注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

教員を目指す学生ですが、精神疾患にかかった上、発達障害が最近発覚しました。PMS…

回答1 + お礼1 HIT数 278 あ+ あ-

匿名さん
21/08/23 10:56(更新日時)

教員を目指す学生ですが、精神疾患にかかった上、発達障害が最近発覚しました。PMSもあって生理前は憂鬱が更にひどいです。その上貧血持ちなので体力もなくて今フルコンボだドンって感じになってます。
この状態で教員にはなれないって察してしまうし、もう将来諦めるしかないのかなって思ったら何もかもどうでも良くなって死にたいとより強く思うようになりました。
もう嫌だ。

No.3357842 21/08/23 10:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/08/23 10:26
匿名さん1 

1つずつ考えてみましょう。

①精神疾患は診断は受けましたか。
病名は分かっていますか(ここで言わなくていいです)。治療で回復、軽減することもあります。

②発達障害 これに関しては自分も知識不足なので他の回答者さんの意見を聞いてみてください。

③PMS 婦人科に行けば改善されます。
症状を軽くするお薬もあります。

④貧血 病院で原因を調べて対処法を検討してもらう。生理による貧血なら鉄剤を処方してもらったり、月経による出血を抑える治療もあります。

病状が回復すれば運動もできるようになり体力もつけられます。

落ち着いて1つずつ解決していけばよいですよ。

No.2 21/08/23 10:56
お礼

>> 1 ありがとうございます。
精神疾患については病院に行き、はっきりとは伝えられていませんがおそらく鬱だと思われます。(抜毛症は隠す必要もないので伝えられています)カウンセリングを受けたり軽い精神安定剤を飲んだりリラックス効果のあるような漢方を飲んだりしています。でも効いてる感じはあまりしません。
発達障害は今はカウンセリングと大学から借りている支援ツールとか大学の支援サイトとかでちょこちょこ対策してます。
PMSは婦人科で相談したらそんなに重くないし精神科で精神安定剤飲んでるから薬は出さないと言われてなにもしてません。
貧血はたぶんただの鉄不足なんですが、病院でこれもまたそこまで重いわけじゃないから薬は出さないと言われています。だけど教育実習では20分間ドッヂボールをしただけで顔色が悪くなって座り込んでしまいました。
対処してるものについてもだからどうなんだってレベルで効いてる感じがしなくて、いつかどうにかなるのか希望が持てません。それに、発達障害の支援は大学を卒業すると縁が切れてしまいます。
運動は散歩程度はしています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧