注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

職場の先輩が言ってたのですが『本当に性格が合わない上司がいて一緒に仕事する度に喧…

回答2 + お礼0 HIT数 234 あ+ あ-

匿名さん( ♀ zpPSCd )
21/08/22 15:44(更新日時)

職場の先輩が言ってたのですが『本当に性格が合わない上司がいて一緒に仕事する度に喧嘩になり相手も合わないって思ってたと思う。』って言ってたのですが、自分がこの人合わないなーって感じる人は相手も同じ様に思ってるもののでしょうか。?

逆にあまり説明しなくても理解してくれる
なんとなく落ち着く居心地が良いなど
感じる気が合うなとか一緒にいて楽しいなどの感情が生まれる人は相手も同じ様に感じてるのでしょうか。?

合わせるのが上手い人もいて
そうゆう人は仕草で何となく本心が分かると聞いたりもしましたがどうなんでしょうか。

No.3357292 21/08/22 15:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/08/22 15:36
匿名さん1 

そのとおりだと私もおもっているので、この人大丈夫!この人好きだな!と直感で感じた人の事は本当に大切にしてる

No.2 21/08/22 15:44
匿名さん2 

職場だけではなく、人間関係でお互い波長が合うなと思う人はいますよ。
人間関係で上手くいってる人は無理なく相手の波長が合ってるから尊敬し、指導されても嫌味に取ることもなく、ただ感謝ですね。
これは説明しにくいもので、直感だと思います。
相手はどう思っていようと自分がそう思えばいいかなと気付きました。

初対面からなんとなく~と感じればずっとそういう関係ですし、それ以上仲良くはならないですね。そして尊敬もできなければしようとも思いません。無理する必要もないですから。
私も今一緒に仕事してる先輩がそうですから。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧