生活保護者ってお金をタダで手に入れるというより、 時間をタダで手に入れてるほう…

回答2 + お礼0 HIT数 297 あ+ あ-

匿名さん
21/08/14 06:18(更新日時)

生活保護者ってお金をタダで手に入れるというより、
時間をタダで手に入れてるほうが利点なんだろうなぁ。

労働者は8時間なり4時間なり時間を仕事に費やすことで
その対価として賃金を得ているわけだけど、

生活保護者は生活できるだけの賃金を得たうえで、
さらに時間を失わないという特権を得ている。

この時間を失わないという特権は、
年老いて仕事をリタイアしたひとか
よほどの金持ちじゃないとできない。

私は働いてそれなりの賃金を得ているけど、
失ってる時間もそれなりだ。

だとすれば、生活水準を落としてでも時間を得たほうが、
人生においては有益なのかなとか思ったりする。

ちょうどタイムリーなネットの話題に触れてこんなことを思ってた。

No.3351450 21/08/14 02:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/08/14 02:44
匿名さん1 

そうだな。時間とは命のこと。
その時間を削ってお金に換えてるってことは、命をお金に換えてるのと同じだもんな。
同じことをずっと前から思ってたよ。

しかし生活保護をもらうってことは、その時間すら有効に使えない状態ってことだから、幸せな状況ではないと思うよ。

少量の不正受給者を除いてはな。

不正受給者は、一生強制重労働にでもつかせておけって思う。

No.2 21/08/14 06:18
匿名さん2 

生活保護だと、時間はあってもお金も自由もないよね。

あと老後だと体力や健康の問題もあるし。

若いうちからお金と時間が両方バランス良くが一番なんだけどね。難しいよね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧