注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

高3の者です。 私には夢があります。そのためには大学に進学して資格をとる必…

回答3 + お礼0 HIT数 289 あ+ あ-

匿名さん
21/08/13 09:10(更新日時)

高3の者です。

私には夢があります。そのためには大学に進学して資格をとる必要があります。

両親と私の3人暮らしですが、父はアルバイト生活でほとんど母の収入で生活しています。
このような状態で大学に行くのは親不孝でしょうか。

私自身、もう高3のこの時期なのにまだ第1志望の大学すら決められていません。学費のことを考えると国公立に行くべき状況ですが、情けないことに国公立に通えるほどの学力がないです。
そして最近すごく気になる大学が出来たのですが、家から遠い他県の大学なので寮に入る等でないと通えないと思います。自宅から通うにしても、交通費も嵩むだろうな、、と正直諦め半分でいます。学力も大した事ないと思います。私自身も頭が悪いのでとても上の大学を目指せるような人間ではないです。情けないです。
勉強をしなければいけないことは自分が1番わかっています。

母は大学に行きなさいと言ってくれていますが、私は本当にこれでいいのかわかりません。
もう訳が分からずとにかく今の状況を書いてみましたが、社会経験を積んでいる大人の皆様だからこそわかる経験談や、他の選択肢を示していただけないでしょうか。お願い致します。

No.3350745 21/08/13 01:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/08/13 03:03
匿名さん1 ( 30代 ♂ )

進学したいんだよね、お母さんが行きなさいと言ってるのに躊躇するのが親不孝だよ、あと資格が欲しいだけなら近所のFラン大学でもいいんだよ、腐っても大学なんだから、自分で独学で取得しても良いんだよ、その夢が学歴と資格重視ならば、あなたが負い目を感じる前に努力すればいいの、「夢」って自分で辻褄を合わせていくことなんだよ、これでいいのかわからないじゃなくて、親がOK出してるんだから飛びつけ!そして学歴と資格はどこまで行っても履歴書の飾りだよ、面接官に一目でスペックを披露する道具に過ぎないの、例えばプログラマー系の資格が無くても独学極めて「学歴も資格もありませんが、これが私が作ったものです」と結果を示せば面接官の目ん玉ひん剥かせることもできるんだよね、大事なことは、その夢が本当に好きならとっくに叶えるための行動してるって事だよ、やれ家計が、大学が、資格が、成績が、って言ってる間に今できる事を優先して夢中になってるはずだよ?その夢、本当に叶えたい?

No.2 21/08/13 03:31
匿名さん2 

今頃焦ってもどうにもならんでしょう。家が貧乏なのはずっと前から分かっていたことではないの? うちは小学生の頃から高卒か近所の国立に行けと言って育てて、そのように勉強させたよ。高校選びを間違うとどうしようもない。

大学に行くには国立300万、私立600万くらいと、県外で暮らすならプラス600万くらい必要だと思う。有名大学なら大金かけていく価値もあるだろうけど、大したことない大学のために1千万以上出すのはマイナスの方が大きい。Fランでも良いから家から通える文系の私立大にするのがいいと思う。それならバイトと奨学金でどうにかなるでしょう。県外の大学に行くと生活費+帰省の費用がかさみ、就活も地元でするには不利になるよ。大金を借りると卒業後はそれを返すために極貧生活をすることになる。

No.3 21/08/13 09:10
匿名さん3 

今やるべきは、学力は今からでも精一杯やって上げること。受験できる大学の幅を広げることだと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧