘いものは好きだけど食べ過ぎてはないし、脂こいものは苦手で野菜も結構好きだから。
たしかに、結構神経は病んでたり鬱病手前だったりはするけど。
休める時はきっちり休むことにします。
ありがとう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧