注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

アスペルガーなど発達障害の人は 悪いと分かっているけど衝動的に止められなくて非…

回答11 + お礼10 HIT数 810 あ+ あ-

匿名さん
21/08/14 07:52(更新日時)

アスペルガーなど発達障害の人は
悪いと分かっているけど衝動的に止められなくて非常識な言動をとるんでしょうか?
それとも悪いことすら理解できないんでしょうか?

知的障害がないアスペルガーなら、
ドラマやアニメから感情の揺れや人間臭さを学んだり、
ニュース報道からも、刑事民事両方の事件や事故の報道から善悪や何かあった時の行動も学べるだろうし、
学校や職場などの社会では、周囲の人の言動と自分の感覚の違いも学べるから、

少なくとも自分の言動が社会的でないことくらいは理解できますよね?
それでも改善しない人がいるのは何故でしょうか?

No.3350913 21/08/13 10:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.14 21-08-13 17:46
匿名さん5 ( )

削除投票

主さんのご主人なのでしょうか。私はとてもロボットっぽいと思いました。彼は彼独自のプログラムで動いていて、そのルールでしか動かないんです。主さんの指示は彼のルールにそぐわないので、「エラー」として認識されているんだと思います。

主さんに彼が分からないように、彼にも主さんが分かりません。思考のそもそもの出発点が違うので、自分の価値観を根底から覆すのはそう簡単なことではありません。

私もアスペの傾向があり、昔は何をどうしていいのかさっぱり見当がつきませんでした。私の場合、アスペの自分はとんでもなく駄目な存在で、健常者は何か素晴らしいものだろうと思っていたのが根本的な間違いでした。今は健常者の発想も何となく分かるようになり、配慮の仕方も少しは分かります。私は自己肯定感が低い人間なので意識を変えるのに抵抗はなかったのですが、主さんのお知り合いの場合は自己肯定感が強そうなので、彼の意識を根底から変えるのはかなりの抵抗があると思います。

主さんの苦労は想像がつきます。うちの父もアスペで、家族は理不尽なことで怒鳴られたり殴られたりして育ちました。彼はそう簡単には変わりませんから、主さんが病む前に彼から離れた方がいいかもしれません。

No.1 21-08-13 11:00
匿名さん1 ( )

削除投票

身近にアスペルガーの方が二人います。
一人は、大人になってからアスペルガーと分かったのもあり、本や映画等から、他の人はこうしたらこう思うとかの知識をつけて行動を気をつけています。それでも完璧ではないので、周りからしたら「あれ?」と思われるような事はしてしまいます。
それでも事前に自分がアスペルガーな事、嫌な思いをしたら教えてほしいと伝えたり、嫌な思いをさせたとわかったら謝罪したりと、色々努力しています。

もう一人は、幼少期からアスペルガーと分かっていて、大人になるまで家族や先生以外の定型発達の人との関わりはほぼない人でした。
誰かに怒られても「自分はアスペルガーだから仕方ないんだ」と泣きます。家族も「この子は障害があるから仕方ないんだ。周りが配慮して理解するべきだ。」と言ってます。なので本人は学ぶ必要性を感じないので何もしていません。人に嫌われるという事も理解出来ていないので本人は困った状態になりません。

このように、経験の違いで変わるという事は大きいみたいです。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/08/13 11:00
匿名さん1 

身近にアスペルガーの方が二人います。
一人は、大人になってからアスペルガーと分かったのもあり、本や映画等から、他の人はこうしたらこう思うとかの知識をつけて行動を気をつけています。それでも完璧ではないので、周りからしたら「あれ?」と思われるような事はしてしまいます。
それでも事前に自分がアスペルガーな事、嫌な思いをしたら教えてほしいと伝えたり、嫌な思いをさせたとわかったら謝罪したりと、色々努力しています。

もう一人は、幼少期からアスペルガーと分かっていて、大人になるまで家族や先生以外の定型発達の人との関わりはほぼない人でした。
誰かに怒られても「自分はアスペルガーだから仕方ないんだ」と泣きます。家族も「この子は障害があるから仕方ないんだ。周りが配慮して理解するべきだ。」と言ってます。なので本人は学ぶ必要性を感じないので何もしていません。人に嫌われるという事も理解出来ていないので本人は困った状態になりません。

このように、経験の違いで変わるという事は大きいみたいです。

No.2 21/08/13 11:02
匿名さん2 

父親がアスペの者です。

>>知的障害がないアスペルガーなら、
ドラマやアニメから感情の揺れや人間臭さを学んだり、
ニュース報道からも、刑事民事両方の事件や事故の報道から善悪や何かあった時の行動も学べるだろうし、
学校や職場などの社会では、周囲の人の言動と自分の感覚の違いも学べるから、

学べません。
身近に接していて切実に感じるのですが、そもそも学ぶ能力がないんだと思います。
人の心の機微を理解する能力が欠落しているというか。

昔、まだアスペという言葉が一般的ではなかった時代の話ですが。
私が借りてきた三谷幸喜の「ラヂオの時間」という映画のDVDを家族で見たことがありました。
あの映画では、主人公の夫が天然ボケである勘違いをするのですが(笑いどころ)、私の父はその夫がなぜ勘違いをするのか、勘違いをしてからどうしてこういう行動をとるのかということろが全く理解できませんでした。
最初から最後まで、父にとっては「何が面白いのかさっぱりわからない」映画だったみたいで家族で一人だけ無表情に画面を見つめていました。
その様子を見かねてひとり話題に取り残される父を不憫に思った母が後でもう一度再生し、ワンシーンずつ、丁寧に登場人物の心情を解説して、初めて父は「なるほど」と言っていました。
「なるほど」とストーリーは理解できても物語の面白さは全く理解できず、面白いとはみじんも感じないようでした。
他の映画でもドラマでも同じでした。

>>少なくとも自分の言動が社会的でないことくらいは理解できますよね?
何となく自分がズレているような気がする、程度には自覚があったと思います。
後、自分の言動が他人を怒らせたり、自分は嫌われることが多いという自覚もあったと思います。

>>それでも改善しない人がいるのは何故でしょうか?
理解できないから改善のしようがないからです。

主さん、これはヤル気の問題じゃなく、能力の問題だと思います。
主さんの疑問はきっと私の父のような人からすれば「初めての海外旅行で見ず知らずの国に連れて来られてどうして現地語を話さないんだ?」と言われるようなものだと思います。

これは私が父に抱いたイメージですが、例えば味覚障害で「甘さ」を感じられない人がいるように、人の心の機微を生まれつき理解できない人がいるんだと思います。
そもそも能力がないんですよ。

No.3 21/08/13 11:21
匿名さん3 

わたしの場合ですが、それが悪い事だと知らなかった場合がほとんどです。もちろん悪い事だとわかればしません。

わたしは「他の人がやっていること=自分もしていい」と判断しています。たとえば、ゴミをポイ捨てしている人を見たとします。わたしは「この人はゴミをポイ捨てしている。わたしも同じようにポイ捨てしなければならない」と思い込んでしまうんです。

たとえ悪い事でも他の人と違う行動をするのに恐怖を感じてしまいます。社会からはじかれる気がするんです。ポイ捨てをしなくても怒られない。むしろポイ捨てせずにゴミ箱に捨てたほうが褒められるとわかれば怖くありません。

No.4 21/08/13 11:22
匿名さん4 

アスペルガー症候群は発達障がいの一つで、社会性・コミュニケーション・想像力・共感性・イメージすることの障がい、こだわりの強さ、感覚の過敏などを特徴とする、自閉症スペクトラム障がいのうち、知能や言語の遅れがないものをいいます。
Google抜粋

周りと同じでなければならないって感覚が正しい訳でもないですよね。
主さんには苦手なことってありませんか?
足が遅いとか英語出来ないとか友達と上手く行かないとか。
それらを何故直さないのか、学んだのに何故出来ないのかと言われるようなものですよ。
普通の人でも東大生の中に入れば、会話に何故付いてこないの?アスペなの?と言われるやもしれんw

No.5 21/08/13 11:28
匿名さん5 

アスペルガーはさっぱり他人に興味がなく、「他人に興味を持つことで生まれる感情」を持ち合わせていません。「気配り」「執着」「同情」「嫉妬」「憎悪」などとは無縁です。「周りを見れば分かるだろうに」ということでも、周りを見ないから分かりません。人間ドラマも登場人物に共感できないので、見ても面白くないんです。「なんでそんなことで怒るの?」「なんでそんなことで喜ぶの?」「嫌な人たちが沢山出て来て、見ると気分が暗くなるよ」「これを面白がる人の気持ちが分からない」という感想。

知能の問題ではなく、生まれついた感覚が異星人なのです。健常者向けの道徳教育はいくらでもありますが、アスペルガー向けの道徳教育は真逆のアプローチが必要です。

健常者がアスペルガーを理解できないように、アスペルガーも健常者を理解できません。

No.7 21/08/13 14:17
お礼

>> 1 身近にアスペルガーの方が二人います。 一人は、大人になってからアスペルガーと分かったのもあり、本や映画等から、他の人はこうしたらこう思うと… 分かる気がします。
ちゃんと悪いことは悪いと教えるべきですよね。
一時的には嫌な思いをしたとしても、知能に問題ないから感じられなくても理解できるようになるのに、もったいないですね。
文系人間には、面白くないし閃かないけど、公式を知ってるから辛うじて解ける数学の問題と似てるような気もしました。

No.8 21/08/13 14:21
お礼

>> 2 父親がアスペの者です。 >>知的障害がないアスペルガーなら、 ドラマやアニメから感情の揺れや人間臭さを学んだり、 ニュ… 自分は味覚障害があり、甘さを感じない。
と知っているか知らないかって大きいですよ。
少なくともお父様は自分がズレてる、理解できてない事がある、って言う感覚を過去の何十年もの人生で学ぶことができてたんでしょうね。
大切なことだと思います。

No.9 21/08/13 14:28
お礼

>> 3 わたしの場合ですが、それが悪い事だと知らなかった場合がほとんどです。もちろん悪い事だとわかればしません。 わたしは「他の人がやっている… なるほど。
学ぶ気持ちを持っていることも大切ってことですね。

No.10 21/08/13 14:36
お礼

>> 4 アスペルガー症候群は発達障がいの一つで、社会性・コミュニケーション・想像力・共感性・イメージすることの障がい、こだわりの強さ、感覚の過敏など… 東大生の中に入って
アスペなの?
って言う人がいたら社会性なさすぎですね。

誰でも苦手はありますよ。
ただ
苦手によって人に迷惑をかけない努力をします。
苦手でも学ぼうとする気持ちも持ってます。
苦手だから評価を下げられても納得もする。
全部苦手を苦手として認識してるから出来ることなんでしょうけど。

No.11 21/08/13 14:43
お礼

>> 5 アスペルガーはさっぱり他人に興味がなく、「他人に興味を持つことで生まれる感情」を持ち合わせていません。「気配り」「執着」「同情」「嫉妬」「憎… 他人に意識を向けられない=社会では生きていけない
ですよね。
周りの人とズレを感じても、原因を探して改めようとはしないんでしょうか?
人を理解できないなら物として捉えてでも、善悪を学んでくれたら周りへの被害も減らせるのに。

No.12 21/08/13 15:06
匿名さん5 

アスペは勉強のようにきちんとルールが決まっているものは理解できますが、人間の気持ちのような曖昧なものは理解できないのです。ロボットのようなものだと思ってください。

そういう点では、健常者である主さんがアスペを理解する方がはるかに簡単です。多分、主さんの身近にアスペの人がいるのですよね。身近にいるなら理解してあげてください。

No.13 21/08/13 16:58
お礼

>> 12 きっと5さんの周りのアスペルガーはロボットみたいに素直なんですね。私の知ってるアスペは始末に悪いアスペです。
私はプログラミングやるんです。
ロボットなんて高度なもの、作ったことないけど機械は素直なんですよ。
ダメなものはダメ、正しいものは正しい。逆に何があっても指示された通りにしかやらない。だからコントロールもしやすいんです。

アスペは違います。

嫌だ。
やらない。
俺は正しいよ。
お母ちゃんも正しいって言うから。
お前は悪い奴だな。
お前の言うことは一言も聞いてやらない。
全部無視してやるよ。
俺は障害あるんだぞ。
お前は配慮知らないのか?
合理的配慮知らないのか?

子供がアスペルガーだと親も。

あの子は何もできない子なのよ。
あんたが肩代わりすれば済む話でしょ!
話をするって、人と会話すらできない子なのに?
保健所に相談?
あなた脅しのつもりね?
あなたは不要だわ。
消えなさい。
可哀想な子なのに、理解してあげられないの?

こういう人種の方を理解して合わせることは人間では無理です。私がロボットならできるかもしれません。

No.14 21/08/13 17:46
匿名さん5 

主さんのご主人なのでしょうか。私はとてもロボットっぽいと思いました。彼は彼独自のプログラムで動いていて、そのルールでしか動かないんです。主さんの指示は彼のルールにそぐわないので、「エラー」として認識されているんだと思います。

主さんに彼が分からないように、彼にも主さんが分かりません。思考のそもそもの出発点が違うので、自分の価値観を根底から覆すのはそう簡単なことではありません。

私もアスペの傾向があり、昔は何をどうしていいのかさっぱり見当がつきませんでした。私の場合、アスペの自分はとんでもなく駄目な存在で、健常者は何か素晴らしいものだろうと思っていたのが根本的な間違いでした。今は健常者の発想も何となく分かるようになり、配慮の仕方も少しは分かります。私は自己肯定感が低い人間なので意識を変えるのに抵抗はなかったのですが、主さんのお知り合いの場合は自己肯定感が強そうなので、彼の意識を根底から変えるのはかなりの抵抗があると思います。

主さんの苦労は想像がつきます。うちの父もアスペで、家族は理不尽なことで怒鳴られたり殴られたりして育ちました。彼はそう簡単には変わりませんから、主さんが病む前に彼から離れた方がいいかもしれません。

No.15 21/08/13 17:50
匿名さん2 

>>少なくともお父様は自分がズレてる、理解できてない事がある、って言う感覚を過去の何十年もの人生で学ぶことができてたんでしょうね。大切なことだと思います。
お気遣いありがとうございます。
でも、否定する要で申し訳ないですが、実際に父を身近で見てきた感想は「学んできた」とは程遠かったです。
全く悪気がないはずの自分の言動で周囲に嫌われ、避けられ、バカにされ、蔑まれるばかりだった父ですが(本当にそうなんです)、当の本人は「あれ? なんで自分は敵視されてるんだろう?」ぐらいにしか理解できてませんでした。
年齢を重ねるごとに誰も信用できなくなっていった父が唯一心を許していたのが母ですが、母が懇切丁寧に父の発言に問題があることを、父の気持ちを傷つけないよう配慮し表現で説明しても本人の実感は「そんなことで怒るんだ、ふーん」程度。
5さんの書いているように、自分に対して理不尽な仕打ちをしてくる人間に対しては一定の怒りを感じているものの相手の心情についてはとても無関心。
「そうか、それは酷いことをしてしまったな。今度から気を付けよう」なんてみじんも思ってませんでした。
だから繰り返す。どこに行っても嫌われる。いつまでたっても社会で頭をぶつけてばかり。
「過去の何十年物人生で学ぶことができた」なんて美談はあり得ませんでした。
もしそうであれば私たち家族にもどんなに救いがあったか。

「学ぶことができた」っていうのは健常者の尺度でしかありません。
アスペは「学べない」のです。「学ぶ能力がない」のです。
5さんが「健常者がアスペルガーを理解できないように、アスペルガーも健常者を理解できません。」とおっしゃっていますが、私もまさにその通りだと思います。
ご自分の尺度で理解しようとするのはやめたほうがいいです。
私も小学校低学年の頃から、既に父の異常には気が付いており「お父さんは宇宙人なんだ」と自分に言い聞かせることで、自分の心を正常に保てる状況でした。
なぜ自分が叱られるのか、ほめられるのか、笑われているのか、毎日さっぱり理解がで着なかったからです。
アスペは人の心を学習できません。何年、何十年かけても何一つ学習できません。
犬が数学の方程式を解くことがありえないのと同じです。
アスペはそういう生き物だとご理解ください。
そのぐらい割り切らなければ、父とは家族でいられませんでした。

No.16 21/08/13 20:35
お礼

>> 14 主さんのご主人なのでしょうか。私はとてもロボットっぽいと思いました。彼は彼独自のプログラムで動いていて、そのルールでしか動かないんです。主さ… かなり一方的になってますね

No.17 21/08/13 20:39
お礼

>> 15 >>少なくともお父様は自分がズレてる、理解できてない事がある、って言う感覚を過去の何十年もの人生で学ぶことができてたんでしょうね… 私には2さんのお父様は学んでいるように感じます。
ただ、もし血縁にいたら訳がわからなくて嫌いになると思います。

No.18 21/08/13 22:54
匿名さん2 

>>17
主さんがそう感じるのは、私に文章力がないからだと思います。
私は子供頃から父が亡くなるまで30年間以上、父が他人から嫌われる言動をとり、そして嫌われる姿を見てきました。
何度も何度も繰り返される現実は本当に辛かったです。

No.19 21/08/14 05:41
にゃあぽん(薬学部) ( 10代 ♀ V7ZTCd )

まず、なぜアスペルガーなんていう、今では医療現場ですら使われなくなった死語をわざわざ使うんでしょうか。
統合失調症のことを精神分裂病と言うようなものです。魯鈍とか痴愚といった言葉も同じくかつては正式な医療用語でしたが、今では使われません。それと同じです。

さて、昔アスペルガーと呼ばれてたASD(自閉症スペクトラム障害)ですが、「学ぶ能力が無い」っていうのは丸っきり的外れです。学ぶ能力が無いのはSLD(限局性学習障害)です。ASDとは全く別物です。
アインシュタインも当時の言葉でいうアスペルガーだったと言われてます。学ぶ能力が無くてあれだけの業績を残せるでしょうか? スティーブ・ジョブスやビルゲイツも神経発達障害だと言われてます。

No.20 21/08/14 07:49
お礼

>> 19 19さん。
アスペルガーは施設でも病院でも使ってますよ。

No.21 21/08/14 07:51
お礼

>> 18 >>17 主さんがそう感じるのは、私に文章力がないからだと思います。 私は子供頃から父が亡くなるまで30年間以上、父が他人… 文章力ありますよ。
辛かっただろうと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧