注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい

休憩分の給料について

回答7 + お礼1 HIT数 2155 あ+ あ-

匿名希望( 19 ♀ )
07/05/10 12:37(更新日時)

わたしは今学生でアパレルのバイトをしています。
わたしのところは8時間で1時間半の休憩をとることになっています。この前、体調不良で8時間労働のところを5時間労働に変更してもらったことがあります。その際にわたしがとった休憩は1時間です。
数日後、給料明細をみてみると、30分間分の給料がついていませんでした。
つまりわたしはあの日1時間半休憩をとっていたということになります。
後日、わたしは店長に言ったのですが、店長は「早上がりなったのは仕方ないけど休憩とったとってるの問題じゃないと思う」と言われ返してもらえませんでした。
たしかにわたしの体調不良は、わたしの責任でありますが、アルバイトという時間で決められて働く身なので納得いきません。でも、店長に話した際にはねのけられたのですごく言うのに抵抗があります。
しかし、今回見逃せばまた次あった時も「この前もしたし大丈夫やろ」と同じことをされてしまいそうで心配です。どうしていいのかわからず困っています。わたしはどうすればいいのでしょうか?できるなら返して欲しいです。そんな30分くらい我慢しなさいと言うのが一般論なのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。

タグ

No.335295 07/05/09 22:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/09 22:11
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

給料は、時給ですか?タイムカードとかないんですか?時給だったら、働いた時間分貰うのが普通だと思いますが?月給なら仕方ないのかも?

No.2 07/05/09 22:16
通行人2 ( 20代 ♀ )

まず、休憩時間のタイムカードは打ってるんですか❓
うちは1分過ぎても(遅刻しても)、0.5時間分のマイナスが発生します。
アルバイトさんは、時間が全てなので、曖昧な説明はして欲しくないですよね。
タイムカード以外の理由なら、お給料計算する方に説明を求めるべきですね💨

No.3 07/05/09 22:17
匿名希望3 ( ♂ )

5時間労働の内に休憩は入ってるのかな?

労働基準法では6時間以下の労働時間の場合、企業は休憩時間を与えなくても良いんだよ。

No.4 07/05/10 05:32
夕樹 ( 20代 ♂ 2oopc )

どうしても払って欲しいのなら、根気良くやれば良いと思います。でも私としてはあまりオススメしません。その手の議論を続けると、どうしても友好関係が悪化するからです。30分程度の時給を取り返すために悪化させても良いか、比較することです。経験談ですが、以前に派遣会社の担当者がたまに差し入れしてくれたり、飯をおごってくれてたりしてたのですが、研修中のお金が4000円程度最低賃金を下回っていたので支払うよう命じた事があります。この時はさほど友好関係は悪化しなかったと思っているのですが、下手すると上記のような差し入れが無くなるし、法律の事を細かく言うと相手側も自分がミスした時にキツク当たられる可能性も出てきますよ。

No.5 07/05/10 07:55
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

体調不良で迷惑かけてるんだから、30分くらいいいじゃん。私は絶対言わないよ。たった何百円のことで、上下関係が悪化するのってどう?結局細かい&ケチだって、印象悪いレッテル貼られるよ。

No.6 07/05/10 11:28
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

時給ですかね。 体調不良の為、5時間労働だったんですよね。

時給だったら働いた分のみだとおもいますけど。

店長は間違った判断をしてないと思います。

そんなに、納得いかないのであれば本社の給与担当に直接電話したみたらいかがですか??

No.7 07/05/10 12:02
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

私も時給です。が9時間労働で一分も休憩行けなくても何も言いません💧確かに働いてるんだからちゃんと給料として欲しいけど、主さんは今回体調不良で迷惑もかけたので、30分くらぃなら…って思うしか無いのでは❓ 社会に出れば、もっと納得行かない事は沢山あるょ⤵

No.8 07/05/10 12:37
お礼

みなさんアドバイスありがとうございました。
わたしは時給制で働いていて、店は休憩の際にタイムカードをおすことはない休憩のとりかたです。
みなさんの意見をみて、今回は仕方ないなと思いました。
まわりのスタッフとは仲良いのですが、店長だけは何故か苦手でわたしに対してすごく扱いが厳しいのです。そんなこともあり、店長が嫌いという気持ちがわいて余計に快く受け入れができないんだと思います。
しかし、今以上関係を悪くしたら働きにくくなりますよね。
もし次何かの形で同じ事が起これば根気よくいきたいと思います。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧