注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

姑は舅を亡くされて、自分がこの家を守っていかなくてはと主としてやってきたんだと思…

回答5 + お礼2 HIT数 377 あ+ あ-

匿名さん
21/08/20 17:22(更新日時)

姑は舅を亡くされて、自分がこの家を守っていかなくてはと主としてやってきたんだと思います。自分の家訓?きまり、ルールがあり、一つのことに対してもやり方の順があります。それを覚えてやらなければ縁を切ると、おっしゃるほど。姑のこだわりはなんなのかはわかりませんが、県外に住んでいておっしゃる通りにはすることができません。どう、対処していいのかわかりません。
継続していかなきゃいけないことはやっていくけど、優先順位をつけてやっていくしかないとは伝えています。
でも、譲れないそう。

No.3352201 21/08/15 07:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/08/15 07:38
匿名さん1 

ほっとけばいいのではないでしょうか
昔はともかく、今は家に嫁ぐという概念で結婚する人はほぼいません
別々に住んでおられるようですし、縁を切られても困るのは姑の方ではないでしょうか

No.2 21/08/15 08:05
匿名さん2 

基本スルーで良いのでは。
老人のたわ言は真に受けない方が。
そのうちなくなりますし。

No.3 21/08/15 09:38
匿名さん3 

ちなみにどんなルールなんですか?

No.4 21/08/15 12:32
匿名さん4 

別々に離れて住んでいるのにお姑さんのやり方を守らなければいけない事って、例えばどんな事ですか?

優先順位を付けてやっていくって例えば?

よくわかりませんが、同居でもないなら口ではわかりましたと言っておいてスルーしていればいいと思うのですが。

No.5 21/08/15 13:05
お礼

>> 4 ルールみたいなものです。姑はこれを家訓といいますが、、、。
いまですと、お墓の掃除の手順を1から10まで、くさをかる日も掃除する日もこちらの都合はおかまいなしにこの日にやってください。お供えも決まりがあり、伝統的なものではなく、この家のしきたりということになるのでしょうか、
この手順で作り、この順で、お供え。
お寺のかたにはブラックコーヒーしか出してはいけない。これを持たす。必ず、これをしなさい。守れないなら、縁を切る。正月はもっとたくさんあります。

No.6 21/08/15 16:46
匿名さん4 

なるほど。

お墓参りの日程まで指定されては困りますね。
掃除の順番やお供えのやり方まで指定されるとは。

まぁ考えようによっては、こちらで何も考えなくても決められた通りにすればいいと、良いように捉えるしかないでしょう。

私なら、ノートにまとめて書いておかないと忘れちゃう。

それなりに順序を守りながらも、わからない範囲で手を抜けばいいと思います。

でも、縁を切ると言うのはお義母さんの口癖のようなもんじゃないでしょうか。
あまり大袈裟に捉えなくてもいいかもしれません。

縁を切ると言われたら、あらそうですか、と明るく切り返すとかどうでしょう?
それくらいの気持ちでいるしかないですね。


No.7 21/08/16 05:50
お礼

>> 6 ありがとうございます。
話を流せるよう努力します。
なにもかもが一方的で命令形なので、少し疲れてしまいました。
慣れるしかないです。
メンタル強くなりたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧