注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

0歳児のいる男性、三人暮らしです。 コロナワクチンのクーポンが最近届き …

回答3 + お礼0 HIT数 349 あ+ あ-

会社員さん
21/08/12 01:56(更新日時)

0歳児のいる男性、三人暮らしです。

コロナワクチンのクーポンが最近届き
接種に関しては営業職ということもあるし、今と家庭を守るためにもメリットデメリットを判断の上、私は接種したいと考えているのですが、妻が免疫を高めれば大丈夫、と絶対反対で受けようとはしませんし、私に対しても接種を止めようとします。
義理の母親が強く接種を反対することも
理由の一つのようです。

妻の接種しない権利は認める反面、私の接種したいという権利も同時にあるものと思いますが
この話題になると言い争いみたいになり、その結果小さな息子が不安気な表情をするのを見ると息子がかわいそうになり私はいつも引いてしまいます。

なんとか穏やかに納得してもらい
接種の方向に持っていきたいのですが
同じような経験や状況になった方の
ご意見などいただけたら嬉しいです。
※もちろん、それ以外の方のアドバイスも
喜んでお受けします。

よろしくお願いします。

No.3350036 21/08/12 01:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/08/12 01:34
匿名さん1 

大事な人に打つなと言っているよ。私の方の身内は医者が多くいて打つなと言っているよ。予防法はいろいろある。これ以上はここでは話せん。

No.2 21/08/12 01:52
匿名さん2 

ワクチンのメリット デメリットがどんなものだと思っていますか?

No.3 21/08/12 01:56
匿名さん3 

会社の方針として、社員と営業先の顧客を守るために、ワクチン接種が強く推奨されることになった。接種しない場合は、配置転換の可能性があり、営業職手当てがカットされたり、転勤の可能性もあるそうだ。僕は、家族の生活を守るために、ワクチン接種をしようと思う。って、言ってみては? 

奥さんが、会社に乗り込んでクレームつけるような方だと、使えない手ですが。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧