注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

離婚を考えている40代です。子供たちに離婚を伝えるタイミングや話し方で悩んでいま…

回答3 + お礼2 HIT数 415 あ+ あ-

匿名さん
21/08/21 11:20(更新日時)

離婚を考えている40代です。子供たちに離婚を伝えるタイミングや話し方で悩んでいます。皆様からのアドバイスをいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
相手に好きな人ができたと告白されました。4~5年前より離婚について相手も考えていたようで自分の給料を貯蓄していたようです。離婚しても自分の稼いだお金は渡さない。子供の教育費などは出すつもりはないと言われています。二人で協力して生活してきたと思っていたのですが信頼をできなくなりました。離婚については私の中で決心はついたのですが子供たちにどのタイミングで伝えたら良いのか。またどんな話し方をしたら良いのか悩んでいます。子供は大学生、高校生、中学生の三人です。よろしくお願いいたします

No.3356347 21/08/21 08:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/08/21 09:02
匿名さん1 

中学生の子は多感な時期なので心配ですが、大学生、高校生であればお母さんの相談相手になってくれるのではないでしょうか。

No.2 21/08/21 09:05
匿名さん2 

一番気になるのは高校生と中学生のお子さんの年齢です。進学はされないのですか?ご主人、養育費は出さないと言っているようですが、養育費は養育者のためのお金ではなく、お子さんの権利ですから、弁護士に相談してでも払ってもらいましょうよ。それと主さんの場合、慰謝料も取れますよ?もし、すでに不倫しているのなら相手からも。
親の離婚で進学を諦めなければならないなんて、かわいそうです。
離婚を告げるタイミングは、進学を希望しているなら、受験生なら受験が終わってからにしてあげて欲しいです。

No.3 21/08/21 09:13
匿名さん3 

主さんとお子さんの性別が分からないので一概に言えない部分もあるかもしれませんが、まずは大学生のお子さんに離婚を決意した事を話し、下の子たちに告げる時期を相談するのも良いかと思います。
大学生ならもう大人扱いしても良いと思いますし、親よりも兄弟の方が理解してる事があったりするでしょう。年が近い分話している事もあるかもしれないので、早めに伝えるべきか理由をどう話すか等一緒に考えてくれると思います。

そして、養育費等は弁護士さんを入れて公平に法のもと決めて貰いましょう。いくら相手が払わないと言っても、それは通じないというのを理解してもらいましょう。

No.4 21/08/21 09:17
お礼

>> 3 ありがとうございます。確かに一番上の子に相談するのが良いかもしれませんね。兄弟の事は一番わかっているかと思います。

No.5 21/08/21 11:20
お礼

皆様からのアドバイスありがとうございます。なかなか誰にも相談できずモヤモヤとしておりました。大学生の娘は遠方にいるのでなかなか相談できないでおりますが大事なことですので今度相談してみたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧