注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

仕事は営業事務をしております。 最近、事務所が移転となり、それに伴い電話機が変…

回答3 + お礼0 HIT数 332 あ+ あ-

匿名さん( 35 ♀ )
21/08/13 23:56(更新日時)

仕事は営業事務をしております。
最近、事務所が移転となり、それに伴い電話機が変わりました。
その電話機の担当を何の事前の話もないまま勝手に担当にさせられました。
小さい会社だから仕方ないのかもしれませんが、総務の仕事を勝手に押し付けられたような気がします。
それだけでなく、経理・総務から忙しいからと他の仕事も無理やりやらされ、こちらの営業事務の仕事が忙しい時は、これは経理・総務の仕事じゃないからと突き返されます。
自分の業務で手一杯で余分な仕事も抱えてる中、残業多すぎと言われ、半分サービス残業させられてる状態です。
また自分は独身で会社では一番下のため、何でも家庭持ちや独身でもお局は優先で有給も取りたい時に取れなかったり、ちょっとした雑用も毎回押し付けられて不満が爆発しそうです。
このご時世なので転職は難しいのは分かっていますが、辞めれるものなら辞めたいです。

No.3350941 21/08/13 11:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/08/13 13:35
匿名さん1 

転職活動位したら?
はなから諦めてる人に良いことないよ

No.2 21/08/13 23:00
匿名さん2 

自分が書いたのかと思ったくらい、同じような境遇です。
営業事務の仕事って楽だと思われてるのか、どんどん仕事増やされますよね・・・
私も事務所内で社歴が一番浅いので、雑務含め、業務量が多すぎて余裕ないです。
痛いほど気持ち分かります。
もうこれ以上は受け持てないので、今後は拒否することにしました。気付かないフリして逃げてやると心に決めてます。

No.3 21/08/13 23:56
匿名さん3 

一人事務です。
総務、人事、経理、営業事務にプラスして新しいシステムや電子機器などのセットアップや使い方を皆さんへアナウンスしたり手順書を作ったりしています。
なので主さんのお仕事の大変さは分かりますが、私自身それを不満に感じるタイプではないのでそこは理解をしてあげられないなと感じました。
どんな仕事も向き不向きはありますから、不満があるなら辞めたら良いと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧