私はストレスが溜まってくると、イヤホンを付けて、最大音量で音楽を聴いてます。 …

回答4 + お礼1 HIT数 327 あ+ あ-

匿名さん
21/08/12 13:33(更新日時)

私はストレスが溜まってくると、イヤホンを付けて、最大音量で音楽を聴いてます。
頭が痛くなっても暫くは放置して聴き続けています。
これはやめた方がいいでしょうか?

詳しく↓
今夏休みでストレスが溜まって体重も軽くなりましたし、一週間に2〜3回は行っています。
やる理由は、気持ちがいいから。どうしてもやりたくなってしまいます。中毒かのように。
髪の毛を何本か抜くときもありますね。
前は目がチカチカするまで首を絞めたりしてました。
自傷に近いのかな?
自分的には自傷とまでいかないと思いますが。


直す方法も教えてくだされば嬉しいです。

No.3349924 21/08/11 22:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/08/11 22:38
匿名さん1 

頭が痛くなるまでやっているのなら自傷に近いと思います。痛いということはやめた方がいいです。
今は首を締めるのはしていないですか?
中毒になっているならやめるのは難しいですが、距離を置くことですかね。イヤホンを目に見えない位置に保管して、触りたくなったら離れます。外に出たりお風呂に入ったり何でもいいので、すぐに触れる状態を作らないことです。
でもそれよりまずはストレスの原因をなくすことです。ストレスの原因は何なのでしょうか。それを排除すれば大丈夫だと思います。

No.2 21/08/11 22:43
お礼

>> 1 首締めは…全くやってないわけではありませんが殆どやらなくなりましたよ!前は毎日だったんで!

そうですね、耳が悪くなっても困りますし少し奥の方にイヤホンをしまおうと思います。

ストレスの原因は親なので離れられませんね…。学生なので。
少しでも怒られると怖くて…。

返信ありがとうございました!

No.3 21/08/12 00:05
匿名さん3 ( 10代 ♀ )

わたしも嫌なことあれば、いや、ほぼ毎日イヤホンつけて最大音量にして
好きな歌聴きまくってます!笑

最高ですよね💭❤️

No.4 21/08/12 08:12
匿名さん4 

音響外傷って言ってね、難聴の原因になるんですよ。耳遠くなってもいいのなら自己責任ですが、不自由になると思いますよ。

No.5 21/08/12 13:33
匿名さん5 

それが原因で難聴になった人を知っています。
自分の声も聞こえないため、話し方も不明瞭です。
そうなったら一生治りませんよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧