注目の話題
新人がコミュ障です。雑談とか話しかけてもこないです。どうしたら良いですか?
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

名付けで揉めてます 長いです 愚痴です 一人目は私が一つ漢字を決めて …

回答3 + お礼2 HIT数 438 あ+ あ-

匿名さん
21/08/15 02:13(更新日時)

名付けで揉めてます
長いです 愚痴です

一人目は私が一つ漢字を決めて
その漢字が使える音を五十音順に当てはめてふたりで決めました
残った音は旦那が漢字を選びました

私が選んだ漢字 → 愛(私の希望)
音を決める → まなみ(二人の合意)
「み」の漢字を決める → 実(旦那の希望)

二人目は一人目のとき検討していた旦那が考えた名前が良かった(一人目が女だったので除外された男の名前)ので、漢字も読みもあっさり決定

現在3人目妊娠中です
ことごとくお互いの提案が意に沿いません。
旦那が自分の希望の名前でお腹を撫でてくるのにちょっとイラッとします。まだ決めてないし!!
イメージをふくらませるためとか言ってるけど、毎回おんなじ名前(なんこかある)だし、そういう理由なら私が提案した名前ではなぜ呼ばない?!

旦那が使いたい漢字を入れて
考え直しても
それは今までにあったことある(すでに交流すらない)人の名前だから先入観があって嫌
とかで却下されます。

そのくせ私がいれたい漢字を使った名前は一人目のとき考えていた名前が知り合いが子供につけたからだめ!それ以外は考えてもない!とか。寄り添う気なしかよ!!!

No.3351052 21/08/13 15:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/08/13 15:56
匿名さん1 ( ♀ )

私も3人いますが
1人目 女 旦那の決めた名前そのまんま
2人目 女 旦那私に丸投げ 私の独断で
決めた

3人目男 旦那の希望そのまんま

子供はそれぞれ自分の名前に満足してる
様子

No.2 21/08/13 16:04
匿名さん1 ( ♀ )

尚、子供たちはもう成人してて
時折り 名前の由来を聞かれるが
そのまんま答えてます

それを笑い話であーだこーだ言ってます
慣れるとどんな名前でも愛着が出て
子供が満足してるならOKだと思ってます

No.3 21/08/15 00:09
匿名さん3 

旦那に名前は任せました。
お父さんとしての自覚を持たせるため、妊娠という経験が出来ないから子供に思い入れを持たせるため任せた感じです。

名前は決めないけど条件だけを出しました。
1キラキラネーム禁止
2女の子なら可愛すぎる名前禁止
3男の子なら強過ぎる格好良過ぎる名前禁止
4縁起の悪い感じや響き、名字と合わせて語呂の悪い名前禁止
5候補はいくつか作っておいて産まれた時の顔を見て候補にしっくりくる名前に決めるようにする

という条件で名前を決めてもらいました、だいぶ悩んでましたが毎回決めてくれてました。
しっくり来ない名前もありましたが、呼んでるうちにこの子の雰囲気にあってるかもなと思えて来るようになりましたよ。

話し合いして上手く折り合いつけれたらいいですね、揉めるなら姓名判断してもらって画数の良い名前を参考までに聞くとかはどうですか?
旦那さんがイメージしてても、もし画数悪いと聞くと主さんのアイディアに耳を傾けたりするようになるかも。

No.4 21/08/15 01:59
お礼

>> 2 尚、子供たちはもう成人してて 時折り 名前の由来を聞かれるが そのまんま答えてます それを笑い話であーだこーだ言ってます 慣れる… ありがとうございます。

そうですね
いちばんはこどもに喜んでもらえる名前ですよね

まだ少し時間があるので考えます。

No.5 21/08/15 02:13
お礼

>> 3 旦那に名前は任せました。 お父さんとしての自覚を持たせるため、妊娠という経験が出来ないから子供に思い入れを持たせるため任せた感じです。 … 私は漢字の意味にこだわってて
主人は響きとかで決めるタイプです。
提案してくる漢字に特に思い入れはないですが、私が提案すると

縦割れだからだめ
同期(部署違い)の子の名前だからだめ
今まであったことある人の名前だからだめ
と、色々条件が厳しいと感じます。

今まであったことない名前って…
そんな条件あるかいな!と突っ込みたいのは私だけですかね…
まあ、一人目はちょっと珍しい響き、二人目も普通だけどたまたま周りにいないんですけどね。

そのくせ私の希望の漢字は全く候補に入れないうえ、その漢字は縛りが多すぎるとか

どっちがだよ!!!
って言いたいです(泣)

他の人に決めてもらう、
旦那に一任する、
今苦しい妊娠期を過ごしていて絶対譲れないところは妥協したくないのでなんとか納得するものを探します。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧