これって過眠症ですかね? 私はここ1ヶ月くらい睡眠時間が異常です。 仕事…

回答3 + お礼2 HIT数 285 あ+ あ-

匿名さん
21/08/21 18:15(更新日時)

これって過眠症ですかね?

私はここ1ヶ月くらい睡眠時間が異常です。
仕事で忙しい時期があり徹夜や不規則なことが1週間ほど続きましたがその時期が終わり1時〜6時に眠ることが多くなりました。


もともとロングスリーパーで8時間〜10時間寝ることもあったのですが朝目覚めてしまうのでその時間に起きて軽く仕事をしてお昼を食べたら眠くなるのでお昼寝を1時間するというのが最近の週間でした。

ただ今日いつもと同じように1〜6時に起きて、朝ごはんを食べて家事を済ませてもう少し寝ようかなとベッドに入ったら9時〜17時寝ていました。

寝過ぎると大体体感で分かると思うのですが、こんなに寝ていた感覚もなく起きてびっくりしています。

これって過眠症でしょうか??

No.3356637 21/08/21 17:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/08/21 17:38
匿名さん1 

過眠症とは、過眠の症状がみられる睡眠障害の総称です。 夜更かしなどで夜間の睡眠時間が不足しているわけではないのに、日中、社会生活に支障をきたすような猛烈な眠気を生じたり、または実際に眠ってしまうようなことが毎日、少なくとも1ヵ月以上続く状態をいいます。

主さんの仰る過眠は、おそらく1ヶ月間の疲労と睡眠不足が原因だと思います。沢山寝てしまったのが今日だけなら、蓄積した疲労を癒すためだと思うので、過眠症とは断定できないかと思います。

No.2 21/08/21 17:42
お礼

>> 1 今まで仕事中にお昼寝なんてしたことがなく、落ちる時は気絶したみたいになるしトータルの睡眠時間はその状態でも8時間あったのですがそれでも違うのでしょうか?
あと仕事は軽いものなので正直眠気が疲労という感じであまり疲れる要素にも心当たりがなく困っています、、、

No.3 21/08/21 17:56
匿名さん1 

これは重症例なのかもしれませんが、
私がよく聞く過眠症の症状が「毎日健康的な睡眠時間を取っているのに、仕事中や授業中に対抗できない眠気が急に来るという事が一日に何回もある。我慢することは出来ない。日常生活に大きな支障が出ている。」というものです。
もし気になるようでしたら、こちらをご参照ください。⤵︎ ︎
https://www.suimin.net/sp/step1/syndrome/type_b/
本来、人間は7時間の睡眠を取った方が良いとされています。主さんは元々ロングスリーパーであると自覚されていますが、1:00〜6:00の5時間睡眠が習慣化されているようです。疲労は無意識下に蓄積されることもあるので、体が休養を求めているという場合もあると思います。
お仕事や日常生活の進行に悪影響が及んでいるようでしたら、ぜひ専門家へご相談してみてください。

No.4 21/08/21 17:59
お礼

>> 3 5時間睡眠の時期はお昼寝をしていたのでトータルだとそんな時間が少ないってわけでもないんです

No.5 21/08/21 18:15
匿名さん1 

健康的な睡眠時間とされる7時間睡眠というのは、夜寝て朝起きるまでの間のまとまった時間のことを指しています。そのためこの際お昼寝の時間は含まれません。
あくまで私の感覚ですが、7〜8時間のまとまった睡眠をした人の場合、お昼寝は1時間程度なら許容範囲内だと思っています。休日はまとまってお昼寝をするというのはよくあることなので、休日のみ沢山寝るというものは過眠に含まれません。
過眠症というのは、健康的なまとまった睡眠を取っているのにもかかわらず、日常生活に大きな支障が生まれるほどに一日を睡眠で費やしてしまうことが頻繁に、毎日続いてしまうような状態を指します。
もしも主さんが1ヶ月以上毎日寝ることばかりに費やしてしまって、日常生活も仕事もままならない!困っている!というならば、専門家へご相談された方が良いかと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧