注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

父のモラハラ 私の父は母に、暴言を吐いたり、馬鹿にしたり、怒鳴ったり、「俺に感…

回答3 + お礼0 HIT数 416 あ+ あ-

匿名さん
21/08/11 09:36(更新日時)

父のモラハラ
私の父は母に、暴言を吐いたり、馬鹿にしたり、怒鳴ったり、「俺に感謝しろ、ありがたいと思え」「俺がやってあげてんだから」「俺の許可なしに〜はするな、勝手に〜するな」等の言葉をよく言います。自分を王様だと思っているんです。母は私に大丈夫だからと言っていますが、明らかに大丈夫じゃないです。
母の今の仕事では、私が進学したときの学費や、弟のサッカースクールのお金を払いきれないので私と弟が自立したら離婚しようと思うと言われたのですが、日に日に壊れていく様子を見ていられません。
私たちに対してはどうかというと、父は出来の悪い私に対しては無関心で、サッカーが強く、勉強もできて顔がいい小学生の弟にはお金や時間をすべて注いでいるような人です。幼い頃から私が習い事をしようとしたり、誕生日などで〜がほしいというと(弟にかける)お金がなくなるからやめろと言われたほどです。
私は父と距離を取っているのですが、母はリビングやキッチンで家事をするので、そういうわけには行きません。子どもができることってありますか?いつもどうすればいいか困っています。

No.3349416 21/08/11 08:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/08/11 09:20
匿名さん1 

家事を手伝ってあげたらいいんじゃないですかねー。
後は、お母さんが自分で選んで結婚した人なので、あーゆー人だから仕方ないよね私は慣れたから大丈夫だよって態度でいてあげるといいですよ。

No.2 21/08/11 09:25
匿名さん2 

お母さんは子供にお父さんの事を愚痴ったりしますか?お母さんが泣いていたり、愚痴を吐いていたら聞いてあげると楽になると思います。
暴言の証拠をとってますか?お父さんがどのような暴言などをしたのか日記をつけたり、ボイスレコーダーにとっておくと、いいと思います。離婚の証拠になります。

No.3 21/08/11 09:36
匿名さん3 

父がモラハラ気味だった者です。

子供ができることはお母様のストレスが少しでも減るように、家事が出来るなら手伝う。

弟さんは小学生なので、早いかもしれませんが、父親のような性格にならないように気を付ける。
姉弟でお母様の味方でいてあげられるといいかな。

あと相談者さんは見た目や成績など、一見解りやすい部分では弟さんに劣っていると感じるかもしれませんが、お母様のことを思いやる気持ちを持っていますし、出来が悪いとは思いません。

子供のうちにできることは少なく辛い時期ですが、大人になれば経済的に自立でき、やれることが増えていきます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧