注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

仕事を辞めるとき、常識範囲内の復讐をされた方いますか?どんな復讐をされましたか?…

回答4 + お礼0 HIT数 437 あ+ あ-

匿名さん
21/08/14 02:19(更新日時)

仕事を辞めるとき、常識範囲内の復讐をされた方いますか?どんな復讐をされましたか?

先月8年勤めた会社を退職しました。

5人部署のうち男女2人の先輩の性格が悪く、無視されたり、気分で当たられたり、馬鹿にしたようなことを言われたり、言ってたことと違うことを言われたりして、心身にストレスが及んだことが原因のうちのひとつです。

正当な反撃はしてから辞めようと思い、在宅の日に限って嫌味なメールを送ってくる男の先輩には、メールをハラスメント相談窓口と外部弁護士にそのまま転送。

辞めた後にハラスメント研修や上司から注意指導してもらえることになりました。

また、色紙に嫌味なシンプルすぎるメッセージを書いてきたその男の先輩とその色紙を作った女の先輩のことを、部署の人や他部署の信頼できる人に報告しました。

できることはそれくらいだったかなと思いますが、いまでも理不尽さを思い出して腹が立つことがあります。

同じ境遇の方がいたら、なんでもいいのでコメントください。

No.3349424 21/08/11 09:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/08/13 06:40
匿名さん1 

私の体験談ではありませんが。
一歩間違えれば犯罪だけど、ネットに会社の愚痴や裏事情を書き込んだら、他にも会社に不満持ってた人たちが書き込みをしまくり炎上。結果その会社は潰れた、というのがあったそうです。あまりオススメできませんがね。

No.2 21/08/13 20:45
匿名さん1 

復讐に常識もなにもありませんが。

しいて言うなら、今までの職場より条件の良いところに再就職することじゃないですか?
ネットを使った復讐は、手っ取り早い手段とはいえあなたがやったとバレたら訴えられる可能性があるのでおすすめできません。
私も、以前働いていた会社があまりにも酷い労働環境だったので復讐してやりたいと思ったことが何度もあります。退職して何年もたちますがトラウマを抱えています。ですが一つだけ良かったことがあります。前勤め先はホテル業界だったので、コロナ禍の今は大変みたいです。今の勤め先はコロナの影響を受けない業界なので、苦労がありません。自分が手を下さなくても、今まで私を苦しめてきた人たちが苦しむ側に回ることってあるんだなあ、と実感してます。気の毒だとは思いますけど、ざまあみろ!って思ってしまうこともありますよ。

No.3 21/08/13 21:49
匿名さん3 

私はやったことがありませんが、聞いた話しでは。。
人形に切った紙に嫌な人の名前を書き、台紙(段ボールなど厚紙)に貼りまち針を何本かブッ刺してそれを箱に入れておく(保管)といいらしいです

No.4 21/08/14 02:19
匿名さん4 

結局、あなたの負けですよね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧