子どもが嫌がるからという理由で保育園・幼稚園を転園させた方はいますか? 引越し…

回答2 + お礼0 HIT数 473 あ+ あ-

匿名さん
21/08/17 10:23(更新日時)

子どもが嫌がるからという理由で保育園・幼稚園を転園させた方はいますか?
引越しを理由にそれまで通っていた保育園を転園して4ヶ月になりますが、一向に新しい園を好きになってもらえません。
子どもは今、4歳です。

私なりに担任の先生に相談して園での様子を気にかけてもらう(担任の先生が優しい方で親身に話を聞いてくれました)、子どもの話に耳を傾ける、どうしても行けない時はお休みさせるなどできることは全部やってきたつもりです。

なぜ保育園が嫌なのかという明確な理由もよくわかりません。
子どもに聞いてもはぐらかすばかりで、あまり納得できる答えは返ってきません。
保育園の話をするのが好きじゃないようです。
それでも子どもの話や先生の話から察するに、多分これという大きな理由があるわけではなく、単純に前の保育園の方がうちの子にとって好きだったのかなと思います。
子どもからしたら、居心地が良かったのになぜ変わらないといけなかったんだろうという気持ちなのかもしれないです。
それと、うちの子とあと数人を除いたら乳児クラスのときからいた子ばかりなので、子どもながらの目に見えない結束に疎外感を感じてるところもあるでしょう。

いつものように子どもが保育園嫌だというので、ほかの保育園に変わってみたいか聞いてみたところ力強く頷きました。

でも転園って空きがあるかも含めてそんな簡単なことじゃなさそうですし、とても勇気がいります。
このまま今の園で様子を見ていても1年後ぐらいには慣れるんじゃないかと思う反面、嫌がり方が今までにないぐらいなので、このままほっといて大丈夫か心配です。
転園をされた方はもちろん、そうではない方もご意見頂けたら嬉しいです。

No.3353180 21/08/16 16:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/08/16 19:14
通りすがりさん1 

転園の経験はないのですが
保育園に途中入園(3歳10ヶ月頃)しました。

やはり、最初はクラスの子たちに馴染めず、登園を嫌がってました。クラスの子たちは、乳児から通って過ごしてるから、輪に入るのが子供ながらに大変だったのだと思います。

けど、半年、1年、と通うにつれて保育園が大好きになりましたよ。今では、元気に通ってます。

ママ友たちの話を聞いても、
例えば、クラスメイトたちが同時入所の幼稚園でも、通い初めの4ヶ月ごろは、またまだみんな幼稚園行きたくない!とか、泣いたり嫌がったりしていました。

途中入園でもないのに、何人ものお友達たちが(3歳や4歳)が登園を嫌がってるのを見聞きしてますたので、途中入園とか関係なく、年齢的なもでもあると思いました。

うちには、2歳になる下の子がいますが、同時期に入園した上の子よりも早く、すぐに保育園に慣れました。2歳児は、周りは気にしないからね。

4歳や5歳になると、周りのお友達のことが気になる年齢だから、どこに入園しても、途中入園、同時入園関係なく、慣れるのに半年や1年ほどかかるものなんじゃないかな、って思います。

No.2 21/08/17 10:23
匿名さん2 

もう少し粘ってお子さんに理由を伺った方が良いと思います。
理由としては、もしかすると保育園でいじめられてるとかあるのかもしれません。
意外と3歳ぐらいの子供でも自分の意思ありますよ。なので、お子さんのともう一度伺ってみてあげてください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧