注目の話題
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

新人ですが、逐一誰かに聞かないと仕事内容が理解できません。 周りからわから…

回答3 + お礼2 HIT数 318 あ+ あ-

匿名さん
21/08/19 23:46(更新日時)

新人ですが、逐一誰かに聞かないと仕事内容が理解できません。

周りからわからなかったらすぐ聞いてと言ってもらえるのですが、
その言葉を鵜呑みにすぐ聞いたら、一度自分で考えてから聞いてと言われてしまいました。
自分なりに考えますが、それでも全くわからないので聞いているのですがどうしたらいいでしょうか。。
一度聞いたことはメモしたり、理解できたりするのですが、自分流にそこから応用したりがまだできません。。
理解力がないので普通の人が考えてもわかる範囲もわからないのかもしれないです。。
説明されたら意味わかるので、そこから理解していけるのですが、、。

過去に同じような経験値や頭の引き出しもなく、社内マニュアルもないことを自分はなり考えてから相談する、というのが私にとって至難の業です。

どうしたらやった事ないこと、考えてもわからないことを周りに聞く前に自分で考えて理解できますか?

No.3354580 21/08/18 17:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/08/18 17:18
匿名さん1 

職に就いてどのくらい?
1ヶ月は最低かかるよね、流れを把握するのに。
応用は3~6ヶ月とかかなぁ。
人それぞれよ、焦りなさんな。

No.2 21/08/18 18:27
お礼

>> 1 3ヶ月目です。
今までの職場と比にならないくらい内容も難しくて、全然理解が追いつきません。。
早く慣れるために応用やらされてますが、(もちろんフォローはありです)
根本がわからず、一つ覚えても、他にパターンが無限にあるんじゃないかと思うほど多くてマニュアルもなく複雑すぎて全然出来ないです。。

No.3 21/08/18 18:35
匿名さん1 

1です。

元々人より心配性ってない?
私はそれで勘繰って何度もミスがないか確認して時間ロスしてたなぁ…

ある時「ああ、これの為の作業だったのか!じゃぁ自分はこっちがやりやすいな
」って何か…繋がる瞬間が来ると思うよ

3ヶ月なんてまだまだじゃない。
適当な仕事されるよりマシだよ。逆にミスは少ない方なんじゃない?

No.4 21/08/19 22:04
お礼

>> 3 それはあります。
また、自分に自信がなく判断に迷ってしまうことも多々あります。
何かが繋がる時が来るまでがんばります、、!

No.5 21/08/19 23:46
匿名さん5 

私も後輩さんに言ったことありますね。
その時は「これはどうしたらいいですか?」という聞き方をされました。
こちらとしては「(自分なりに調べて)○○しようと思いますがいいですか?」といった、自分なりの意見というか自発的な何かが欲しかったのです。
新人さんならそれが間違っていてもいい。
でも、理解しようとする姿勢や自分で考えて案を出してくれるだけで面倒見たくなるものなのです。
ただ指示をあおぐだけの聞き方だと、思考停止して責任感が無いようにみえちゃうので…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧