注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

現在週2で私立の通信制に通っている高1です。 母に「公立の通信はスクーリン…

回答4 + お礼2 HIT数 324 あ+ あ-

匿名( 15 ♀ 0SSTCd )
21/08/13 14:25(更新日時)

現在週2で私立の通信制に通っている高1です。

母に「公立の通信はスクーリングが月に2回しか無く塾に行く必要がある。私立は週2でちゃんと見てもらえる」と言われて入学しました。

ですが、授業がわかりにくく結局YouTubeで自分で勉強することになっていて、母子家庭で金銭的に厳しいのに高額な学費を払ってもらって学校に通っている意味がわからなくなってしまいました。

私は大学に行きたいと思っているので、提携先のある私立にこのまま通い続けた方が良いのでしょうか?

No.3350770 21/08/13 02:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.5 21-08-13 07:19
匿名さん5 ( )

削除投票

通信制は、全日制より日頃から自分で勉強をするシステムです。
進路によっては、塾や予備校は必須になります。
そこそこの地頭がないと、ついていけないわね。
あなたの境遇では、今の学校で卒業したほうがいいと思う。
 

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/08/13 03:09
匿名さん1 

ちゃんと勉強したいなら全日制の私立だと思うよ。週2では無理。

No.2 21/08/13 03:21
お礼

>> 1 元不登校で鬱持ちなので全日制は厳しいです。
高卒資格取ってそこそこの大学か専門へ行くための勉強をするにはどちらがいいのでしょうか?

No.3 21/08/13 03:48
匿名さん1 

週2でも今の高校に通って(通う=対人スキルを磨くということが大事)、自分の成績で行ける学校に行けばいいと思うよ。授業料が高いのは気にしなくても構わないけど、とにかく確実に決められた期間で卒業することだよ。そこだけは本当に頑張ってね。高校中退はヤバい。

うちの子は毎日学校に行って放課後も19時まで学校に残って勉強して、家に帰ってもご飯を食べたら23時まで勉強してたよ。自分でYouTubeで勉強するのも当たり前。進学予定の高校生はみんなすると思うよ。そこそこの大学に行くってことは、そうやって毎日勉強している子たちを追い抜いて合格するってことだよ。

No.4 21/08/13 04:20
匿名さん4 

高1です。
県トップの私立に通っています。
県トップといってもその中で地頭では大分下の方なので授業は全然理解できず、勉強はYouTubeに頼っています。
YouTubeと問題集のみの勉強で、なんとかクラスの真ん中以上はキープできています。
YouTubeと問題集を工夫して利用すれば、進学校に匹敵するくらいの勉強はできます。
まだ高1なので偉そうなことは言えませんが、一緒に頑張りましょう!

No.5 21/08/13 07:19
匿名さん5 

通信制は、全日制より日頃から自分で勉強をするシステムです。
進路によっては、塾や予備校は必須になります。
そこそこの地頭がないと、ついていけないわね。
あなたの境遇では、今の学校で卒業したほうがいいと思う。
 

No.6 21/08/13 14:25
お礼

>> 3 週2でも今の高校に通って(通う=対人スキルを磨くということが大事)、自分の成績で行ける学校に行けばいいと思うよ。授業料が高いのは気にしなくて… 対人スキルや提携の大学があるので勉強においては私立の方が良さそうですね。ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧