注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

自粛してる自分が馬鹿みたいだと最近思うようになりました。 私は都内の大学に通う…

回答3 + お礼3 HIT数 346 あ+ あ-

匿名さん
21/08/20 22:27(更新日時)

自粛してる自分が馬鹿みたいだと最近思うようになりました。
私は都内の大学に通う1年生です。私は大学生の夏休みをとても楽しみにしていました。大学1年の夏休みが1番楽しいとよく聞くし、楽しみにしていた予定も沢山ありました。

しかし8月頃から都市圏の感染者数が爆発したことで、予定もすべてキャンセルせざるをえなくなりました。宣言下でも遊びに誘ってくる友達もいますが、増すばかりの感染者数や医療崩壊の現状をニュースで見る度怖くて仕方が無いし、もし遊びに行ったことで感染した場合、家族にまで感染させてしまう可能性もあるため断っています。サークルのBBQも開催されるようですが、都内で50人以上で行うBBQへの恐怖でキャンセルすることになりました。元々楽しいことが大好きで友達とも頻繁に遊ぶ人だったので、楽しみにしていた予定をすべてキャンセルしなければいけないことがとても悔しいです。もちろん自分でした選択なので、その選択自体には後悔はありません。

ですが、インスタを見ていると大学や高校の友達毎日遊んでいるストーリーばかりでどうしても不満が出てきてしまいます。友達はなんでみんなこんなに楽しそうなのに私は真面目に自粛しているんだろう、こんだけ遊んでても感染しないなら我慢している自分が馬鹿みたい、、、そんなことばかり考えてしまい、涙が溢れます。

もちろん遊ぶなという訳ではありません。しかしそういう子に限って「コロナほんと困る」などほざいてるのでお前みたいなやつらのせいだよと言いたくなります。そしてそういう人は東京で遊んでいる姿や県外へ旅行しているストーリーを何本もあげています。こんなやつらがいなくならなければ一生コロナは無くならないし、救えるはずの命も救えなくなるのに、何も考えずに遊び呆けてるやつが憎くてたまりません。こんな言い方をしてしまえば不謹慎ですが、1回感染して痛い目にあって学べばいいのにと感じてしまいます。こんなこと考えてしまう自分がほんとに嫌いです。なかにはちゃんと自粛をしている人や、息抜きに遊びに行く程度の人もいるのでコロナ禍で今後関わろうと思える友達と距離をおきたい友達がはっきりした気がします。

9月にも宣言が伸びたので、私の夏休みはこのまま自粛して終わるんだなと思いました。バイトや外に運動しに行ったり、家族で出前を頼んで家でパーティーするなど、十分な気分転換はしています。しかし遊び呆ける友達への苛立ちはなくなりません。あと1ヶ月の夏休みを気持ちよく過ごすにはどういう心持ちでいたらいいのでしょうか??

No.3355890 21/08/20 16:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/08/20 16:48
匿名さん1 

インスタを見ないようにする。
それと、
他の誰かと自分を比べないようにする。

これくらいしか思い浮かんでこなかった。ごめん。

No.2 21/08/20 16:58
匿名さん2 

これだけ感染者が増えるとその遊び歩いている人の中から今後感染者が出ると思いますよ。
いわゆる無症状の若年層感染者の人もコロナの後遺症が出るケースも多数報告があります。
一生味覚障害、その他の後遺症が残る場合もあります。
主さんは主さんらしく他人と比べず生活されるのがいいですよ。
SNSに大勢で集まってる写真をあげてる人は今後就活やその他の場面で困る羽目になります。
インターネットに上げたものはデータを消したとしても一生消せないですからね。

No.3 21/08/20 17:17
匿名さん3 

大人になってから遊ぶために今から準備するのはどうでしょうか。
今は遊ぶのを諦めて、例えば自由のきく職につくために資格の勉強をするとか。人脈を作るとか。
お金と自由をもった社会人なら4年以上たくさん遊べますよ。

大人がよく「学生の時ちゃんと勉強しておけばよかったー」という理由の一つは、適当な会社しか入れず金も少なく自由も少ないからです。それが定年まで続くんですよ。下手したら死ぬまで。

コロナは確かに娯楽を奪いますが
主さんが仰るように付き合うべき友人を見極められるなど色々見直せる機会でもあります。

あくまで私見です。ご参考までに。

No.4 21/08/20 22:21
お礼

>> 1 インスタを見ないようにする。 それと、 他の誰かと自分を比べないようにする。 これくらいしか思い浮かんでこなかった。ごめん。 それに尽きますよね。自分でも意識して治していきます。
ご回答ありがとうございました!

No.5 21/08/20 22:24
お礼

>> 2 これだけ感染者が増えるとその遊び歩いている人の中から今後感染者が出ると思いますよ。 いわゆる無症状の若年層感染者の人もコロナの後遺症が出る… 遊び歩いてる人はそれだけの不利益を被りますよね。
自分らしく生きようと思います。
ご回答ありがとうございました!

No.6 21/08/20 22:27
お礼

>> 3 大人になってから遊ぶために今から準備するのはどうでしょうか。 今は遊ぶのを諦めて、例えば自由のきく職につくために資格の勉強をするとか。人脈… 遊べるのは大学1.2年生までだと勝手に思っていたので自分にはなかった考えでとてもためになりました!将来の自分のために今は我慢しようと思います。
ご回答ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧