注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

高校生の女子です。父親の声が怖いです。父はお酒を飲むと暴力的になり、私にもなんど…

回答1 + お礼0 HIT数 365 あ+ あ-

学生さん
21/08/12 21:57(更新日時)

高校生の女子です。父親の声が怖いです。父はお酒を飲むと暴力的になり、私にもなんどか手を上げてきた事が有ります。けれど、私が成長していくに連れて暴力を振るわなくなりました。

中学の頃、私は引きこもりになり、家族一緒でご飯を食べるという決まりを数回破ってしまいました。その時に父は物凄く怒り、腕を引っ張り、怒鳴り声をあげながら部屋から連れ出そうとしました。
私は過呼吸を起こしてしまいました。
それ以来、父の声が怖くなってしまいました。

父の声はとても大きく、ドアを閉めていても聞こえて来る程です。父の笑い声が聞こえる度、体がビクッとなり、震えてしまいます。
普段はイヤホンを付けて父の声が私に届かな
いようにしています。
それでもご飯の時はイヤホンを外さなくてはいけません。ご飯の時間がとても苦痛です。
どうすれば父の声が聞こえなくなるでしょうか。

No.3350498 21/08/12 20:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/08/12 21:57
匿名さん1 

学生さん、ですよね。今学生さんは無事ですか?それは私には想像できないほどとても怖い思いをされてきたんでしょうね。守られるべき子供が父親の声に怯えるなど、由々しき事態です。
大きな声は怖いですよね。一度トラウマを植え付けられてしまえば、簡単に気にしないようにするなんて事は不可能でしょう。
それとごめんなさい、私の知る限りでは一人の声を完全に遮断する方法はないんです。家族と一緒にご飯を食べる決まりがどこまで厳しいのか私には分かりませんから、あまり頻繁には使えない方法ですが、友達との外食を理由に家でご飯を食べないようにする、一緒にご飯を食べるときは少食にして、後は部屋で買ってきたおにぎりを食べて空腹を満たすなどどうでしょう。
その父親が声を出したときに必ずしも拳が飛んでくるわけではない事、父親への恐怖に頭が埋め尽くされる前に何か他のことを考えるなど、できるようなら頑張ってください。また気を病んでしまっては大変ですよ、だけど知らない人でも頼れる人が必ずいる事を忘れないでくなさい。
それから、勇気を振り絞って学校の先生に相談することは可能でしょうか?学生さんの父親にはこの事を内密にしてもらうようお願いして、事情を話せばすくなくとも今より良い状況になるはずですが…。
法的解決を望んでいないのなら、おばあちゃんやおじいちゃん、従兄弟や友達、誰かの家に事情を話して逃げ込んでみるのはどうでしょう。迷惑を考えるなら、一度彼らに相談してみて泊まらせてもらえるか確認してみるなど。いざとなったら大人に守ってもらうことをオススメします。学生さん一人じゃどうにもならない問題だと私は思っています。
有力なアドバイスができなくてごめんなさい、長ったらしい文章を読んでくれてありがとう。
あと、イヤホンのしすぎで耳の中にカビが繁殖する場合があります、耳掃除はしっかりと。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧