注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

東京がコロナ感染者の自宅療養中に送った食料がダンボールいっぱいのカップ焼きそばだ…

回答5 + お礼0 HIT数 398 あ+ あ-

匿名さん
21/08/13 10:25(更新日時)

東京がコロナ感染者の自宅療養中に送った食料がダンボールいっぱいのカップ焼きそばだったというニュースを見ました。
あまりに酷すぎると思いませんか?

No.3350731 21/08/13 01:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/08/13 01:39
匿名さん1 

焼きそばの食材送られても調理出来なさそうなので、カップ麺が無難かもしれませんね。
政府の対応馬鹿な事ばかりで、今更驚きはないですね。

No.2 21/08/13 01:55
匿名さん2 

もらえるだけましや。
買い物代行頼んでる人はいる。

No.3 21/08/13 03:14
通りすがりさん3 

まあ災害用の保管している食料とかだろうから、インスタントなのは想定内かな。
ナマモノだと管理もできないだろうし。

今みたいな災害時に毎日誰かが弁当配ってくれたらとか、そんな都合のいいことなかなかないだろうし。
あとは普段から備えている食料なども含めて食いつないでいく。

No.4 21/08/13 05:23
匿名さん4 

毎日カップ焼きそば食べている人もいるからなぁ。
できれば、カッブ麺の詰合せなら良かったけど。

材料送られても調理ができるのか?傷まないか?等、心配は尽きない。

手作り弁当なんてこんな時期、怖くて提供する側もされる側も想像すらしないでしょう。

No.5 21/08/13 10:25
匿名さん5 

なんでもかんでも政府のせいにしない方がいい。
そのカップ麺も税金ですからね…
飲み会、カラオケ、遊びまわってコロナになった人が多い中、なぜ税金を使われないといくないのか。
頭にきます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧