注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

大学4年女です。 3月の卒業式に向けて袴を予約すべきですかね? そもそも…

回答2 + お礼2 HIT数 231 あ+ あ-

匿名さん
21/08/15 18:34(更新日時)

大学4年女です。
3月の卒業式に向けて袴を予約すべきですかね?

そもそも3月だとまだコロナが収束しておらず卒業式の挙行すら怪しいですかね?
袴予約だけして卒業式挙行なしとかだったら嫌ですし・・・

初めから袴なんて考えずに普通のリクルートスーツにしておくという手もありますが。

どうしましょう。

No.3352513 21/08/15 17:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/08/15 18:09
会社員 ( 40代 ♂ YCWSCd )

まず、その大学は、今年の3月には卒業式を挙行されたのでしょうか?それがひとつの、挙行されるかされないかの、予測の判断材料のひとつにはなると思います。

仮に3月に卒業式ができなくて、延期という措置も取られず、完全中止となる可能性が大きいとしても、写真だけは撮っておこうと思うなら、袴を予約する意味も出てくると思います。


ということで、もし俺なら、予約します。

ちなみにうちの妻にも聞いてみましたが、同じく予約するとのことでした。写真撮ればいいじゃんって笑

No.2 21/08/15 18:19
お礼

>> 1 レスありがとうございます。

今年の3月には卒業式は挙行されましたが、会場に入れたのは学部首席の人のみで、他の卒業生全員はオンラインで卒業式に参加していました。
なんとなくですが、今年もそうなる可能性が高そうですね。

ただ当日、袴姿の卒業生は見られました。構内で散策をしながら写真撮影をしている卒業生が結構いたんだと思います。

なるほど。写真だけ撮るという手もあるんですね。
奥さんにも聞いていただきありがとうございます。
卒業式に行けないにしても、写真だけでも記念に残しておくというのは良いですね。

No.3 21/08/15 18:33
大学生さん3 ( 10代 ♀ )

まだ8月ですからね。
とりあえず、12月くらいまで待ってはどうでしょう?

No.4 21/08/15 18:34
お礼

>> 3 レスありがとうございます。

ちょっと気が早かったですね。
もう少し待って周りの状況とか確認してみたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧