注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

30代前半の女性です。 職場の40代前半の男性とよく遊ぶようになりました。 …

回答2 + お礼3 HIT数 571 あ+ あ-

匿名さん
21/08/12 22:01(更新日時)

30代前半の女性です。
職場の40代前半の男性とよく遊ぶようになりました。
私は二人で遊ぶ前からその人に好意を持っていましたが、あちらは元々女友達と遊ぶことが多い人のようで、その上彼女をつくる気もないと言っていたので私は完全に友達という立場です。

それはそれで仕方ないな、と一応自分なりに納得し、とりあえず友人として付き合っていこうと思えたので良いのですが、どうもその人の他人との付き合い方にひっかかるところがあります。

まず、私はあまり奢られるのが好きではなく、彼氏だとしたらまだわかるのですが、友人なら性別関係なく割り勘か、収入の差で多少の差はつけたとしても、10:0でこちらが全く出さないのは納得できません。
たまに私が先にレジに行ってお金を出しても、それを引っ込めて自分で支払ってしまうくらい強引です。

女性には払わせないと言ってますが、友人ならそこそんなに気にするとこ?って感じですし、私が喜んでいるならともかく、そうでないわけなので、正直やめていただきたいです。
じゃないと遊びに誘いにくいだけじゃなく、あちらからの誘いも受けにくいです。

また、私とその人と、もう二人共通の知人と一緒に食事をする計画を立てていたとき、知人の一人が候補の日程が空いてないから別の日にしよう、ということになったのですが、その人は都合のつく三人で一回食事して、四人でもう一回行けばいいと言うのです。

それ自体はいいんですが、三人の場合私とその人と知人Aになるわけで、私は知人Aが少し苦手なとこもあり、知人Bもいるときのほうが良いとその人に言ったのですが、食事代全部自分が出すから、多少嫌な思いしてもそれなら我慢できるでしょ?みたいな話の流れになってしまい、奢ってもらいたいわけではなく、そこまでして食事したいなら我慢して付き合ってあげないと可哀想かな、という気持ちになり調整したりしました。
結局いろいろ都合がつかずこの食事に関しては実現しませんでしたが。

良い人なのですが、とりあえずお金払っておけば解決、みたいな考え方はどうかと思うのですが、私がおかしいんでしょうか。
『奢られるのが下手な女』という言葉があることを知り、自分もそれに当てはまると思ったので、私が過剰に奢られるのを嫌っているだけな可能性があるかも、とも思いますが、でも友人同士なら別に対等でいいですよね?

No.3350225 21/08/12 11:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 21-08-12 21:33
匿名さん1 ( )

削除投票

うん、そういうプレゼントの方が嬉しいよ
そもそも誠意なんて求めてないから
見返りが欲しくて金を出してる訳じゃない
今日初めて会って、二度と会わないと分かっていても女の子には出させない

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/08/12 13:31
匿名さん1 

女に金払わすのは男の恥
友達でも男と女は対等じゃないよ
女の子は守ってあげなきゃいけない
相手が小学生でもばあちゃんでも同じ
学生でも経営者でも同じ

No.2 21/08/12 15:26
お礼

>> 1 友達でもそういうもんなんですねー。
特に相手は40代だから尚更そういう価値観の世代なのかもしれませんね。
女性に出してもらうのは嫌、みたいなニュアンスのことを言っていたので、私も相手を困らせたいわけではないので少し奢られる上手になろうと思います。

今のところ、たまにお礼としてハンカチやお菓子程度のものを渡したりしていますが、その程度でも誠意は伝わっているんでしょうか。
現金は受け取ってくれませんし、次は私が出します、も全く取り合ってくれず、そういったものなら受け取ってくれます。

No.3 21/08/12 21:33
匿名さん1 

うん、そういうプレゼントの方が嬉しいよ
そもそも誠意なんて求めてないから
見返りが欲しくて金を出してる訳じゃない
今日初めて会って、二度と会わないと分かっていても女の子には出させない

No.4 21/08/12 21:57
お礼

>> 3 徹底してらっしゃるというか、それが当たり前という感覚なのですね。
若い人は割り勘が増えているようで、私は割り勘世代と奢り世代の狭間にいる感じなのでどちらが当たり前ということもなく、その時その時で対応を変えていたから余計に10:0できっちりされることに違和感があったのかもしれません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧