注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え

悩んでます

回答5 + お礼0 HIT数 1608 あ+ あ-

ミーママ( 26 ♀ lrH3w )
07/05/09 09:27(更新日時)

8ヶ月になった娘は、表情が少ないような感じがします。自閉症とかですかね?
お座りができはじめた頃から一人で遊びはじめ 親が会話してるとこに入ってこようとしないです。
喃語も少ない気がします。『パパパ』とか言わないし 言っても真似して言わないし。
よく笑う日やあまり笑わない日があるし 2ヶ月ぐらいの遅れがある感じが ハイハイもしないし歯もはえてないです

No.335621 07/05/09 01:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/05/09 02:41
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

自閉症の事は、分かりませんが(ごめんなさい!)私も、8ヶ月の赤ちゃんがいます。うちの子も、ハイハイしませんよ~後、寝返りも!
その子それぞれだと思ってるので気にしてないです(^-^)

No.2 07/05/09 03:09
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

歯は遅い方が丈夫な歯が生えるって聞きました😊ウチも遅めで、9ヶ月になってやっと「見えてきた…✨」って感じでしたよ😉
悩むと、悪い方に悪い方に考えがちですが、悩む時間を、👶に笑顔を向ける時間に変えてあげて下さい😃ママがニッコリしないと、👶もしませんよ~💦

No.3 07/05/09 06:33
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

うちは1歳9カ月ですけど、まだママも言ってくれません。でもこっちのいうことは分かってます。友達の子供は1歳6カ月でベラベラ喋ってたけど、歩くこともハイハイもせず、座ったままズリズリ移動してました。焦らず、個人差だと受け止めてあげてくださいね。

No.4 07/05/09 09:00
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

子供の成長はすごく個人差あるからね。私の二人の娘達は随分差がありましたよ。長女は半年で歯が生え言葉も早かったけど、ハイハイはしないし歩いたのは一歳2ヶ月過ぎで検診であまりにも反応ないから自閉症の疑いをかけられた。次女は一歳過ぎても歯が生えてなかったし言葉も遅かったが、ハイハイも普通より早く半年で立ったし色んな事に興味を持ってました。二人は今小学生と幼稚園児で、成長のスピードは様々ですが子供自身のペースで色んな事をクリアしてきましたよ。母親があまり不安になると子供に伝わっちゃうからね。ドンと構えて育児を楽しんで下さいね😊

No.5 07/05/09 09:27
通行人5 ( ♀ )

全く問題ないよ😊
ハイハイはしない子もいるし、うちは11ヶ月。歯は9ヶ月半、言葉なんて1才半の時でも、しゃべってないし、8ヶ月で振り向きもしない。子供なんて気まぐれよ。
子供の成長は早ければいい訳ではないし、個人差かなりあるからね。
私は何も気にした事ないです~
そんな子供達も小学生3人だけど、何も問題なく元気そのもの。
いっぱい可愛がって育児楽しんでね!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧