注目の話題
年寄りって気持ち悪いと思いませんか?
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

先程、躾のいっかんで愛犬をドアにくくって泣き止んだらおやつをあげるというのをして…

回答3 + お礼0 HIT数 282 あ+ あ-

匿名さん
21/08/22 15:59(更新日時)

先程、躾のいっかんで愛犬をドアにくくって泣き止んだらおやつをあげるというのをしてたんですが、祖母が散歩に連れて行くために離すと私のとこに飛びついてきて足にしがみついてマウンティングしてきました。
何度も離してもしがみついてきて、散歩も嫌がったので祖母と一緒に愛犬の散歩に行ったのですが、散歩中もずっと私の方を見てマウンティングばっかりするんです。
できないように後ろの方を歩くと愛犬は止まって前を歩くと全力で走ってきます。
帰ってきてからもずっと追いかけてきてマウンティングしてきました。
やっと収まりましたがここまでしつこいのは初めてでびっくりしたので書きました。
どういう理由でこんなにしつこくマウンティングしてきたのかわかる人いませんか?

No.3357293 21/08/22 15:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/08/22 15:34
匿名さん1 

ワンちゃんからの仕返し⁉️

No.2 21/08/22 15:52
匿名さん2 

愛情不足ですよ。
あなたに振り向いてほしい気持ちでいっぱいなんでしょう。
「もっと愛してほしい」という気持ちが爆発してるんだと思います。

「ドアにつないで鳴きやんだらおやつをあげる」という方法をとるなら、おやつをあげた後きちんと目を見ながら良くなでてあげて精神的な満足を重視した方法も付け加えたほうがいいと思います。
確かにおやつをもらったら、動物ですから単純に喜びはしますが、精神的な部分では満たされないのでしょう。
むしろ、「鳴き止んだらおやつ」ではなく「鳴きやんだら目を見て良くなでてしっかりほめる」の方がそのワンちゃんには合っているのかもしれません。

時間も手間もかかる方法だけど、犬は頭がいいのでコミュニケーションを図るためのスキンシップが結局一番躾としては効果がありますよ。
「おやつ」はご褒美として手っ取り早いですが、スキンシップをご褒美にする方が犬は精神的に満足します。
ほめる時は目を見て低めの声で話しかけながら穏やかにゆっくり目に撫でてあげるのがコツですよ。
また、アイコンタクトを取りながら、犬が落ち着いてきたかどうか、満足してきたかどうかもよく見決めてみてください。
毎日一緒に過ごしている飼い主さんなら犬に関する専門知識がなくてもなんとなくわかるはずです。
飼い主さんにワンちゃんの気持ちをを理解しようとする姿勢があれば、犬にもそれが伝わって落ち着いてきます。
じっくり時間をかけるつもりで付き合ってみてください。

No.3 21/08/22 15:59
匿名さん3 

犬のマウンティングは何個か意味があります。

・上下関係を示す
・ストレス
・運動不足
・遊び
・興奮している

主さん的にどれか当てはまりそうなのありますか?

例えばトレーニングでテンション上がった。
遊んでほしくてマウンティングしたら飼い主さんが大きなリアクションを返してくれた。
学習してしまい繰り返した。とか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧