注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

貧乏な親はいろんな意味でダメだと思う。差別とか偏見とかじゃなく。 未成年の子供…

回答8 + お礼4 HIT数 512 あ+ あ-

匿名さん
21/08/15 21:03(更新日時)

貧乏な親はいろんな意味でダメだと思う。差別とか偏見とかじゃなく。
未成年の子供に苦労させて、就職後の子供にはお金をせびり
結婚後の子供にはさらにお金をせびることを試み、老後もお金がなくて
結局子供に苦労させる。子供もどこか変だと思いつつも、宿命を逃れることが
難しい。

No.3352292 21/08/15 11:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/08/15 11:43
匿名さん1 

仕事に就いて間もなく給料の半分以上持っていかれて、さらにもっとちょうだいと言われ、身売りして、精神病になりました。こんな惨めな人生いらなかった。

No.2 21/08/15 11:55
匿名さん2 

就職した子どもが親を援助する話は時々聞くし、そんなにおかしなこととも思わないが、1さんレベルの親はあり得ない。1さんが少しでも幸せになれるように祈ってる。

No.3 21/08/15 12:04
お礼

>> 2 就職したてから奨学金の返済もある子供からお金をせびるとは、どこまでも心が
すさんだ貧乏な親。

No.4 21/08/15 12:19
匿名さん4 

そういう人は子どもを生んじゃダメだよね。

No.5 21/08/15 12:19
匿名さん5 ( 40代 ♀ )

このご時世,子供に沢山のお金を残すことはできない,
しかし、年取って毎月お金を頂戴なんてことは絶対言えないよね。
それなら,働けって話。掃除の仕事ならいくらでもあるだろう。 

お金のない親って,軌道修正して身体に鞭打って仕事していれば,
迷惑かけていないことも多いと思うんだよね。
それをしないで,子供に毎月金くれ。養ってくれって。
本当に嫌な親
そういう人に限って,働いてない人も多い

私なら子供に迷惑かけるかけたくないから,親の申し出は断ります。自分たちにも生活がある

私の親も義理親も施設に入る金は持ってるので,よかったと思います



No.6 21/08/15 12:20
通りすがりさん6 

うちの旦那も親が貧乏で、特に母親が奨学金の返済がある旦那にお金せびってた。せびったお金でブランド品とか不必要な家電を買ってたよ。
私が結婚の条件に義母と一切関わりたくないって条件出した。結婚してから親とは一切関わらなくなったけど、そのくらいしなくちゃ平穏にならない。
付き合ってる時から「早くタヒんで欲しい」って言いつつ、お金渡してたから他人が変えないと逃れられないと思う。
うちの旦那は、親と関わらなくなって「こんなに平和で幸せな生活知らなかった」って言ったことあるよ。
うちの親に良くしてくれるし、離れさせて良かったと思う。
亡くなった時のことも頭に入れてるけど、今のところそこだけが心配。

貧乏でも幸せな家庭はあるけど、心が貧しい親は駄目。害しかない。『産んで育ててやった恩を返せ』って言うような親も駄目。関係を経たないと人生を喰われる。

No.7 21/08/15 12:24
お礼

>> 4 そういう人は子どもを生んじゃダメだよね。 生む権利はあると思うけど、そもそも薄情な人間なんだとは思う。

No.8 21/08/15 12:57
匿名さん8 ( ♀ )

すいません…低収入ですが最近こどもを産みました。悩んだ末の妊娠希望でした…。
一応進学費用の最低限は貯金し、子育て支援(たまたま地元の金融でやってた他のより少し利率がいいやつ)の定期積立と定期預金は手続きしました。児童手当は全額貯金にまわして進学費用にまわします。

将来こどもに恨まれてしまうのかなあ…。もちろん1歳までには保育園にあずけて働くし老後を子どもに頼るつもりとかはないけど…大学卒業後はどこからが恨まれる範囲なのかがこわいですが恨まれないようにがんばります

No.9 21/08/15 13:10
お礼

>> 5 このご時世,子供に沢山のお金を残すことはできない, しかし、年取って毎月お金を頂戴なんてことは絶対言えないよね。 それなら,働けって話。… 高齢でも仕事はあるかもしれないね。
昔のことですが、警備員で、結構なおばあちゃんがいて驚いたことあります。
優しくてチャーミングな雰囲気のおばあちゃんでした。

No.10 21/08/15 13:15
お礼

>> 6 うちの旦那も親が貧乏で、特に母親が奨学金の返済がある旦那にお金せびってた。せびったお金でブランド品とか不必要な家電を買ってたよ。 私が結婚… 親に甘えられなかった人が、親に甘えられると知ったときはうれしかったと思います。

No.11 21/08/15 17:43
匿名さん11 

わかります。後々話を聞く限りなんでそんな状態で俺を産んだの?とツッコミたくなります。
共働きだけど安月給、教育は殆ど高齢者任せだがその時の時代から抜けられないのか体罰当たり前の教育方針で親も教育に介入しようとしたが高齢者の口出しにより育児放棄。
いじめられて辛かった時も真剣に話を聞いてもらえず人間不信になりグレ始め底辺な生活をしてます。
パートナーはいますが結婚は厳しい。自分も子供が欲しいと思いますが将来このような家庭の人間の介護や自分の収入では子供とパートナーが可哀想だと思いやはりこの一家は俺で終わらせた方がいいと思っています。
一番は自死で終わらせたいぐらいです。

No.12 21/08/15 21:03
匿名さん12 

旦那の親がまさにそれです。
旦那は中学生からバイトして、親の借金の返済の手助けをしてきました。
お小遣いなんてもらったことがないと言ってました。
旦那の親は、年金も払ってなくて、貯蓄もしてなくて、老後は子供に丸投げです。
現在、子供のお金で生きています。
しかも、長生きしてます。
旦那は、「俺の親は最低だ」と言ってます。
親を助ける為に生まれてきた感じですね。
親らしいことなんか、何一つしてないと言ってました。
そういう人の方が長生きですね。
旦那の親はずーと貧乏です。
子供がいなかったったら、どうするつもりだったんだろう?
無責任な親です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧