注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

現在世界人口は約77億万人。 本国では少子化が問題視される以前は、ねずみ講方式…

回答4 + お礼4 HIT数 316 あ+ あ-

匿名さん
21/08/18 07:45(更新日時)

現在世界人口は約77億万人。
本国では少子化が問題視される以前は、ねずみ講方式で子孫が増加し続ける構想でいたのでしょうか?
年金制度は、そのような試算で整備されていたかと思うところですが、だとすると人間って、そんなにも見通し甘い認識でいてよいのかなぁ。
人口増加し続けていれば、過密問題に抵触していくことも当然考慮しなければならなかったわけでして。
これらについて、予測や構想ってあったんだと思われますか?
介護問題については年金制度発案当初より、ロボット構想に頼る介護に期待を寄せていたりということもあったのですかね?
それとも人工物って、やっぱり厄介なだけなのか?
まとまりないですけどモヤモヤでいっぱいです。

No.3354038 21/08/17 20:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.4 21-08-17 20:32
匿名さん4 ( )

削除投票

先進国のほとんどは人口減ってますね。

先進国においての課題だそうです。

お隣の韓国の出生率は絶望的で0.9でしたっけ?ニュースになってるそうですよ。
韓国のお友達が話してました。
日本は1.4くらい?
でも少子化になるのはわかります。
だって妊婦検診も助成は足りないし出産費用も足りない、産んだ後も足りない
不妊治療も足りない 
そんな支援じゃそりゃ誰も産まなくなりますもんね。
その代わりに老人の支援は手厚いですよ。祖母の事全てしてるけど、ここまで支援あるのねーと驚かされます。
これは絶対に続かないなと思います。

No.3 21-08-17 20:16
おしゃべり好きさん3 ( ♂ )

削除投票


少子高齢化は、年寄りだらけの政治家には予測つかなかったでしょう、
阪神淡路大震災、地下鉄サリン事件、東日本大震災、原発事故、コロナ、
それら過去の全部ふくめても、想定外だったと逃げるが政治家の言い訳だし。

大切なのは、自分なりに将来こうなると分析し備え対策することです、
年金は減り続け、いまの現役は70からしか支給されない時代になる、
しっかり老後にそなえて、コツコツお金も貯めるように。


No.1 21-08-17 20:11
匿名さん1 ( )

削除投票

世界的には人口増えてますよね


急激に 人口減るのは
日本ぐらいでしょう

よっぽど住みにくい国
なのでしょう

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/08/17 20:11
匿名さん1 

世界的には人口増えてますよね


急激に 人口減るのは
日本ぐらいでしょう

よっぽど住みにくい国
なのでしょう

No.2 21/08/17 20:13
お礼

>> 1 だけどパイを増やさないとGDPが伸びないとかの文句で招致してるのでしょ?なんだかなぁ。
どうしたいのって。。

No.3 21/08/17 20:16
おしゃべり好きさん3 ( ♂ )


少子高齢化は、年寄りだらけの政治家には予測つかなかったでしょう、
阪神淡路大震災、地下鉄サリン事件、東日本大震災、原発事故、コロナ、
それら過去の全部ふくめても、想定外だったと逃げるが政治家の言い訳だし。

大切なのは、自分なりに将来こうなると分析し備え対策することです、
年金は減り続け、いまの現役は70からしか支給されない時代になる、
しっかり老後にそなえて、コツコツお金も貯めるように。


No.4 21/08/17 20:32
匿名さん4 

先進国のほとんどは人口減ってますね。

先進国においての課題だそうです。

お隣の韓国の出生率は絶望的で0.9でしたっけ?ニュースになってるそうですよ。
韓国のお友達が話してました。
日本は1.4くらい?
でも少子化になるのはわかります。
だって妊婦検診も助成は足りないし出産費用も足りない、産んだ後も足りない
不妊治療も足りない 
そんな支援じゃそりゃ誰も産まなくなりますもんね。
その代わりに老人の支援は手厚いですよ。祖母の事全てしてるけど、ここまで支援あるのねーと驚かされます。
これは絶対に続かないなと思います。

No.5 21/08/17 21:12
お礼

>> 3 少子高齢化は、年寄りだらけの政治家には予測つかなかったでしょう、 阪神淡路大震災、地下鉄サリン事件、東日本大震災、原発事故、コロナ、 … そういう予測できないと政治家は務まらない役でなければならないんだと思います。
でも政治家は未然のことは考えるべきではないとか、わからないみたいな発言しますからね。
本音と建て前は違うって?
なんだかです。

No.6 21/08/17 21:15
お礼

>> 4 先進国のほとんどは人口減ってますね。 先進国においての課題だそうです。 お隣の韓国の出生率は絶望的で0.9でしたっけ?ニュースに… お金なんて刷ればいいだけでしょうから。
国や資本家って権威や権力を失うのが問題なんですよね?

No.7 21/08/18 04:48
匿名さん7 

そんなに増えてたかあ。ちょっと前まで60~70億とか聞いてたけど。100億目前

No.8 21/08/18 07:45
お礼

>> 7 途上国の人達は経済発展に大きな夢や希望を抱いているからじゃないの

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧